名言・語録一覧

恋をした後の最大の幸福は、自分の恋を告白することだ

「日記」より
アンドレ・ジッド 24

フランスの小説家。アンドレ・ジイド(昭和時代はこの表記が多かった)、アンドレ・ジ...-ウィキペディア

胃の丈夫な人間が乳脂肪を食べるのは、虚弱な人に脱脂乳を残しておくためだ。

「日記」より
アンドレ・ジッド 24

フランスの小説家。アンドレ・ジイド(昭和時代はこの表記が多かった)、アンドレ・ジ...-ウィキペディア

保守主義者-現在の弊害を新たな弊害を持って置換したいと望む自由主義に対し、
ぜんざいの弊害に心を魅せられている政治家。

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

隣人-われわれのほうでは、命令のあるように、
己を愛するようにしているのに、あらゆる手を尽くして、
その命令に背かせようとする者

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

博学-学問に勤勉な人の特色であるところの一種の無知。

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

流行-賢者が嘲笑しながらも、その命令に従う暴君。

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

広告

金銭-手放す場合はともかく、いくら持っていても何の利益ももたらさない結構な代物。教養のしるし、持ちはこび自由な財産

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

口-男の場合は魂の出入り口。女の場合は心の出口。

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

歯医者-おまえの口に金属を入れ、おまえのポケットから硬貨を引き出す男。

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

称讃-他人が自分自身に類似していることを礼儀正しく認めること

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

幸福-他人の不幸を眺めることから生ずる快適な感覚

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア


    知性が足りない発言 - 銘無き石碑
広告

卑屈-富とか権力を前にして執るところの好ましい習慣的な心の態度。

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

すでに犯すだけの冒険心が持てなくなっている悪徳を悪しざまに言うことによって、
いまだ失わずに持っている悪徳を棒引きしようとする人生の一時期

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

野心-生きているうちは敵から罵言され、死後は味方から冷笑されたいといった、
押さえ切れないような激しい欲望

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

成功-自分と同輩者に対して犯す、ただひとつの許すべからざる罪

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

礼儀-文句なく是認される偽善。

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

結婚-共同生活体のひとつの場合で、ひとりの主人とひとりの主婦と、二人の奴隷から成り、
それでいて全部合わせても二人にしかならない状態あるいは境遇

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

災害には二種類ある。すなわち、われわれには不運を、他の人たちには幸運を

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

革命的精神はすべての人間の条件に反対する人間の抗議のうちにある。

「手帖」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

人間には、それぞれの運命があるにしても、人間を超越した運命というものはない

「シジフォスの神話」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

真に重要な哲学の問題はひとつしかない。
それは自殺だ。
人生を苦しんで生きるに値するか、否かという判断をすること、
これが哲学の基本的な質問に答えることだ。

「シジフォスの神話」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

哲学の価値は、哲学者の価値によって決まる。
人間が偉大であれば偉大であるほど、その哲学も真実である

「手帖」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

死への絶望なしに生への愛はありえない

「裏と表」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

不滅とは未来のない観念である

「手帖」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

有名人とは何だろうか。
名前が必要でなくなった人である。
ほかの人々にとっては、名前はその個人にとって固有な意味を持っている。

「手帖」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア