仕事

仕事の真の本質は集中されたエネルギーである。

「伝記研究」より
バジョット 4

イギリスの経済学者

座って仕事をする人々のほうが、
立ってする仕事をする人よりも所得が多い。

「情勢を考えよう」より
ナッシュ 1

アメリカのユーモア詩人

人間の仕事はただ自分の秩序を乱さないことにある。
それはちょうど、おのがいつも磨かれてピカピカ光っていなければならないのと同じことである。

「日記」より
レフ・トルストイ 161

帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフ...-ウィキペディア

人類の最も偉大な思考は、意志をパンに変えるということである。

「未成年」より
フョードル・ドストエフスキー 105

ロシアの小説家・思想家である。代表作は『罪と罰』、『白痴』、『悪霊』、『カラマー...-ウィキペディア

この世における最後の福音は、おまえの仕事を知り、かつなせ、である。

「過去と現在」より
トーマス・カーライル 52

19世紀イギリス(大英帝国)の歴史家・評論家で、スコットランド出身。 スコット...-ウィキペディア

我々の大きな仕事は、遠くにある不明瞭なものを知ることではなく、
手近にある確実なことを行うことにある。

「随筆集」より
トーマス・カーライル 52

19世紀イギリス(大英帝国)の歴史家・評論家で、スコットランド出身。 スコット...-ウィキペディア

広告

容易なものなれど、不承不承に行なうときは困難とならん

「断片」より
プビリウス・テレンティウス・アフェル 8

プブリウス・テレンティウス・アフェル(Publius Terentius Afe...-ウィキペディア

時間厳守は仕事のこつである。

「賢明なことわざ」より
スリック 1

ハリバートンの別名

なすべき多くの仕事を持っているのでなければ、徹底的に怠情を享楽することは不可能である

「アイドラー詩」より
ジェローム 5

イギリスのユーモアリスト

忠告を求めるのは、十中八九までお世辞を期待しているのである。

「警句集」より
コリンズ 10

イギリスの教育者・随筆家

上役の過失を決して見出さない下役を信用するな。

「警句集」より
コリンズ 10

イギリスの教育者・随筆家

広告

忠告を与えるよりも、与えられた忠告を役立たせる方がいっそうの知恵を必要とする。

「警句集」より
コリンズ 10

イギリスの教育者・随筆家

いかなる時でも、人間のなさねばならないことは、
世界の終焉が明日であっても、自分は今日、りんごの木を植えることだ

「第二のチャンス」より
ゲオルギウ 6

ルーマニアの作家 本名はコンスタンティン・ヴィルヂル・ゲオルギウ


    HP「ものがたり通信」(http://www.5f.biglobe.ne.jp/~tsuushin)の「8.真実を求めて」の中で、この名言のルーツの探求についての一文を草しています。C.V.ゲオルギウが、小説『第二のチャンス』(筑摩書房、1953年)で述べているこの言葉は、マルチン・ルターが言った言葉として紹介してあり、訳文は精確には「どんな時でも人間のなさねばならないことは、」 「たとえ世界の終末が明白であっても、自分は今日リンゴの木を植える……」となっていて、若干、異なります。「どんな」「終末」「明白(めいはく)」「リンゴ」「ことだ」が表記上、食い違う。「明白(めいはく)」については、訳書のドイツ語原綴りに「Morgen(明日)」とあるので、本来、「明日(あす・あした)」とすべきことがわかります。多くの類似の文は、「明日(あす・あした)」を採用しています。原書の訳文が「明白(めいはく)」であるのは、フランス語の訳文としては「明白(めいはく)」が正しいためかもしれません。ここは、フランス語の原書の綴りの確認が必要でしょう。まったく、「めいわく」(!)な話ですね。ともあれ、この言葉は、マルチン・ルターの言葉とも確定できず、1944年10月のドイツ・ヘッセン教会の回状にルターの言葉として出てくるのが初出のようで、ルターに帰せられている言葉であり、C.V.ゲオルギウが小説で引用して、知られるようになったというわけです。詳しくは、「真実を求めて」をごらんください。 - 柴田 昭彦

    ゲオルギウの『第二のチャンス』のフランス語の原書(1990年発行)が入手できました。フランス語原書の該当箇所(443ページ)には、demain(ドマン) が使われており、これは英語の tomorrow(トゥモロウ)の意味です。この結果から、訳書(筑摩書房、1953年)にあった「明白」は、単なる誤植であり、「明日」が正しいことが「明白」となりました。詳細は、「ものがたり通信」の「真実を求めて」に載せました。 - 柴田 昭彦

予め考えをまとめるとか、仕事について熟考するとか口走るのは、
たいがいは仕事を逃れる口実である。

「時間を得る方法」より
カール・ヒルティ 35

スイスの哲学者であり、法学者、著名な作家としても知られる。日本では『幸福論』、『...-ウィキペディア

何の仕事も携わっていないことは、
この世に存在していないことと同じである。

「格言集」より
ヴォルテール 71

フランスの哲学者であり、作家、文学者、歴史家である。歴史的には、イギリスの哲学者...-ウィキペディア

働けば働くほど働ける。忙しければ忙しいほど暇が出来る。

「断片」より
ウィリアム・ヘイズリット 22

イギリスの著作家、批評家、随想作家。...-ウィキペディア

世界の生気あふれる有効な仕事は、二十五才~四十才の間でなされる。

「ジョーンズ・ホプキンズ大学の講演」より
ウイリアム・オスラー 12

カナダ、オンタリオ州生まれの医学者、内科医。 オスラーは初め、トロント大学...-ウィキペディア

幸福になる秘訣は、快楽を得ようとひたすら努力することではなく、
努力そのものの裡に快楽を見出すことである

「テゼ」より
アンドレ・ジッド 24

フランスの小説家。アンドレ・ジイド(昭和時代はこの表記が多かった)、アンドレ・ジ...-ウィキペディア

成功-自分と同輩者に対して犯す、ただひとつの許すべからざる罪

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

軽き身で重き務をつつがなくはたして還る靖國の庭

軽き身で 重き務を つつがなく はたして還る 靖國の庭
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
桃谷正好 1

神風特攻隊桜花隊 昭和20年4月12日桜花により沖縄に特攻戦死。享年19歳。