名言・語録一覧

自己に自殺の命令を下したのみならず、その手段をみだせし人間は真に偉大というべきなり

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

人間にとりて真の大敵は胸中の敵なり

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

男は自己の感じているほどの年であり、女は見かけほどの年なり

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

神は自惚れ家を憎む

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

人間は社会的動物なり

「愚悲について」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

人間は弱者にして堕落させる存在であり、相争い、かつ世界の秩序を非難し、
己を改変するよりも神を変えんとす

「ルキリウス宛の書簡」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

広告

人間は理性的な動物なり

「ルキリウス宛の書簡」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア


    人間は非理性的な動物なり - ネセカ

    動物って非理性的なものじゃん。
    だから、人間は理性的な動物なり。でおもしろくなるんじゃない。 - カネカセ

金は火によりて試され、勇者は逆境にて試さる

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

すべての残忍性は臆病から生ず。

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

恩恵を施す者はそれを隠せ、
恩恵をうくる者は、それを公にせよ。

「恩恵について」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

多くの愚者は自らの倦厭を感ずることによりて悩む。

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

広告

遅延は憤怒の最良の治療薬

「憤怒について」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

憤怒より己を抑えるには、他人の怒れる時に静かにそれを観察することなり

「憤怒について」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

汝がいっさいを屈服させんと欲せば、汝自身を理性に屈服せしめよ

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

何人も永く仮面を冠り得ず。偽装はやがて自己の天性へ還る。

「愚痴について」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

自己の生涯のすべてを海外旅行ですごすときは、
多くの知人と知り合いになるも友はなし。

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

富を最も必要とせぬものが、それを最も享受す

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

節約は不必要な費用を回避する科学であり、
また慎重にわれわれの財産を管理する技術なり

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

友愛はつねに利をもたらすも、恋情は害をもたらす場合もありえる

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

罪を憎みて罪人を憎まず。

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

耐え忍んだ事柄は甘き記憶なり

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

神が存在すると思わざる人は自己を偽るものなり。たとえ、かかることを絶えず確信しても日夜不安になるがゆえなり

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

神は知識そのものではなく、知識の種子をわれわれに与えたり。

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア

女が年取って女でなくなると、そのあごにひげがはえる。だが、年とって男でなくなった男に、いったい何がはえるのか

「父」より
ストリンドベリ 2

スウェーデンの作家 本名はヨハン・アウグスト・ストリンドベリ

情念は、われわれがこれについて明確な観念を形成するや否や、
たちまち情念たることをやめる

「エチカ」より
バールーフ・デ・スピノザ 10

オランダの哲学者である。ラテン語名ベネディクトゥス・デ・スピノザ(Benedic...-ウィキペディア