名言・語録一覧
改革が現在のように、在る階級の専有物になっている限り、
それは甲の悪を乙の悪に置換する働きをするにすぎない。
「語録」より
ジュゼッペ・マッツィーニ
3
イタリアの政治家
死を怖れることは、自分が賢くものないのに賢いと思い込むことと同じである
「自由に関する対話」より
マッティアス=クラウディウス
4
古典詩人
知っていると思い込んでいる人が利口なのではなく、
自分の知らないことを自覚した人が賢いのである
「アジアの講義」より
マッティアス=クラウディウス
4
古典詩人
愛を妨げるものは何もない。愛は戸口もかんぬきも知らず、すべてのものの中を貫いて通る。愛にはじめなく、永久にはばたきを続ける
「詩」より
マッティアス=クラウディウス
4
古典詩人
ある人間を判断するには、その人の言葉によるよりは、むしろ行動によった方がよい。
というのは、行動はよくないが、ことばはすばらしい人間が多くいるから。
「良心について」より
マッティアス=クラウディウス
4
古典詩人
女はその性に吸い取られて全生涯の大半を通じて性の奴隷になっているから、きわめて保守的である。だから、革命的な女たちは、例外なく女でもなかったし、母でもなかった
「随想録」より
マラニヨン
1
スウェーデンの医学者・評論家
怒りは一時の狂気なり。汝が怒りを制さざれば、怒りが汝を制せん
「諷刺詩」より
悪徳からの逃避は美徳の始まり。
「諷刺詩」より
放たれたことばは再び還らず。
「諷刺詩」より
十人十色の意見あり。
「諷刺詩」より
いと些細な者に打ち砕かれ、
はた高められる、称讃に飢えたる者の心は
行いの正しき人は友人と祖国とを愛する人なり
「歴史」より
ポリュビオス
1
ギリシアの哲人
嫉妬がいるも憎しみと愛情の混合物でなければ、それは嫉妬ではないだろう。嫉妬はすべての情熱のうち最もなぞめいていて最もはかりにくい
「語録」より
ホルタイ
1
ドイツの作家・俳優
理論は考える最も実際的なものであり、
いわば実践の真髄である。
「理論物理学の発展」より
ポルツマン
1
オーストリアの理論物理学者
あらゆる宗教は自己超越の手段であって、
宗教的経験を他から区別する特色は拡大の意識である。
「混沌から」より
ホルロイド
1
イギリスの評論家
洒落は会話のトウガラシであり、人生の塩である。
「語録」より
人々が一致する唯一のものは言行不一致である。
「鉛のトランペット」より
虚飾は慈善が罪であると同様に、三倍もの徳を隠す
「語録」より
ホレース=マン
3
アメリカ公教育の父
生徒の学ぶ意欲を高揚させずに教えようとする教師は冷たい鉄を槌打っているにすぎない。
「語録」より
ホレース=マン
3
アメリカ公教育の父
習慣は一本の大索である。
われわれは毎日それをより合わせているが、それを破ることは出来ない。
「語録」より
ホレース=マン
3
アメリカ公教育の父
私の唯一の研究は人間であるといえる。
「スペインにおける聖書」より
ボロウ
1
イギリスの文筆家
愛すること、愛されること、それだけだ。それが掟だ。そのためにわれわれは存する。愛に慰められたものは、ものをも、人をも怖れない
「小さな魅力」より
ポンサール
1
フランスの詩人
乞食の美徳は忍耐
「旧債を支払う新しい方法」より
マーシンガー
1
イギリスの劇作家
来世がないとしたならば、キリスト教の教義は永遠に遺る世界の欺瞞である
「宗教と常識」より
歴史とは、文化史以外の何ものでもない。
「国家と個性」より
フリードリヒ・マイネッケ
2
ドイツの歴史家