名言・語録一覧

誰も居ないから寂しいってわけじゃないから。誰かが居ないから寂しいんだから。

赤名リカ
東京ラブストーリー 22

柴門ふみによる日本の漫画。1988年から小学館『ビッグコミックスピリッツ』で連載...-ウィキペディア

Главное препятствие познания истины есть не ложь, а подобие истины.
主に真理を妨げるものは嘘ではなく、まがいものの真理である。

レフ・トルストイ 162

帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフ...-ウィキペディア

Талант надо поощрять.
才能には鼓舞することが必要だ。

ウラジーミル・レーニン 55

ロシアの革命家、政治家。優れた演説家として帝政ロシア内の革命勢力をまとめ上げ、世...-ウィキペディア

この世には悪意が存在する。僕もそう思う。
だけど、僕は信じてる。
それと同じくらい、この世には善意が存在するってことを。

アニメ『リトルバスターズ!』第10話

言葉は私の財産です。使い方は心得ております。

映画『マリー・アントワネットに別れをつげて』

Много нужно для искусства, но главное - огонь!
芸術には多くのものが必要だが、最も必要なのは、炎だ!

レフ・トルストイ 162

帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフ...-ウィキペディア

広告

Больших слов нельзя бросать на ветер.
偉大な言葉は風で吹き飛ばすことはできない。

ウラジーミル・レーニン 55

ロシアの革命家、政治家。優れた演説家として帝政ロシア内の革命勢力をまとめ上げ、世...-ウィキペディア

Никто не может иметь право собственности на землю.
誰であろうと、地球を我が物にする権利など無い。

貧富の格差、自然破壊の現実を見れば、
彼の至言の重みが感じられます。
レフ・トルストイ 162

帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフ...-ウィキペディア

Земля – наша общая мать, она кормит нас, дает нам приют,
радует и любовно обогревает нас.
地球はわれらの母であり、われらを養い、安らぎの場所を与え、
喜びをもたらし、優しく抱擁する。

レフ・トルストイ 162

帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフ...-ウィキペディア

「茂は、鵜飼に言ってたぞ。安居が未来に行くんだ、ってな。『自分で決めて自分で動いて責任をとるんだ!そういう人が未来に行かなきゃいけないんだ!!』だそうだ。安居よ、そういう人間に、なれ」

4

火クラスと水クラスを選択。安居と並ぶ実力の持ち主でライバル的存在。その観察力と注...

これはテストじゃない。仕組まれたテストは現実とはほど遠い。テストは所詮テストだった。現実はテストなんかじゃない。

4

火クラスと水クラスを選択。安居と並ぶ実力の持ち主でライバル的存在。その観察力と注...

広告

「ナツ。こんな状況で大丈夫だと感じるなら自分を疑え。精神状態がまっとうじゃない。ハイになってるとうっかりする。怖くて当然、不安でいろ。だからこそ気を配って注意する。いいか、常に自分を信じながら疑え!」

安居 2

夏のAチーム編の主人公。成績優秀なリーダー的存在。火のクラスと水のクラスを選択。...

「まだここに来てよかったと思ってるか?」
「うん!」

「だそうだ。安居、ムダだと思えばムダになる。要は気の持ちようってことだ」

4

火クラスと水クラスを選択。安居と並ぶ実力の持ち主でライバル的存在。その観察力と注...

「安居、いい加減認めてやれよ。茂は、自分で闘って自分で決めて、自分で穴に降りて、記憶を頼りに出口を探して、先頭に立ってあそこを登った。自分でケガして自分でミスして、結果自分でロープを切るハメになった。自分の責任で、自分で判断した。ミスも含めて全力でまっとうした!いいか!おまえのせいなんかで死んだんじゃない!おまえを守って自分のせいで、死んだ。それはヤツにとって誇りだろ?認めてやれ。あいつはおまえの付属物じゃない。おまえの物語に出てくる脇役じゃないんだ。いい加減あいつを主役にしてやれよ」

4

火クラスと水クラスを選択。安居と並ぶ実力の持ち主でライバル的存在。その観察力と注...

“潔くみんな一緒に美しく死にましょう” 美しく…?日本人特有の発想かしらね…

早乙女牡丹 3

夏のBチームのガイド。元・警察官。通称「牡丹姐さん」。結婚し、妊娠していたことも...

「植物ってー、可憐で優しくて争わないとか言う人もいるけどさー、どっこい!植物ほどたくましくて、生存競争バリバリに努力してる連中いないんだかんね」

天道まつり 1

16歳。プチ家出中の高校生。実家は農家で、多少なりとも田畑作りのことに知識がある...

映画だったら主人公についていけばそれが正しい。誰が主人公!?あたしは違う。何が正しいかどうやったらわかるの。決められるの。

岩清水ナツ 5

夏のBチーム編の主人公で、物語の最初から登場する。16歳。蟹座のO型。内向的で自...

「じゃあなんで戦時下でピアノを弾くのさ。絵を描きながら飢え死にするのさ。内戦のさなか歌を歌うのさ。ボールを蹴るのさ。人として生きていくためじゃないか。そういうことがわからないから、すぐ暴力に走るんだよ」

雪間ハル 5

16歳。音楽家一家の出。ピアノが上手で、絶対音感を持つ。当初は音楽家の道が閉ざさ...

「彼氏とつきあい始めた時はさ、お互い誕生日プレゼントとか必死で考えるじゃん」
「まあね」

「ドキドキしながら買いに行って渡すじゃん。でもしばらくしたら、「何が欲しい?」ってお互いきくようになってさ。確かめるのは間違いなくていいけどさ、でも今思うと手抜きだったよ。相手のためじゃなくて、自分が楽するためだもん」

末黒野花 11

春のチーム編の主人公。17歳。東京都世田谷区出身。勝気な性格で行動力のある少女。...

「あのな、一つ言い忘れたわ。ゆうべはああ言ったけどな、自分で選んだ道には喜びもあるんだぜ」

稲架秋ヲ 3

有名ベンチャー企業の若手社長。アメリカ留学の経験もあり、語学が堪能。メンバーの中...

「でもそんなふうに、自分をかわいそうだと思うのはよくない傾向だって、彼らを見てたらよくわかった。今みんなの寝顔を見てて思いました。これだけたくさんの人に会えて、僕は今幸せだって」

新巻鷹弘 12

冬のチーム編の主人公。高校2年生。神奈川出身。野球部で、50年に一人のピッチャー...

「そりゃわからねえよ。つまりあんたらは温室育ちだって話だろ。人生を決めてもらって、疑問を持たずその通り頑張って、そりゃラクだな」
「なん…だと」

「あのなあ、おまえらの言う一般人も人生テストの連続なんだよ。生まれた時から競争してるのは同じだ。ライバルは数百人じゃないぞ、すべてだ。受験に失敗して首くくったヤツもいれば、会社起こして潰して逃げて、樹海で骨になったヤツもいる。おまえらと違うのはな、それが全部自分で選んで歩いた結果だってことだ。わかるか。一番恐ろしいことは、数多ある道の中から目標も方向も手段も場所もつき合う人間も、全部自分で決めなきゃなんないってことだ。その責任は重いぜえ。このやり直しのきかない国で、みんなそうやって生きてたんだよ。わからないだろう。狭い世界で守られて生きてきたならわからない。一般人をなめるな」

稲架秋ヲ 3

有名ベンチャー企業の若手社長。アメリカ留学の経験もあり、語学が堪能。メンバーの中...

「2種類いるわけよ。いじめられたから他人には絶対しないってヤツと…されたんだからしていいだろって思うヤツと。どっちにしろ囚われちまってるってことになかなか気がつかねーんだよ」

麻井蝉丸 16

18歳。静岡県浜松市出身。水商売の母親と子供一人という母子家庭に育つ。口の悪いわ...

「温室育ちは悪かねえ。なんにでもなれるぜ」

「あのさあ、だから言ったろ、温室育ちは悪かねえって。野に咲くやさぐれた人間は上品にゃなれねーけど、上品な人間は上品な上にやさぐれることもできるんだぜ。気の持ちようでなんにでもなれるのさ」
麻井蝉丸 16

18歳。静岡県浜松市出身。水商売の母親と子供一人という母子家庭に育つ。口の悪いわ...

「学校の連中は無視していい。外にも世界がある。まあ外にももっとひどいイジメもあんだけど。でもバカじゃない人間もいる」

麻井蝉丸 16

18歳。静岡県浜松市出身。水商売の母親と子供一人という母子家庭に育つ。口の悪いわ...