名言・語録一覧
生きる術を知っているものは誰か。悩む術を知っているものである。享受する術を知っているものは誰か。避ける術を知っているものである
「新しい信仰と古い信仰」より
ダーヴィト・シュトラウス
1
ドイツの宗教哲学者 本名はダーヴィト・シュトラウス
われわれが何らかの幸福を失うことができる限りは、
何らかの幸福を持っているわけである
「未来へ向かって」より
みずからを幸福と思わないものは幸福ではない
「箴言集」より
ターバナー
1
イギリスの宗教改革者
人生は根本的には信仰と忍耐から成り立っている。この二つを持つものはすばらしい目標に到達する
「語録」より
ターフィル
1
ドイツの編集者
汝が良妻を持たば幸福者にならん。悪妻を持たば哲学者にならん
「卓談」より
人間の最大の幸福は、日ごとに徳について語りえることなり。魂なき生活は人間に値する生活にあらず
「ソクラテスの弁明」より
善人においては、現世にても死後にても悪は発生せず。
「卓談」より
疑念は哲学者の関知であり、哲学者は疑義に始まる
「卓談」より
懐疑は無限の探求にほかならず。
真の悲劇家は真の喜劇家なり。
「卓談」より
人は誰ひとりとて、自ら進みて悪事を行う者なし。
「卓談」より
四つが裁判官に必要なり。親切に聞き、抜け目なく答え、
冷静に判断し、公平に裁判する事なり。
「卓談」より
私の知るすべては、何も知らざることなり。
「フェドウラス」より
豚となりて楽しまんより、人となりて悲しまん
「卓談」より
典拠を教えてください。 - きんぞう
われはアテネ人にあらず、ギリシア人にあらずして世界市民なり
「卓談」より
名声は英雄的行為の芳香なり。
「卓談」より
ほかの人々は食わんがために生き、己自身は生きんがために食う。
「卓談」より
死はいうまでもなく、肉体よりの解放にほかならず
「卓談」より
最も尊重せねばならぬのは、生きることにあらず、よく生きることなり
「プラトン」より
人間の病気のうちにて必要より辛いものはなし。
「断片」より
事は他人を援助することによりて己自身を益す
「断片」より
女よ。女はものをいわぬが花よ
「アイアス」より
賢さがなければ、それだけいよいよ幸いとなる
「アイアス」より
思慮あるものは過去の出来事によりて現在を判断す
「断片」より
思慮の徳こそ、幸福のためには何もまして備えるべきものなり
「アンティゴネー」より
陰によらぬ企てをする人間共の心は、その悪事が実行に移されるに先立ちて、
よからぬことを企てし罪に問われがちなり。
「アンティゴネー」より