医師:医者

自分がプロフェッショナルかどうかは
わからないですけど、イメージとしては、
努力をしてですね、なかなかほかの人には
まねができないような技術を持った人と、思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「絆を、最高のメスに~呼吸器外科医・伊達洋至」(NHKオンデマンド,2010)エンディング
伊達洋至 2

職業:呼吸器外科医

命を救うだけじゃない
その後の人生も、救う

プロフェッショナル 仕事の流儀「はみだし者が、道をひらく~大腸内視鏡医・工藤進英」(NHKオンデマンド,2008)12:34
工藤進英 4

職業:大腸内視鏡医

続けることが、救うこと

プロフェッショナル 仕事の流儀「はみだし者が、道をひらく~大腸内視鏡医・工藤進英」(NHKオンデマンド,2008)10:03
工藤進英 4

職業:大腸内視鏡医

患者の痛みは、自分の痛み

プロフェッショナル 仕事の流儀「はみだし者が、道をひらく~大腸内視鏡医・工藤進英」(NHKオンデマンド,2008)5:11
工藤進英 4

職業:大腸内視鏡医

自分の経験と自分の知識とそれから技術と、それを総動員してかつ、
その結果についてすべての責任を負える人間、
それがやっぱりプロフェッショナルだと思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「はみだし者が、道をひらく~大腸内視鏡医・工藤進英」(NHKオンデマンド,2008)エンディング
工藤進英 4

職業:大腸内視鏡医

周囲に期待されていること、それから自分としてやらなきゃいけないこと、
それが満べんなくバラツキなくできることだ、そういう風に思いますね。

プロフェッショナル 仕事の流儀「最後の希望、覚悟の手術~移植外科医・加藤友朗」(NHKオンデマンド,2010)エンディング
加藤友朗 3

1963年生まれ。東京都出身の外科医。

広告

やっぱり、できることはやらないとね
できることはやらないと

プロフェッショナル 仕事の流儀「最後の希望、覚悟の手術~移植外科医・加藤友朗」(NHKオンデマンド,2010)42:59
加藤友朗 3

1963年生まれ。東京都出身の外科医。


    心に響くいい言葉ですね - ケロッピ
手術について

ちょっとしつこいくらいの方が良いです
その時間がその後のね、回復にすごく大きく影響することがあります
実際やってもやんなくても変わらない時もあると思うんですよ
だけど、もしそれで変わることがあるなら やっぱり余計に費やす方が良いでしょう

プロフェッショナル 仕事の流儀「最後の希望、覚悟の手術~移植外科医・加藤友朗」(NHKオンデマンド,2010)15:20
加藤友朗 3

1963年生まれ。東京都出身の外科医。

患者さんが亡くなるというのはやっぱり、医者としては敗北なんですね。

プロジェクトX~挑戦者たち~『レーザー 光のメスで命を救え ~倒産工場と脳外科医の闘い~』(NHKオンデマンド,2003)40:41
滝澤利明 3

脳神経外科医。

医療というのは良かれと思うことに無限の努力する行為であると言われますけども、
その一つが(電気)レーザーメスだったということです。

プロジェクトX~挑戦者たち~『レーザー 光のメスで命を救え ~倒産工場と脳外科医の闘い~』(NHKオンデマンド,2003)35:51
滝澤利明 3

脳神経外科医。

エンジニアに対して

いかに今の機械がいいかと、それからいかに悪いかというとこを見てほしいと

プロジェクトX~挑戦者たち~『レーザー 光のメスで命を救え ~倒産工場と脳外科医の闘い~』(NHKオンデマンド,2003)24:24
滝澤利明 3

脳神経外科医。

広告

困ったことがあるから面白いんだよ

プロジェクトX~挑戦者たち~『ガンを探し出せ ~世界初・胃カメラ開発』(NHKオンデマンド,2000)26:27
宇治達郎 1

1919年 -1980年 昭和時代後期の医師。

赤ん坊は母親の目を見ているだけではなく、自分を見ている母親の目を見ている

ドナルド・ウィニコット 1

1896年4月7日 - 1971年1月28日 イギリスの小児科医、精神科医、精神...

ホスピスとは耳を傾けることである

AERA Mook 77『文化学がわかる。』(朝日新聞社,2002)P92
シシリー・ソンダース 1

1918年6月22日・ロンドン - 2005年7月14日 イギリスの優れた医師で...

医学科の五年生を対象とした澁谷優子によるターミナルケアについての講義の感想より。

死にゆく時間を大切にすること、家族が患者の時間を共有し、納得して送りだすこと、
そのために医師となって生きるということを
日常から考えていかなければならないのではないか

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P109
医学科の五年生を対象とした澁谷優子によるターミナルケアについての講義の感想より。

患者さんは、それまで生きてきた人生の歴史がある。
医療関係者はその人が病に罹ったときからの付き合いでしかないが、
患者さんにはそれまで培ったさまざまな人間関係や大切な人がいる

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P109
医学科の五年生を対象とした澁谷優子によるターミナルケアについての講義の感想より。

私たちはあまりにも死や病気というものと闘いすぎて、
死にゆくことがあたかも負けであるかのような認識をするが、
決して死とは崖っ淵をころがり落ちていくようなものではなく、
ケアの仕方によっては、
今まで来た道をもう一度たどるようなものであるということを理解すべきなのではないか

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P109
医学科の五年生を対象とした澁谷優子によるターミナルケアについての講義の感想より。

医師は疾患に関する治療と同時に、
病気に対する癒しをも自分の仕事と考えなければならない

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P108

我包帯す、神、癒し賜う

アンブロワーズ・パレ 1

1510年 - 1590年12月20日 フランスの王室公式外科医。

仏文(原文):
Gu Prir quelquefois, soulager souvent, consoler toujours.
英文:To Cure occasionally, relieve often, console always.

ときに癒し、しばしば痛みを和らげ、そして絶えず励まし、勇気づける

AERA Mook 69『医療福祉学がわかる。』(朝日新聞社,2001)P5
エドワード・リビングストン・トルドー 1

1848-1873 ニューヨーク市生まれの結核医。

漢詩「贈医」
医学は自然と人間との闘いであり、知恵比べなんだ。
病気になった時に寿命だからと天に任せる、または運命だと言ってほしくない

 無 限 輸 贏 天 又 人
 医 師 休 道 自 然 臣
 離 婁 明 視 麻 姑 手
 手 段 達 辺 唯 是 真
 無限(むげん)の輸贏(しゅうえい)天また人
 医師 道(い)うを休(や)めよ自然(しぜん)の臣(しん)なりと
 離婁(りろう)の明視(めいし)と麻姑(まこ)の手と
 手段(しゅだん)の達(たつ)するの辺(へん)唯(た)だ是(こ)れ真(しん)なり

AERA Mook 68『工学がわかる。』(朝日新聞社,2001)P25
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア

医師はつねに勉強に励み、「離婁」(仙人)のような千里眼を持ち、
「麻姑」(仙女)のように痒いところに手が届くように患者に接し、
天に反逆してでも長生きさせ、治療する努力すべきである。

AERA Mook 68『工学がわかる。』(朝日新聞社,2001)P25
北島政樹 1

1941年生まれ。慶應義塾大学医学部卒。

人間愛を持った医者にとって、治せない病気はない。

金正日 9

北朝鮮の政治家、軍人。北朝鮮を建国した金日成の長男であり、同国の最高指導者の地位...-ウィキペディア

試合で選手たちは「社会」と直面する

辻秀一『痛快!スポーツ学』(集英社インターナショナル,2001)P186
辻秀一 15

日本の産業医、文筆家。東京都生まれ。 ...-ウィキペディア

スポーツの試合というのは常に「今」の連続です。
「今」の下意識と「今」のセルフイメージによって、「今」の結果が決まっていく。

辻秀一『痛快!スポーツ学』(集英社インターナショナル,2001)P172
辻秀一 15

日本の産業医、文筆家。東京都生まれ。 ...-ウィキペディア