服装

  • 10件を表示

流行するファッションを作り出すのは、
ファッション業界ではなく、女性雑誌などのメディアとそれを選択する読者なのです。

AERA Mook 77『文化学がわかる。』(朝日新聞社,2002)P32
坂本佳鶴恵 1

1960年生まれ。お茶の水女子大学助教授。

衣装はそれをまとう者を象徴する

ことわざ 112

鋭い風刺や教訓・知識などを含んだ、世代から世代へと言い伝えられてきた簡潔な言葉の...-ウィキペディア

人品を拝まずして衣装を拝むは人類の通癖なり。

「明治文学史」より
山路愛山 1

明治時代のジャーナリスト

世界のファッショたちはおしなべて道徳屋であることは有名である。彼らはすべて風紀屋である。
服装まで妙な制服にしたがるのである。

「検閲下の思想と風俗」より。
ファッショは独裁の意味。
戸坂潤 6

昭和時代の思想家

人は二元を着物をとおして洞察せねばならない。
そして、着物を無視する事を学ばねばならない。

「サルトル・リサルタス」より
トーマス・カーライル 52

19世紀イギリス(大英帝国)の歴史家・評論家で、スコットランド出身。 スコット...-ウィキペディア

われわれの肉体が衣服に包まれているように、
われわれの精神は虚偽に包まれている。

「パレルガとパラリポーメナ」より
アルトゥル・ショーペンハウアー 91

ドイツの哲学者。主著は『意志と表象としての世界』(Die Welt als Wi...-ウィキペディア


    貴方のこと本当はさほど好きじゃない。私は嘘のかたまりだ。 - 銘無き石碑

    yes,me too! - 銘無き石碑
広告

美女の巻毛は理性の足の鎖、明知の鳥の罠

「ゴレスターン」より
サアディー 17

イランの詩人。 今日、イランでは一般に「シーラーズのサアディー(サアディーイェ...-ウィキペディア

ぼろ服は徳行のために身にまとったときには王衣である。

「白い奴隷」より
キャンベル 3

イギリスの詩人

女は自分の前を通ったよその婦人の眼が自分を注目したか、いなかを直感的に悟る術を心得ている。女が身を飾るのは、ほかの女たちを意識しているからである

「追憶の哲理」より
イマヌエル・カント 37

プロイセン王国(ドイツ)の哲学者であり、ケーニヒスベルク大学の哲学教授である。『...-ウィキペディア


    これ本当にカントのことばですか?
    キルケ何とかさんも同じこと言ってますが。 - Watashi_wa_daare

    キルケゴールのことですか?
    確かに同じこと言っていますが、どちらが正しいかわからないです(すみません)。検索すると両方引っかかるので・・・
    キルケゴールは女についての名言が多いので、もしかしたら彼かもしれませんね。まあ、一番確実性があるのは彼の著書を読むことですが・・・ - おっさん

制服というものは、人間に安著と尊敬とを同時に与える。
そして、すべての服装は多かれ少なかれ制服である。

「美学入門」より
エミール=オーギュスト・シャルティエ(アラン) 48

フランス帝国(フランス第二帝政)ノルマンディー・モルターニュ=オー=ペルシュ出身...-ウィキペディア