名言・語録一覧

ヤー!
ヒゲモジャ!
バッ!
ヒゲナッスィン‼

ONE PIECE(ワンピース) 359

尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年...-ウィキペディア

逃げない…
正確に言えば「逃げない」んではない
仲間に危害が及ばんよう「敵を逃がさない」…
そのときのロジャーはまさに鬼

ONE PIECE(ワンピース) 359

尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年...-ウィキペディア

オッス!マナカだよ♪
一緒に帰ろ♪
あの、えと…テヘ♪

恋はいつでも!ハリケーン‼

ONE PIECE(ワンピース) 359

尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年...-ウィキペディア


    サンジ兄やん…
    ラブハリケーン♡ - もも

    サンジェ…。 - 銘無き石碑

まったく!いい人生だった‼

ONE PIECE(ワンピース) 359

尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年...-ウィキペディア

日本語の「ウロチョロ」は韓国語の「右路(ウロ)左路(チャロ)」が語源

韓流タレント尹 孫河との会食にて
森喜朗 2

もり よしろう、1937年(昭和12年)7月14日生 第85代・第86代内閣総...

広告

Speak, hands, for me!
この腕で思い知れ!

(『ジュリアス・シーザー』第三幕第一場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

「パパも あまえんぼ」
のび太のパパを見て

おとなって、かわいそうだね。
のび太:どうして?
自分より大きなものがいないもの。
よりかかってあまえたり、しかってくれる人がいないんだもの。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第16巻』(小学館,1978)164p
ドラえもん 143

藤子・F・不二雄による日本のSF生活ギャグ漫画である。1969年から主に児童向け...-ウィキペディア


    私は先生や家族や友達に怒られたり、注意されたりするのが不愉快でたまらなかった。でも、この名言を聞き、叱ってくれるのって今だけなんだって思った。甘えたり出来るのも。だから、私は叱ってくれるのは、私を思ってくれている事、見捨てていないってこと!そう思うようにしたい。 - 海乃
「パパも あまえんぼ」

でもな、ときどき赤ん坊みたいに、あまえてみたくなるときがあるんだよ。
あったかあい、気もちになれるんだよ。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第16巻』(小学館,1978)158p
野比のび太 42

野比 のび太(のび のびた)は藤子・F・不二雄の漫画およびアニメ作品『ドラえもん...-ウィキペディア

「どくさいスイッチ」

ひとりでなんて‥、生きていけないよ‥。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第15巻』(小学館,1978)139p
野比のび太 42

野比 のび太(のび のびた)は藤子・F・不二雄の漫画およびアニメ作品『ドラえもん...-ウィキペディア

「人生やりなおし機」

あああ、頭の中身は今のまんまで、四歳にもどりたい。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第15巻』(小学館,1978)100p
野比のび太 42

野比 のび太(のび のびた)は藤子・F・不二雄の漫画およびアニメ作品『ドラえもん...-ウィキペディア

広告
「こっそりカメラ」
のび太の友人A、B

友人A:たとえばさ、
かがみにうつした顔が、みにくいからって、かがみにおこるのは、まちがいだよ。
友人B:ようするに、
いつだれに見られてもはずかしくならないように、生活してればいいんだ。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第15巻』(小学館,1978)84p
ドラえもん 143

藤子・F・不二雄による日本のSF生活ギャグ漫画である。1969年から主に児童向け...-ウィキペディア

「入れかえロープ」

もしも、ぼくがジャイアンくらいに強くて、
ジャイアンがぼくくらいに弱かったらやるんだけど。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第15巻』(小学館,1978)47p
野比のび太 42

野比 のび太(のび のびた)は藤子・F・不二雄の漫画およびアニメ作品『ドラえもん...-ウィキペディア

「夢まくらのおじいさん」
のび太のおじいさん

なにをいっておるのやら さっぱりわからんが‥‥‥、
うそをついていないことは、目をみればわかる。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第14巻』(小学館,1977)187p
ドラえもん 143

藤子・F・不二雄による日本のSF生活ギャグ漫画である。1969年から主に児童向け...-ウィキペディア

「ラジコン大海戦」
スネ夫のいとこ

戦争は金ばかりかかって、むなしいものだなあ。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第14巻』(小学館,1977)176p
ドラえもん 143

藤子・F・不二雄による日本のSF生活ギャグ漫画である。1969年から主に児童向け...-ウィキペディア

「無人島へ家出」

どうなってんの? ぼくがおとなになったら、このまんが おしまいじゃないか!

