戯曲

のちにヘンリー七世として即位するリッチモンド相手の戦場の場面。

馬をくれ、馬を! 馬のかわりに、わが王国をくれてやる!

『リチャード三世』
グロスター公リチャード 1

のちにリチャード三世。ヨーク家の一員。

最終幕、叔父王が主催するレアティーズとの剣の試合を受け入れはしたものの、なんだか胸騒ぎのするハムレット。
親友ホレイショーは、試合をやめるよう進言するが、ハムレットは、こう答えた。

雀一羽おちるにも天の摂理が働くんだ。今来るなら後には来ない。後で来ないなら、今くるだろう。
今来なくてもいずれは来る。覚悟が肝要だ。

『ハムレット』
ハムレット 8

シェイクスピア作の悲劇。5幕から成り、1600年から1602年頃に書かれたと推定...-ウィキペディア


    身構えているときには死神はこないものだ - 偽マフティー

野心という罪を己からかなぐり捨てろ

『ヘンリー八世』

貧乏人けっこう。誰もお前のその貧乏を盗もうとはしないのだから

「冬の夜ばなし」より
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    貧乏を楽しまなきゃねいかに節約して楽しむか? - てる
ポローニアス 『……お、もう一度、話しかけてみよう……ハムレット樣、何をお読みで?』

言葉だ。言葉、言葉。

『ハムレット』より。(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ハムレット 8

シェイクスピア作の悲劇。5幕から成り、1600年から1602年頃に書かれたと推定...-ウィキペディア

イーリーとカンタベリー大司教が、ヘンリー五世(ハル王子)の即位してからの変貌ぶりについて述べているところ。

苺はイラクサの下で育つもの、
良い実は、下等な果実と隣合わせに育ったとき最も良く熟するというものです。

『ヘンリー五世』
広告

自分の失敗を旦那のせいにできない女は、自分の子供を育てるべきじゃないね。
きっとばかに育つもの。

『お気に召すまま』
ロザリンド 3

前公爵の娘

臆病者は死ぬ前に、何度も死を体験する、だが勇者はただ一度だけ死を味わう。

『ジュリアス・シーザー』

結婚するときはもう十二月。女は娘の間は五月だけど、女房になると空模様が変わる

『お気に召すまま』
ロザリンド 3

前公爵の娘

私にダメなところがあるとしたら、みんなあの人がダメにしたからよ

『間違いの喜劇』
エイドリアーナ 1

兄ドローミオの妻。

登場の第一声

甥から息子へと血は濃くなっても、情は薄まるばかり。

『ハムレット』より。
ハムレット 8

シェイクスピア作の悲劇。5幕から成り、1600年から1602年頃に書かれたと推定...-ウィキペディア

広告

生きてくれるな、ヒーロー、その目を開けるんじゃない。
もしおまえが、今すぐに死なないと判ったら、
もしおまえの魂が、おまえの恥より強いと知ったら、
おまえを激しく責めたてた上でおまえの命を、奪わねばならない。

『空騒ぎ』
レオナート 1

メッシーナの知事

リチャード二世が、王位纂奪者であるボリングブルック(のちのヘンリー四世)に王冠を渡す場面。
ヘリフォード公ヘンリー・ボリングブルック:喜んで王位を譲るのではなかったのか。

王冠は君のものだ、だが悲しみはまだ私のものだ。

『リチャード二世』
王リチャード二世 2

1367年1月6日 - 1400年2月14日)は、プランタジネット朝の第8代イン...

ポン引きポンピーが、取り調べをうけている場面

法律の方で(ポン引きを)認めてくれりゃ世話ないのにな。

『尺には尺を』より。
ポンピー 2

オーヴァーダン夫人の使用人。

エスカラス:法にかなった商売だと思うか?

法が認めてくれりゃあね

『尺には尺を』
ポンピー 2

オーヴァーダン夫人の使用人。

死は必ず訪れる結末だ。来るときには、来る

『ジュリアス・シーザー』

栄誉とは、軍艦さえも沈めてしまうほど重いものであり、
それから解放されたことに、王に感謝したい

『ヘンリー八世』

未知なるがゆえに恐ろしい

『ハムレット』
ハムレット 8

シェイクスピア作の悲劇。5幕から成り、1600年から1602年頃に書かれたと推定...-ウィキペディア

恋する阿呆は死ぬほどばかをするもんだ

『夏の夜の夢』
シーシアス 2

アセンズの公爵。ギリシャ神話ではテセウスとして知られる。

恋する者と きちがいの頭は少しも休むことなく煮えたぎり、
冷めた理性では思いもつかない幻をつくりだす。
狂人、恋人、詩人は、みな想像力のかたまりだ。

『夏の夜の夢』
シーシアス 2

アセンズの公爵。ギリシャ神話ではテセウスとして知られる。

カタリーナが、かい馴らされた結果ペトルーチオの妻となり、宴の席で、他の花嫁たちに、「妻とはこうあるべき」と説教するくだりの一部。

怒った女はかき乱された泉と同じ 泥だらけで見苦しく、純真さもなく、美しさのかけらもない。
そうなれば、どんなに乾きを感じていても、誰も口をつけるどころか、指もふれもしないでしょう。

『じゃじゃ馬ならし』
カタリーナ・ミノーラ 1

パドヴァの商人バプティスタ・ミノーラの長女。タイトルにもなっている「じゃじゃ馬」...

キャシアス:答えてくれ、ブルータス、君は自分の顔が見えるかい?
見えないよ、キャシアス

己の姿は、なにかに映った影でしか己の目には見えないのだ。

『ジュリアス・シーザー』
タッチストーン:宮廷にいたことがないのなら、地獄行きだな‥‥‥何故なら宮廷にいたことがないのならいい礼儀作法を知らないわけだ。
ということはおまえさんの礼儀作法は悪い、ってことになり、悪いということは罪、ってことで、しかるに地獄行きだ

宮廷の礼儀作法なんざ、田舎じゃおかしくってしょうがないんだ、
田舎の行儀が宮廷じゃ大笑いなのと一緒のこった

『お気に召すまま』
コリン 2

羊飼い。

契約通り肉を一ポンド取るがよい。だが、血は一滴も流してはならぬ

ヴェニスの商人 1

ウィリアム・シェイクスピアの喜劇用の戯曲である。

兄の命と引き替えに、一夜のとぎをしろ、とヒロインに迫る。

太陽は恋のすみれの花を育てもするが、動物の死骸を腐らせもする

『尺には尺を』より。
アンジェロ(尺には尺を) 1

公爵が留守中の領主代理。