名言・語録一覧

We all decry prejudice, yet are all prejudiced.

我々は皆、偏見を非難するが、未だに皆が偏見に囚われてしまっている。

ハーバート・スペンサー 13

イギリスの哲学者、社会学者、倫理学者。...-ウィキペディア

Prejudice is an opinion without judgment.

偏見は正義なき世論である。

ヴォルテール 73

フランスの哲学者であり、作家、文学者、歴史家である。歴史的には、イギリスの哲学者...-ウィキペディア


    しかしその世論に偏見であるといいレッテル貼りをすることもまた偏見です
    悲しいことにいまはそちらの偏見のほうが多く、そして罰せられることもないのです
    それがどういう結果を生んだのか、それがいま起きている正義なき暴動です - 銘無き石碑

    どちらも違う人が偏見をしているのに、同じ世論として扱われている
    その時点で既に統一性は失われ、正義なき個人の文明がこの時代
    - 銘無き石碑

    を作ってしまった。
    結局の所、意識が作り上げた世論も正義も偏見も、猿がかけた色眼鏡でしか無い - 銘無き石碑

勉強が嫌いだ、努力するのも苦手だ。
でも、きっと成功してみせるよ


    まあせいぜい頑張れや - 銘無き石碑

同じ人間なんて一人もいない。だから、難しい。だから、世の中って面白いんだよ。

万物に問う。力の対極は何だろう?
それを考えればより良い在り方が分かるだろう

世の中の人はみんな力に囚われている。誰が上なのか、自分がどれくらいの力があるのかとか。力に依存したり。あらゆるものを力やステータス、能力値で判断するだろう。それが争いの根源だと私はおもった

もう名言だけを書くのは飽きたwでも、これは今まで心に思ってきたことだ。これからも、大事に世の在り方を考えていくとしよう
名言を言うために、考えてる人もいたねw俺もそうだったよw

広告

みんな他人の目を気にしすぎだよ。

加藤純一 2

千葉県館山市出身のゲーム実況者、YouTuber、タレント。別名は「うんこちゃん...-ウィキペディア

People can cry much easier than they can change.

人々が声を上げるのは、変わるよりずっと容易い。

「叫ぶ」だけで終わらせてはならない。世界に拡がる人種差別反対デモを見て思いました。
ジェイムズ・ボールドウィン 2

ジェイムズ・アーサー・ボールドウィン(James Arthur Baldwin、...-ウィキペディア

The most dangerous creation of any society is the man who has nothing to lose.

あらゆる社会で最も危険なものは、失うものなど無い人間である。

ジェイムズ・ボールドウィン 2

ジェイムズ・アーサー・ボールドウィン(James Arthur Baldwin、...-ウィキペディア

Ignorance is stubborn and prejudice is hard.

無知は頑固で偏見は手強い。

アドレー・スティーブンソン 1

アメリカの政治家。大統領選で二度敗北した(1952年と1956年)。ケネディ政権...-ウィキペディア

新高校生

コロナが教えてくれたこと
あの日が最後だと知っていれば、授業中の先生の雑談さえも、愛おしく思えただろう。
あの日が最後だと知っていれば、一人で本ばかり読まずに、最後の昼休みくらい、友達と運動場を走り回っていただろう。
あの日が最後だと知っていれば、共に抱き合い、手を繋ぎ、笑い合っただろう。
あの日が最後だと知っていれば、もう入れぬ教室が、輝くものに見えただろう。
残り30日から始めたカウントダウン。
あと30日学校に行ける。
誰もが当たり前にそう思っていた。
でもそれは間違っていた。
カウントダウンは、必ずしも0に辿り着くとは限らない。
学校に行けること。
当たり前がどんなに素晴らしいことか、
コロナはそれを、教えにきてくれた。
そして、最後はいつ来るか分からないということも。


    文が長過ぎる - 銘無き石碑

    別にコロナが無くたって僕の人生は孤独だった
    当たり前にある筈のものを失ったら誰だって悲しむ
    でももしあの日が最後だと知っていても、僕は友達を作れなかっただろうし、今はもう作りたくもない - 銘無き石碑

    僕は君の友達だよ。忘れちゃやだよ。 - 銘無き石碑
広告

胎児よ
胎児よ
何故踊る
母親の心がわかって
おそろしいのか

ドグラ・マグラ
夢野久作 2

日本の禅僧、陸軍少尉、郵便局長、小説家、詩人、SF作家、探偵小説家、幻想文学作家...-ウィキペディア


    母親が子供に期待しすぎると苦労するな - 銘無き石碑

    未熟な母親は子供に過剰な期待をかけて子供を苦しめる。母親なら慈愛だけ与えてほしいな。 - 銘無き石碑
Всё бледнеет перед книгами

書物を前にしては、すべては色あせる。

アントン・チェーホフ 25

ロシアを代表する劇作家であり、短編小説家。...-ウィキペディア

働く人は儲けずに 儲ける人は働かない

青木雄二 3

日本の漫画家・エッセイスト。京都府加佐郡大江町(現・福知山市)生まれ。岡山県久米...-ウィキペディア

是非に及ばず

織田信長 18

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。三英傑の一人。 尾張国(現在...-ウィキペディア

最も短い返答は行動だ

ジョージ・ハーバート 17

17世紀イングランドの詩人。形而上詩人の一人。イングランド国王ジェームズ1世に気...-ウィキペディア

I did not write it. God wrote it. I merely did his dictation.

それを書いたのは私ではなく神だ。私は神の御心に従っただけだ。

「それ」とは『アンクル・トムの小屋』のことである。人道主義の側に立つことは、虐げられる人々の声(即ち「神の声」)に従うことなのだ。
ハリエット・ビーチャー・ストウ 6

アメリカ合衆国の奴隷制を廃止するのに尽力した人物であり、10冊以上の本を執筆した...-ウィキペディア

Friendships are discovered rather than made.

友情は見つけるより創るもの。

ハリエット・ビーチャー・ストウ 6

アメリカ合衆国の奴隷制を廃止するのに尽力した人物であり、10冊以上の本を執筆した...-ウィキペディア


    結局、友情を創る材料を探さなきゃダメじゃあないか
    出会う友達も作られた友達も信用できないね - 銘無き石碑
Most mothers are instinctive philosophers.

最良の母親は天性の哲学者だ。

ハリエット・ビーチャー・ストウ 6

アメリカ合衆国の奴隷制を廃止するのに尽力した人物であり、10冊以上の本を執筆した...-ウィキペディア

A woman's health is her capital.

健康は女性の資本。

ハリエット・ビーチャー・ストウ 6

アメリカ合衆国の奴隷制を廃止するのに尽力した人物であり、10冊以上の本を執筆した...-ウィキペディア

最も短い返答は行動だ

ジョージ・ハーバート 17

17世紀イングランドの詩人。形而上詩人の一人。イングランド国王ジェームズ1世に気...-ウィキペディア

The infectiousness of crime is like that of the plague.

犯罪の感染性はペストのそれに似ている。

ナポレオン・ボナパルト 58

省略して、ナポレオンは、革命期のフランスの軍人・政治家である。ナポレオン1世(フ...-ウィキペディア

War is the greatest plague that can afflict humanity, it destroys religion, it destroys states, it destroys families. Any scourge is preferable to it.

戦争は宗教、国家、家族を破壊する最悪のペストだ。どんな災いでもそれだけは御免こうむる。

マルティン・ルター 23

95ヶ条の論題を著した宗教改革の主人公である。...-ウィキペディア

Facebook and Twitter are like a horrible digital plague.

FacebookとTwitterは、恐るべきデジタル・ペストだ。

コロナに関するデマは、ネットによって拡散されている。
スティーヴン・バーコフ 1

イギリスの俳優、劇作家、演出家。…-ウィキペディア

誰もが英傑になれるわけじゃない。だが、一人の英傑が何百万もの人を食わせることができる。

リチャード・コシミズ 12

ネットジャーナリスト、著作家