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第14巻』(小学館,1977)89p
野比のび太 42

野比 のび太(のび のびた)は藤子・F・不二雄の漫画およびアニメ作品『ドラえもん...-ウィキペディア

原発への依存度を引き下げ、原発に依存しない社会を目指してまいります

2011年8月6日 広島市中区の平和記念公園で行われた平和記念式典より。
菅直人 8

日本の政治家、弁理士(登録番号:07558)。民進党所属の衆議院議員(12期)、...-ウィキペディア


    ついにやってしまったね
    人として絶対にやってはならない事を
    戦争の犠牲者を慰霊するための場を個人的意見の表明に利用するのは死者に対する最大の冒涜だ
    これをやってしまったら首相・政治家だけでなく人間として生きる資格がない - 銘無き石碑

    菅直人首相の善悪の判断基準は非常に単純であり、原発への依存度を下げることを戦争の犠牲者は望んでいると考えているのだろう。菅首相の言動を批判するよりも、日本の政治家のトップのレベルが低すぎることを批判すべきではないか。 - スパイシーカフェ
「オーバーオーバー」

マンガをよんでるとハラハラドキドキするよ。
それにくらべりゃ おもてへでたって何がある? のんびりおだやかな平和な世界だ。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第13巻』(小学館,1977)6p
野比のび太 42

野比 のび太(のび のびた)は藤子・F・不二雄の漫画およびアニメ作品『ドラえもん...-ウィキペディア

「ゆうれいの干物」

ぼくぐらい高級なロボットになると、カがさすんだよ。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第12巻』(小学館,1976)92p
ドラえもん 143

藤子・F・不二雄による日本のSF生活ギャグ漫画である。1969年から主に児童向け...-ウィキペディア

「ベロ相うらない 大当たり!」

うらないなんか気にしないで、自分の信じた道を進んだのがよかったんだね。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第12巻』(小学館,1976)24p
ドラえもん 143

藤子・F・不二雄による日本のSF生活ギャグ漫画である。1969年から主に児童向け...-ウィキペディア

「ジャイアンの心の友」

くやしい気もちはわかるが、しかえししても、また しかえしされるからきりがない。
それよりも‥‥‥。いじわるされるたびに しんせつにしてやったらどうだろう。
のび太:そんなばかな。
そのうちには、きっときみの ま心が通じてなかよしになれるとおもうよ。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第11巻』(小学館,1976)167p
ドラえもん 143

藤子・F・不二雄による日本のSF生活ギャグ漫画である。1969年から主に児童向け...-ウィキペディア


    心に残る
    - ああああああ

    別にそこまでして仲良しにならなくて良いし
    意地悪したやつ何の反省もしなさそう
    - 銘無き石碑

    嫌な奴への対処法は礼儀だ。人類の叡知が発明したもっとも最重要の処世術。親切にするけど嫌いなままでもいいのでは。 - 銘無き石碑

    これだけ見ると良い話なんだけど、この話のオチを見るとスッキリしない。 - 銘無き石碑

    仲良しって互いに理解しあえることではなくて、良好な人間関係を維持するってことでしょうね。 - 銘無き石碑
「名刀〔電光丸〕」
宮本武蔵について

のび太:武蔵もはじめは弱かったんだね。
ドラえもん:自信つくってことはたいしたものだ。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第11巻』(小学館,1976)72p
ドラえもん 143

藤子・F・不二雄による日本のSF生活ギャグ漫画である。1969年から主に児童向け...-ウィキペディア

エース ルフィに助けられる

お前は昔からそうさルフィ!俺の言うこともろくに聞かねぇで無茶ばっかりしやがって

海軍に捕らえられ公開処刑が決定した「火拳のエース」そこに弟の「ルフィ」が助けに!そして無事海廊石の手錠を解除!
ワンピース「ポートガス・D・エース」 1

アニメ ワンピースの主人公の義理の兄

生まれてすみません

二十世紀旗手
太宰治 45

日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克...-ウィキペディア


    泣ける - 銘無き石碑

    生まれて良かったじゃないか? - 銘無き石碑

    USH_MK78 - 銘無き石碑

神はみんな死んだ。さあ、超人万歳、と言おうではないか

ツァラトゥストラより
フリードリヒ・ニーチェ 339

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア