名言・語録一覧

メジャーリーグの多くの選手やコーチの言葉

スーパースターになった選手と並の選手との違いは<精神力の差>である

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)P54

ルール抜きでスポーツは存在しない

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)P48
千葉正士 1

1919年宮城県生まれ。東京都立大学名誉教授。

プレッシャーは誰にでもある。
後は自分の動きを信じられる練習をしてきたかどうかである

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)P45
加藤澤男 1

1946年10月11日生まれ。日本の新潟県五泉市(旧中蒲原郡村松町)出身の体操コ...

からだはその相互作用によって、「肉体」から文化性を担った「身体」に生成する。

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)18p
山口順子 1

東京生まれ。津田塾大学学芸学部助教授。

史上初の降雪の中のトヨタカップ。
雪を見たこともない選手がほとんどだったウルグアイのチームが、
誰一人不満を言うでもなく雪で埋まった国立競技場のグラウンドに散っていった。

俺たちは試合に来たんだから当然さ

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)17p

なぜ弱いのか、なぜ下手なのかを考えて、
はじめてヒトのからだの仕組みがわかる場合が多い。

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)11p
山本義春 1

1960年東京生まれ。東京大学大学院教育研究科講師。

広告

概念こそ方法論の中心なのである。

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)8p
寒川恒夫 1

1947年和歌山県生まれ。早稲田大学人間科学部教授(1997年当時)。

文化はまず遊ばれた

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)6p

遊びは文化に先行する

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)6p

意外で大胆な作戦は、プレーヤーの想像が産み出した高性能ソフトである。

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)1p

スポーツ学は想像だ。

AERA Mook 20『スポーツ学のみかた。』(朝日新聞社,1997)P1
広告

犬が人を咬んでもニュースにならないが、人が犬を咬めばニュースになる

ことわざ 112

鋭い風刺や教訓・知識などを含んだ、世代から世代へと言い伝えられてきた簡潔な言葉の...-ウィキペディア

エジプトを支配していたマムルーク朝の軍隊との決戦を目前に控えて、兵士たちの前で大ピラミッドを指して語った。
兵士諸君!あの遺跡の頂から40世紀の歴史が諸君を見下ろしている

見よ。4000年の歴史が諸君を見下ろしている

吉村作治『痛快!ピラミッド学』(集英社インターナショナル,2001)P18
ナポレオン・ボナパルト 58

省略して、ナポレオンは、革命期のフランスの軍人・政治家である。ナポレオン1世(フ...-ウィキペディア

ピラミッドのおかげでエジプトが手にしている観光収入は、なんと年間40億ドルにも及ぶ。

(ピラミッドは)4500年で満期を迎えた、人類史上最大にして最長の財形貯蓄

吉村作治『痛快!ピラミッド学』(集英社インターナショナル,2001)P199
奥島孝康 1

1939年4月16日生まれ。日本の法学者。

古代エジプト人もピラミッドを見上げて「すごい、立派だな」と感じました。
何の役にも立たない石の塔から、自信や勇気や誇りを得ることができたのです。
そういう面こそが、人間の人間らしいところではないでしょうか。

吉村作治『痛快!ピラミッド学』(集英社インターナショナル,2001)P198
吉村作治 12

吉村 作治(よしむら さくじ、1943年2月1日 - )は日本の考古学者、博士(...-ウィキペディア


    世界不思議発見 - 銘無き石碑

現代の歴史教科書でさえウソが書いてあるのですから、
過去の「歴史書」に誤りがあっても、少しも不思議ではない

吉村作治『痛快!ピラミッド学』(集英社インターナショナル,2001)P85
吉村作治 12

吉村 作治(よしむら さくじ、1943年2月1日 - )は日本の考古学者、博士(...-ウィキペディア

通説を疑う姿勢を持つ一方で、科学的な手続きを重んじる姿勢も持たなければ、
それは学問ではなく、単なる「お伽噺」や「空想物語」になってしまう

吉村作治『痛快!ピラミッド学』(集英社インターナショナル,2001)P67
吉村作治 12

吉村 作治(よしむら さくじ、1943年2月1日 - )は日本の考古学者、博士(...-ウィキペディア

考古学は、総合的な知識を総動員して行う「科学」です。

吉村作治『痛快!ピラミッド学』(集英社インターナショナル,2001)P25
吉村作治 12

吉村 作治(よしむら さくじ、1943年2月1日 - )は日本の考古学者、博士(...-ウィキペディア

「人がモノをつくり始めてから」が考古学の対象だ

吉村作治『痛快!ピラミッド学』(集英社インターナショナル,2001)P23
吉村作治 12

吉村 作治(よしむら さくじ、1943年2月1日 - )は日本の考古学者、博士(...-ウィキペディア

歴史書というのは時の権力者の指示に従って書かれるものです。

吉村作治『痛快!ピラミッド学』(集英社インターナショナル,2001)P22
吉村作治 12

吉村 作治(よしむら さくじ、1943年2月1日 - )は日本の考古学者、博士(...-ウィキペディア

ピラミッドについて私たちが何かを知ることができたとすれば、
それは人間について何かを知ったのと同じなのです。

吉村作治『痛快!ピラミッド学』(集英社インターナショナル,2001)P4
吉村作治 12

吉村 作治(よしむら さくじ、1943年2月1日 - )は日本の考古学者、博士(...-ウィキペディア


    学者の美学 - 銘無き石碑

自分を捨ててチームのために尽くせ

フィル・ジャクソン 1

アメリカ合衆国のバスケットボール指導者。モンタナ州ディアロッジ出身。ニューヨーク...-ウィキペディア

人生は一日一日が完結篇なんじゃ

じゃりン子チエ 1

はるき悦巳による日本の漫画作品、およびそれを原作としたアニメなど派生作品の総称。...-ウィキペディア

実力は変わっていないんです。考え方だけが今回は違うんです

1995年のウィンブルドンでベスト8に進出した際
松岡修造 6

東京都出身の日本の元男子プロテニス選手、兼スポーツキャスター、スポーツ解説者。現...-ウィキペディア

風が吹けば桶屋が儲かる

日本のことわざ 21

諷刺や教訓などを含んだ、昔から言い伝えられてきた簡潔な言葉。