名言・語録一覧

人の評価は関係がない。生きている間に評価されようとされまいと、そんなことは瑣末だ。自分が生きるべくして生きたならば、誰にも看取られずに旅立ったとしても、人は幸福なのだ。後悔を残さずに死ねることが、最高の幸福なのだ。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家

現状を打破しようと思ったら、自分で頭を使って行動するしかないんです。苦しい中でも自分で頭を使って新しいものを生み出してください。自分で考えてください。自分で考えないと、問題を解決する能力が備わらないんです。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家


    ありがとう - 銘無き石碑

社会を良くする為にどういう人間を生み出すかは、親の背中が決める。親がしっかりした背中を見せて子供を教育しなければならない。言葉なんて必要ない。親が毎日こつこつと真剣に生きている姿を見せればそれで十分だ。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家

人間にとって一番大事なのは、勉強が出来るかどうかではなくて、魂が綺麗であるかどうかなんです。これ以外に人間の価値を測る基準なんかありません。『魂がキレイである。』それが人間の条件です。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家


    そうなんだ - 銘無き石碑

世の中には摂理というものがあって、自然の摂理が上手く動いている。その結果として起こることが世の中の事象なのであって、正しくまっすぐに生きている人間は、最終的には全て上手くいくようになっている。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家

『知識』が無ければ、『知性』は育たない。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家

広告

人生は一回しかない。人間はどう転んだって、いつかは死ぬ。長く生きることは重要なことではない。自分自身が自分の人生に満足して、笑って死ねればそれでいい。樋口一葉は27歳、シューベルトは32歳で、生きてるうちは全然評価されず死んだ。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家

まともな文章を書けない人間は世に出さないこと。文章力こそすべての基本。国語が出来ない人間は、何も出来ない。国語が出来ると言うことは、物事を自分で深く考える習慣がついているということ。それだけ思考力があるということ。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家

『真実』を知ってしまうと、知らない人間と比べ、人生の質が全然違う。どんなに恐ろしいことでも、真実を知っている方が、知らないよりもずっと幸福である。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家

あくまでも誠実に。愚鈍なまでに、誠実に。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家

人生は波乱に満ちている。前半生で失敗をしても、後半生の糧となるなら無駄ではない。失敗は成功の元だ。そして成功とは金でも地位でもない。「心の充実」を手に入れたなら、それを他人と分かち合えたなら、それは「成功」である。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家

広告
Life is a voyage.

人生とは旅である。

ヴィクトル・ユーゴー 136

ヴィクトル=マリー・ユーゴー(仏: Victor, Marie Hugo、180...-ウィキペディア

The devil hath power to assume a pleasing shape.

悪魔という奴、愛らしい姿を装う力を持っている。

『ハムレット』第二幕第二場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Murder, thought it have no tongue, will speak.

人殺しは舌を持たずとも、思いがけぬところで、その罪を自ら白状してしまう。

『ハムレット』第二幕第二場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Let the candied tongue lick absurd pomp,

砂糖まぶしの甘いおべんちゃらの舌は、見掛け倒しの気取り屋どもを舐めまわすがいい。

『ハムレット』第三幕第二場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

何事も誠実に行おうとする者は、確固たる信念が必要である。何事においても世の中の同意を求め、その同意なしにおのれの信ずるところを貫けない者は、哀れな下僕にすぎない。彼に任された仕事は失敗するであろう。

著書『英雄崇拝論』より。
トーマス・カーライル 52

19世紀イギリス(大英帝国)の歴史家・評論家で、スコットランド出身。 スコット...-ウィキペディア

運の悪い人は安心せよ、それ以上の悪運は無いのだから。

マルティン・オピッツ 2

ドイツの詩人、教育者(1597年12月23日~1639年8月20日)。「ドイツの...

Афоризмы — едва ли не лучшая форма для изложения философских суждений.

格言は、倫理的義務を説くのに最良のものであろう。

レフ・トルストイ 162

帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフ...-ウィキペディア

England has two books, the Bible and Shakespeare. England made Shakespeare,but the Bible made England.

英国は二つの書物を持つ。聖書とシェイクスピアだ。英国はシェイクスピアを創ったが、聖書は英国を創った。

ヴィクトル・ユーゴー 136

ヴィクトル=マリー・ユーゴー(仏: Victor, Marie Hugo、180...-ウィキペディア

True hope is swift, and flies with swallow's wings.

真の希望はつばめの羽で素早く天を翔ける。

『リチャード三世』(第五幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

My counsel is my shield.

おれの助言者はおれの盾だ。

リチャード三世(第四幕第三場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Time and the hour runs thought the roughest days.

どんなに酷い嵐の日でも、時は駆け過ぎて行く。

(『マクベス』第一幕第三場)コロナの猛威に屈してはいけない。シェイクスピア生誕の日(4月26日)に思いました。
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

運動競技での勝負以外にも
生きる勇気の糧となるものはいくらでもある
他者を思いやる心というのも
そのうちのひとつであろう?

漫画『プリニウス』Ⅸ130頁(新潮社刊 ヤマザキマリ とり・みき著)
ガイウス・プリニウス・セクンドゥス 8

古代ローマの博物学者、政治家、軍人。ローマ帝国の属州総督を歴任する傍ら、自然界を...-ウィキペディア

生き物には優劣をつけるな
我々は同じ星に生きている
同じ生き物に過ぎんのだから…!

漫画『プリニウス』Ⅸ158頁(新潮社刊 ヤマザキマリ とり・みき著)
ガイウス・プリニウス・セクンドゥス 8

古代ローマの博物学者、政治家、軍人。ローマ帝国の属州総督を歴任する傍ら、自然界を...-ウィキペディア

コロナで大会が無くなってしまった選手達に

君達は誰1人
誰にも負けていない
だからコロナにも負けない

渡邉秀幹 26

バトミントン/スポーツトレーナー