教え

人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患えよ。

「論語」より
孔子 53

春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)...-ウィキペディア

後生畏るべし。いずくんぞ来春の今に如からざるを知らんや。四千五十にして聞こゆること無ければ斯れ又畏るるに足らず

「語録」より
孔子 53

春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)...-ウィキペディア

義を見てせざるは勇なきなり

「論語」より
孔子 53

春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)...-ウィキペディア

大事を思い立つものは小事に拘る事なかれ

「断片」より
近松門左衛門 3

江戸時代の浄瑠璃作家

過って改めざる、これを過ちという。

「論語」より
孔子 53

春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)...-ウィキペディア

三人行けば必ず我が師あり。
その善なるものをえらび、之に従い、その不全なるものはこれを改む。

三人の行動を観察していれば、自分が模範とするものを見いだせよう「論語」より
孔子 53

春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)...-ウィキペディア

広告

われ十五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、
五十にして天命を知り、六十にして耳順い、七十にして心の欲するところにしたがいて矩を越えず

「論語」より
孔子 53

春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)...-ウィキペディア

心の楽しみは良薬なり

「箴言十七章二十三節」より
旧約聖書 48

ユダヤ教およびキリスト教の正典である。また、イスラム教においてもその一部(モーセ...-ウィキペディア

茂林の下豊草なし

「塩鉄論」より
桓寛編 2

宣帝期(紀元前60年代)の官吏 朝廷で開かれた塩や鉄の専売制などを巡る討論会の記...

至言は耳にさからう

韓非子 2

中国戦国時代の法家の韓非の著書

職業にあるものは多かれ少なかれ分業の害悪をなめねばならない。
彼は一生を通じて細かに切り刻まれた仕事に没頭して、
一部分人としてしか成長し得ない危険に瀕する。

「学窓記」より
河合栄治郎 4

昭和時代の経済学者

広告

伝聞なんぞ尽く信ずべけんや。

「春秋論」より
欧陽脩 4

中国北宋の政治家・哲学者

史は三長あり。

「唐書」より
欧陽脩 4

中国北宋の政治家・哲学者

万緑叢中に紅一点あり、人を動かす春色は須く多かるべからず。

「石榴の詩」より
王安石 1

中国北宋の政治家

乞食を馬に乗せたら、どこまでも馬を飛ばす。

「憂うつの解剖」より
ロバート・バートン 9

イギリスの東洋学者・旅行家

経験というものは、人が知識において進めば進むほど、
それの必要を感じさせるものである

「方法序説」より
ルネ・デカルト 12

フランス生まれの哲学者、数学者。合理主義哲学の祖であり、近世哲学の祖として知られ...-ウィキペディア

秀でたる知性を有するだけでは十分ではない。
大切なのは、それをうまく活用することである。

「方法序論」より
ルネ・デカルト 12

フランス生まれの哲学者、数学者。合理主義哲学の祖であり、近世哲学の祖として知られ...-ウィキペディア

最高の道徳とは、不断に他人への奉仕、人類への愛のために働くことである。

「倫理的宗教」より
マハトマ・ガンディー 48

インドのグジャラート出身の弁護士、宗教家、政治指導者。 マハトマ・ガンディー(...-ウィキペディア

誘惑に対する防御法はいろいろあるが、最も確実な手段は臆病になることだ

「断片」より
マーク・トウェイン 45

アメリカ合衆国の作家、小説家。ミズーリ州出身。『トム・ソーヤーの冒険』の著者とし...-ウィキペディア

真実はわれわれが持ついちばん価値のあるものだ。
それを経済的に使おう。

「ウィルソン」より
マーク・トウェイン 45

アメリカ合衆国の作家、小説家。ミズーリ州出身。『トム・ソーヤーの冒険』の著者とし...-ウィキペディア

われわれがすべて同じように考えるべきだ、というのはよくない。
競馬が成立するのは意見の違いがあるからだ。

「語録」より
マーク・トウェイン 45

アメリカ合衆国の作家、小説家。ミズーリ州出身。『トム・ソーヤーの冒険』の著者とし...-ウィキペディア

人間の一生は、投機に手を出してはいけないときが二度ある。それができる余裕のないときと、それができるときとが、すなわちそれだ

「間抜けウィルソン」より
マーク・トウェイン 45

アメリカ合衆国の作家、小説家。ミズーリ州出身。『トム・ソーヤーの冒険』の著者とし...-ウィキペディア

お世辞を言うは容易になるも、真に賛美するは難事なり。

「断片」より
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー 45

アメリカ合衆国の作家・思想家・詩人・博物学者。...-ウィキペディア

われわれは聞いてもらうよりも、話すことのほうに熱心である。

「日記」より
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー 45

アメリカ合衆国の作家・思想家・詩人・博物学者。...-ウィキペディア

おまえ自身を知ろうとするならば、いかに他人と人々が行動するかを観察せよ。お前が他人の人々を理解しようとするならば、おまえ自身の心を見よ

「書き板」より
フリードリヒ・フォン・シラー 54

ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家。ゲーテと並ぶドイツ古典主義(Weimar...-ウィキペディア