フリードリヒ・ニーチェ 335

1844年10月15日 - 1900年8月25日
ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られる。古典文献学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・リッチュルに才能を見出され、哲学教授職を希望しつつも、バーゼル大学古典文献学教授となり、辞職した後は在野の哲学者として一生を過ごした...-ウィキペディア

南国の勤勉は営利欲ではなく、他人に絶えず必要とされるからである。食わんがためだけなら勤勉は不必要である。北国のそれは、その反対である

「人間的な、あまりに人間的な」より

生きることはなんのことか、
生きるとは、
死にかけているようなものを、絶えず自分から突き放していくことである

「華やかな知識」より

    かっこいい - 由佳

    ニーチェの言葉の刄は、鋭く人の心の奥底をえぐり、生き方を考えさせられる。 - 銘無き石碑

    カッコイイって外見だけでしょ。「鋭い」とか言っても抽象的で具体的内容はないです。こういうのを大衆迎合っていうんです。 - inui

    その通りですね。
    誰の言葉も同じです。ニーチェさんもね。
    必要もないことをわざわざこうして書いて見せびらかすわけです。
    中身がないです。
    しかし、そんな意味のないような言葉の吐き出しが
    誰かの為になっているのは、確かですね。
    inui氏は面白い例です。
    こういう言葉には微動だにしないフリをする自分が楽しい人のようにも見えるし、
    ただの暇に通り過ぎた人のようにも見えるが、
    ココにも在ったけど、ニーチェが言ったように
    まさに「信仰」によって真理を見ようとしていないし、何よりもまず、言葉に惑わされている。
    ちょっとアグレッシブだけど
    それをわざわざニーチェの名言のところで言っちゃうのは子供にも滑稽に見えましたよ! - ルンペン

    注 :
    ニーチェの言葉全てが、真理、と言いたいわけではないです。
    真理とは、おおよそ疑いようの無いことです。
    例えば、大衆迎合だって必ずしも悪いものでは無いですからね。これは疑える。
    ニーチェの言葉は誰かを救っている。消極的にも見える命題だけど、これは疑えません。 - ルンペン

話題に窮したときに、自分の友人の秘密を暴露しない者はきわめて稀である

「人間的な、あまりに人間的な」より

    そのとおり - 銘無き石碑

    ↑あなたの口が軽いだけです。 - inui

    ↑というあなたが大人げないです。
    という私が大人げない。 - yu

    いや口軽いだろ。別に大人げなくないでしょ、2つ上の人。 - 銘無き石碑

他の人に懺悔してしまうと、当人は自己の罪は忘れるが、
たいてい相手の人はそれを忘れない。

「人間的な、あまりに人間的な」より

人はしばしばある意見に反対する。
ところが本当はそれの述べられた調子だけが同感できないのに過ぎないのだが。


    必ずしもそうではない - 銘無き石碑

    >必ずしもそうではない
    確かにそのとおりだ。
    しかし他者の言動の真意を勘違いしての要らぬ争いが非常に多く見かけられるのもまた事実。
    私自身もニーチェの指摘どおりの無用な争いを思わずしてしまうことがあるので耳が痛い。 - 銘無き石碑

愛せない場合は通りすぎよ

広告

あなたは奴隷なのか? では、あなたは友になることができない。
あなたは専制君主なのか? では、あなたは友を持つことができない。

ツァラトゥストラはかく語りき

ひとを罰しようという衝動のつよい人間たちには信頼を置くな

ツァラトゥストラ

    上条さんみたいな?持論をさも正論のように宣う人間は確かにやだな。絶対に正しいこと、誰にとっても正しいことなんて存在し得ないんだから、自信満々に口上垂れる奴は確かに信用ならないね。いつ敵に回るか分かったもんじゃねえや - 銘無き石碑

生きる「理由」がある人は、
ほとんどどのような類の「生き方」でも耐えることができる。

苦悩への同情こそ、底知れない深淵なのだ

ツァラトゥストラ 第三部より

かれらのもとでは、一切が語っているが、誰ひとりもはや理解することができない。
何もかも水の泡だ。

ツァラトゥストラ 第三部より
広告

いつかは人間に飛ぶことを教える者がくる。
その時、すべての境界石がうごく。
かれによって、すべての境界石は宙に浮き、意味を失うだろう。

第三部 重力の魔より

自分を愛することを学ぶということ、これは今日明日といった課題ではない。
むしろこれこそ、あらゆる修行の中で最も精妙な、一筋縄ではいかない
究極の、最も辛抱のいる修行なのだ。

第三部より

    私が君の性格だったら辛すぎて自殺してたかも。 - 銘無き石碑

    人を不幸に陥れて、相対的に優越感に浸ろうとするのは、卑劣で悪趣味そのもの。いじめと同じ。しかし、反省などしないのは、知能が足りないから。それから、自分に絶望しているからかなあ。
    - 銘無き石碑

    自己愛は大事です。 - 銘無き石碑

    自分を愛することを学ぼうとする人に対して、性格を非難するのは酷いんじゃないか。温かい目で見守りましょう。 - 銘無き石碑

何もかも善いと言い、この世界をこともあろうに最善の世界と呼んだりする連中を好まない。わたしはかれらをご満足屋と呼ぶ。

第三部より

奪い取るべき権利を、人の手から与えられてはならない

あなたの隣人のなかにも住むあなた自身を克服しなさい

自分自身に命令することのできない者は、他人に服従することになる。
自分自身に命令できる者は少なくないが、彼らとて自分自身に服従するまでにはそうなれるものではない。

第三部より

高貴な魂はどんなものでも無償で手に入れようとはしない。まして人生を。

第三部より

    先生私はどうすれば良いのですか。 - 銘無き石碑

わたしは自己を温存しようとしない人びとが好きだ

なぜならかれらこそ、かなたへ渡っていく人たちなのだから

あとからくる世代は、過ぎ去った一切を、自分のところに導く橋と解釈する

こうして一切の過去はいいなりにされる

総じて値段がつくものは、すべて価値のないものである

わたしはあなたがたを新しい貴族に任じよう。
はした金で買える貴族の位などではない。

今後あなたがたに栄誉を与えるのは「どこから来たか」ではなくて「どこへ行くか」なのだ

あなたがた自身を超えて行こうとするあなたがたの意志と足
これこそあなたがたの新しい栄誉であらねばならぬ

あなたがたは、父と祖父の国を追われた者でなければならない。
あなたがたは、あなたがたの子供たちの国を愛さなくてはならない。

後ろを振り返ってはならない。
前方を見るべきだ。
それは海のかなたにある未発見の国への愛である。

よく食べ、よく飲むこと。それは決してつまらぬことではない。
打ち砕け、打ち砕け、浮かぬ顔をした者共の食卓を。

一切は空しいと口にする連中は食卓につきながら、何も持ってこない。よい食欲さえ持ってこない。

世界にはたくさんの汚物がある。そこまでは事実だ!
しかし、だからといって、世界そのものが巨大な汚物に過ぎぬとは言えない!

第三部より

最善の人間にも、なお嘔吐を催させる何かがある。
最善の人間といっても、なお克服さるべき或るものなのだ!

嘔吐感そのものが、翼を生み、泉を探し出す力を創造する