名言・語録一覧

われわれは事をなす時間を準備の他に浪費するも、事をなす好機になるものは、
われわれのためらいと言い逃れを待つものにあらず

「ピリッギス攻撃演説」より
デモステネス 3

ギリシアの雄弁家

皿はその音によりてその場所の有無を知り、
人はその弁によりてその知の有無を示す。

「断片」より
デモテスネス 1

ギリシアの雄弁家

「文化」は言語の条件であり、同時に、その産物である。

「探求の理論」より
デューイ 5

アメリカの哲学者・教育者

愛の悲劇というものはない。愛がないことの中にのみ悲劇がある

「シモーヌ」より
テスカ 2

ドイツの女流作家

愛年は神秘を秩序づけ、必ず神秘をこの世に残すので自然の二つの贈り物です

「シモーヌ」より
テスカ 2

ドイツの女流作家

年齢は恋のようなもので、蔽い隠すことはできない

「オールド・フォーチュネータス」より
デッカー 3

イギリスの劇作家・散文家

広告

女がいなかったら、男は神のように生きていくだろう

「正直な売春婦」より
デッカー 3

イギリスの劇作家・散文家

女がいちばん強くなるのは、自分の弱さで武装することです

「ヴォルテール宛の書簡」より
デファン夫人 2

フランスの侯爵夫人

恋よりも虚栄心の方が、より多くの女を堕落させる

「ヴォルテール宛の書簡」より
デファン夫人 2

フランスの侯爵夫人

自殺は、このうえなき臆病の結果である

「投機論」より
デフォー 1

イギリスの作家

富ーひとりの人間の手に帰した多数の人間の貯蓄

「語録」より
デブス 1

アメリカの労働運動指導者

広告

敵に勝つ者のみが勇敢なるにあらず、自己の快楽に克つ者もまた然り

「エチカ」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

人間どもが幸福になるには、身体によるものにあらず、
金銭によるものあらずして、むしろ心の正しさと知恵の多さによる

「倫理学」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

幸福と不幸とは、ともに心にあり

「倫理学」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

愚者どもを支配するよりも、愚者どもに支配さらるる方がまされり

「エチカ」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

愚者のみが死を恐れるあまり齢を重ねんとす

「エチカ」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

節制は楽しみを増し、快楽をいっそう大にす

「断片」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

友情の続かざるものは性格の悪しき人間なり

「断片」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア


    そうだよな.. - 銘無き石碑

知性を伴わぬ名声と富は、危険なる持物なり。

「エチカ」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

身体の美は、もし知性がその根底になければ、動物的なものに過ぎず

「断片」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

賢者には大地は至る所に開かれている。
善良なる魂の祖国は全世界なり。

「断片」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア


    スケールでかいカッコイイ!!!
    みな平等であり特別な存在はない、家族であっても、他人であっても。 - 賢者

    かっこいいけど、そうなれない人が居るのもまた真実。
    でも気がついたなら出来る事から始めよう、私は環境関連に投資して儲けつつ、地球に必要な事に参加しますよ - そうだよ

順境において友を得るは易く、
逆境において友を得るは難し

「断片」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

教育は幸運なる人々には飾りとなり、
不運なる人々には避難所となる。

「エチカ」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

友人らしくみえる人々は、おおかた友人にあらず、
かく見えぬ人がおおむね友人なり

「断片」より
デモクリトス 15

古代ギリシアのイドニア学派の哲学者。 ソクラテスよりも後に生まれた人物だが慣例...-ウィキペディア

人間はその存在のすべての部分において、必ず罪を犯さざるを得ない。
というのは、人間はその人格の中心において神から疎外されているからである。

「聖書的宗教と究極的実在の探求」より
ティリヒ 2

アメリカの神学者