英雄の光栄とするところは、飢饉と悲惨を外国人の間にもたらすことではなく、
それらのものを国家のために忍ぶことである。つまり、死を与えることではなく、死を軽んずる事である

「省察と格言」より
リュック・ド・クラピエ・ド・ヴォーヴナルグ 63

ヴォーヴナルグ侯爵リュック・ド・クラピエ(Luc de Clapiers, ma...-ウィキペディア

死は還ることなき波なり

「小詩」より
ウェルギリウス 10

共和政ローマ末の内乱の時代からオクタウィアヌスの台頭に伴う帝政の確立期にその生涯...-ウィキペディア

人生に結末がなかったとしたならば、誰が自己の運命に絶望するであろうか。死は悲運をこのうえなく辛いものにする

「省察と格言」より
リュック・ド・クラピエ・ド・ヴォーヴナルグ 63

ヴォーヴナルグ侯爵リュック・ド・クラピエ(Luc de Clapiers, ma...-ウィキペディア

愛は死よりも、死の恐怖よりも強い。愛、ただこれによってのみ人生は与えられ、進歩を続けるのだ

「散文詩」より
イワン・ツルゲーネフ 49

フョードル・ドストエフスキー、レフ・トルストイと並んで、19世紀ロシア文学を代表...-ウィキペディア

勇気の試練が死ぬことではなく、生きることだろうという場合がしばしばである

「ナレスト」より

死のうとするよりも、生きようとすることのほうが、
ずっと勇気を必要とする試みである

「断片」より
広告

野心-生きているうちは敵から罵言され、死後は味方から冷笑されたいといった、
押さえ切れないような激しい欲望

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

死への絶望なしに生への愛はありえない

「裏と表」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

生をもたらす死ほどすばらしいものはなく、死から生まれる生ほど高貴なものはない

「さすらいの天使」より
アンゲルス・ジレジウス 4

ドイツの宗教詩人


    うまい事言うね、ジャーメンは
    突き詰めて考えれば、輪廻転生にも通じるような思想何だろうけど、
    はっきり言ってゴミだな
    なぜなら人間の生や死の価値は、その人物が死んでから周りの人間が勝手に評価するものであって、そいつがいくら希望にもえていよーが愛を語ろーがそいつが死ぬまでは何の意味も持たないのよね。
    武士どーとは死ぬことになんチャラかんチャラ、と同じで、結局潔く死にたいがためだけのジコマンコな言葉だと解釈します。 - 男は剥けて何ぼ

「人間の最高の幸せとは何か?」「幸せに死ぬことだ」

「ストバイオス」より
アンティステネス 7

アテネに生まれ、トラキア人の母を持つ、哲学におけるキュニコス派の祖として知られる...-ウィキペディア

人間にとって最善のことは生まれることにして、次善は一日も早く永眠することなり

「イン・メモリアム」より
アルフレッド・テニスン 52

ヴィクトリア朝時代のイギリスの詩人。美しい措辞と韻律を持ち、日本でも愛読された。...-ウィキペディア


    新しいことに挑戦しない人はきっと毎日が同じなのだろう。 - 銘無き石碑
広告

絶望が純粋なのは、たったひとつの場合でしかない。そのは死刑の宣告を受けた場合である

「手帖」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

人生はすばらしいが、人生の終わりは死である。これは、いかなる人の望みの究極でもある

「苦しみのバラッド」より
アルジャーノン・スウィンバーン 3

イギリスの詩人 本名はアルジャーノン・チャールズ・スウィンバーン


    苦しすぎて - 銘無き石碑

われらは死のよきものなりや否やを知らず、
されど、生きゆくは、すくなくとも、よからざるべし

「苦しみのバラッド」より
アルジャーノン・スウィンバーン 3

イギリスの詩人 本名はアルジャーノン・チャールズ・スウィンバーン

われわれが死によって失うものは、時間のわずかな一部、現在の一瞬のみ

「自省録」より
マルクス・アウレリウス・アントニヌス 59

第16代ローマ皇帝(在位:161年 - 180年)。ネルウァ=アントニヌス朝では...-ウィキペディア

死は感覚の休息、衝動の糸の切断、心の満足、
または非常召集中の休止、肉への奉仕にすぎない

「自省録」より
マルクス・アウレリウス・アントニヌス 59

第16代ローマ皇帝(在位:161年 - 180年)。ネルウァ=アントニヌス朝では...-ウィキペディア

惨めに生まれたるよりも生かれざるがよし

「断片」より
アイスキュロス 23

古代アテナイの三大悲劇詩人のひとりであり、ギリシア悲劇(アッティカ悲劇)の確立者...-ウィキペディア

辛い人生よりも死を選ぶ

「断片」より
アイスキュロス 23

古代アテナイの三大悲劇詩人のひとりであり、ギリシア悲劇(アッティカ悲劇)の確立者...-ウィキペディア


    人間の純粋で素直な気持ちだと思う。 - 銘無き石碑

    生態系の頂点に立った人類にもはや、生存を脅かされる天敵は存在しない。だからこそ、自殺や同族殺しといった機能が備わったのだろう。頂きはいつも狭く、いくら積み上げても、やがて溢れては崩れ落ちる - 銘無き石碑

    恐ろしい考え方のようであるけど、人間の本能的弱さをあらわしてると思う。辛い人生が確定してる時に人間はそれでも前に進めるのだろうか? - 銘無き石碑

    これから私もこう生きたい。
    死ぬことが出来ればだけど。 - 考える物置のネコ

    故に、人は生き続けなければならない。何故なら、「人間の本質」は人間の歴史を始めてから少しも変っていないからだ。恐らく、人間が「生と死」を超越することが出来る様になるならば、また新たなる場所に到達する事が出来るからだ。 - 時空の旅人