名言・語録一覧

急斜面では目は真下を見たくなる。しかし手を上の物をつかもうとする。

その時、心は二重の意志のため眩暈を覚える。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

復讐の知能、人間が今までに一番頭をはたらかしたのは、この部分である。

こうして苦悩があるところ、つねにそれは何かの罰であるという説が生まれた。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

これは耳だ! 人間の大きさをした耳だ!

わたしはさらに目をこらして見た。
すると実に、耳の下になお動いているものがある。
あわれにも小さく、貧弱な、やせ細ったものだ。
実際その巨大な耳は、ひとつの小さな細い柄のうえにのっていたのだ。
そしてその柄が人間だったのである!
めがねを使ってよく見れば、さらに、小さな嫉妬ぶかそうな顔をみとめることができた。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

ああ「及びがたいこと」には飽き飽きした!
及びがたいことが実現されねばならぬ、などということには!
ああ、詩人たちには、わたしは飽き飽きした!

第二部 詩人 より
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

われわれ詩人は、知識にとぼしいし、あまり学ぶこともしない。
したがって嘘をつかざるをえないわけだ。

われわれ詩人のなかで、おのれのぶどう酒にまぜ物をしなかった者があろうか?
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

わたしの意見が生まれる根拠を、わたしが体験したのは、ずいぶん昔のことだ。

そうしたもろもろの根拠までしじゅう備えておこうとすれば、わたしは記憶の樽となってしまうだろう。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

広告

自分自身を信じない者は、かならず嘘をつく。

まず大胆にあなたがた自身を信じることだ。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

まことにあなたがたの口には高貴な言葉がつまっている。
それはあなたがたの心があふれていることによる、と、信じ込ませたいのか?
嘘つきめ!

おお、あなたがた、神経質な偽善者よ!
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

無邪気さは、どこにあるのか?
生殖への意志があるところになる。

第二部 汚れなき認識 より
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

わたしはすべての町に落ち着かず、すべての門から出て行く旅人であった。

一時は心を惹かれたあの現代の人たちは、ついにわたしにとって赤の他人として、ひとつの笑い草として終わった。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

すべての未来によって、この現在をつぐなわせたい!

第二部 教養の国 より
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

広告

ありとあらゆる時代があなたがたのいろんな精神となって、たがいに饒舌をぶつけあっている。
だがありとあらゆる時代の夢も饒舌も、あなたがたの素面の状態よりもリアリティがあった。

冥界の連中のほうが、あなたがたに比べれば、肉づきもよく、中身がある!
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

あなたがたから仮面と外套と塗料と身ぶりを剥ぎ取ったら
あとに残るのはまさしく、あの畑に立って鳥をおどかしている者の姿だろう。

あなたがたは塗料を塗った張り子の人形と同じだ。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア


    身分証明とか肩書きを取り去って裸の人間本来になったとき
    自分についてくる人々がいるかいないか
    考えさせられる - 銘無き石碑

    人間と案山子(かかし)のちがいは外観だけと言うことか、いい例とは言い難いな。 - まきしましょうご

    人間と案山子(かかし)のちがいは外観だけと言うことか、いい例とは言い難いな。 - まきしましょうご

あなたがたの周囲に五十の鏡がならべられ、それらがまたあなたがたの色彩に媚びて、その真似をしていた。

これほど色とりどり、雑然と塗りたくられたものを見たことがなかった!
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

魂が英雄に見捨てられたとき、はじめてその魂に、夢のなかで、超英雄が近づいてくる

これが、すなわち魂の秘密である
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

かれらはその手足が弱々しく萎えているので、自分を善良だと信じているのだ。

わたしはしばしば弱虫どもを笑った。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

あなたには、あらゆる悪をなしうるちからがあると思う。
だから、わたしはあなたから善を期待するのだ。

力強い者よ
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

力強い者よ、誰にもましてあなたに、わたしは美を要求する。
あなたが慈愛に達することが、あなたの最後の自己克服となるように。

第二部 より
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア


    どこかの政治家にいってみたいものだな - まきしましょうご

    どこかの政治家にいってみたいものだな - まきしましょうご

    それで、自分は弱者だからって、無能のままでいいの? - 銘無き石碑

筋肉の力を抜き、意志の馬具を外してしまうこと。
これが、悲壮な者たちよ! あなたがたには至難のわざなのだ。

およそ激しい意志だけで獲得できないものが、美である。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

優雅は、気宇壮大な者に欠けてはならないものだ。

第二部 悲壮な者たち より
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

たんに悲壮のゆえに崇高なる者ではなく
一個の高みにある者となってもらわなくてはならない。

かれはその英雄的意志をも忘れなければならない。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

まだかれはかれの行為の主人となっていない。

手が行い手を、すなわち行為者を暗くしているのだ。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

かれが自分自身に背を向けるときはじめて、かれは自分自身の影を飛び越すだろう。

第二部 悲壮な者たち より
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

この悲壮な者が、自分の悲壮ぶりに飽きたなら
そのときはじめてかれの美が生まれるだろう。

そのときはじめてわたしはかれを味わい、その味を讃えよう
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア


    芸術家向きだね。 - 銘無き石碑

身を後ろに引いて構えたものは、すべて私の趣味に合わない。

かれはまだ笑いを学んでいなかった。美を学んでいなかった。
認識の森から、この狩猟者は暗い顔をして帰ってきた。
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア