信仰

もしも愚者にして愚かなりと知らば、すなわち賢者なり。愚者にして賢者と思えるものこそ、愚者というべし

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

戦場において数千の敵に克つよりも、
一つの己に克つ人こそ実に戦士中の最上と言うべけれ

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

懈怠怯弱の百歳は、勇猛努力堅固の一日に若かず

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

愛欲より憂いを生じ、愛欲よりおそれを生ず。愛欲を離れたる人に憂いなし

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

他人を苦しめることによりて己の快楽を求むるものは、怨みの絆にまつわる怨みから免れ得ず

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

不放免は不死の道にして、放免は死の道なり

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ


    死は道に - 銘無き石碑
広告

田畑は雑草によりて損なわれ、人は貧欲によりて損なわれる

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

花の香りは風に逆らいて匂わず。されど、善き人の香りは風にさからいても匂う。

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

ほかの過ちは見易けれど、己のは見難し。

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

ことばの悪行をすてて、ことばの如行をおさめよ。

如行は善行、仏教では身・口・意の三つの所行を重視する。「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

無益の句よりなる一千言よりも、聞きて安穏を得る一つの益ある句を勝れたりとす。

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

広告

満開の草木の香りの遠く吹きたらされるがごとく、
福業(善行)の香りは遠く吹きもたらせる。

「マハーナーラナヤ・ウバニシャット」より
バラモン教聖典 3

仏教以前のバラモン族の宗教

一切の儀礼を捨離し、唯われらにのみ帰依させよ。
我は汝を一切の罪悪より解放すべし

「バガヴァッド・ギーター」より
ヒンドゥー教聖典 3

ヒンドゥー教聖典

行いのみに意を注ぎ、決してその報いにおくべからず。
行いの結果を動機とするべからず。

「バガヴァッド・ギーダー」より
ヒンドゥー教聖典 3

ヒンドゥー教聖典

神はあらゆる人間の理に住むも、すべての人間は神の裡に住まず

「バラモン教」より
バラモン教聖典 3

仏教以前のバラモン族の宗教

日済しにランプがつかぬごとく、人間は神なくして生きえず

「バラモン教」より
バラモン教聖典 3

仏教以前のバラモン族の宗教

信仰は雨に似て、高きところにとどまらず。

「ハル・クリシャン」より
シク教 1

シク教歌謡集

仏は生きとし生けるものの父にして、救い主なり。
一切の命あるものは、わが子なり。

「法華経」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

一杯は人酒を飲み、二杯は酒酒を飲み、三杯は酒人を飲む。

「法華経」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

若き時に財を得ることなく、清らかなる行いを守らざれば、
魚のいあんくなりし生けにいる白うさぎのごとく、痺せて死滅せん

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

頭髪白きゆえをもって長老たるにあらず。彼の齢は徒らに塾せるのみ

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

悪をなさざるに、罵言・打擲・?縛を忍び、忍ぶ力を備え、その力によりてよく耐え得る人を、
われはバラモンという

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

智者はすみやかに正法を知ること、
あたかも舌のあつものの味におけるが如し

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

それ信仰は望むところを確信し、見ぬ物をも真実とするなり

「ヘブル書11章一節」より
新約聖書 46

紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書で、『旧約聖書』...-ウィキペディア

弥陀の名号へとなへつつ信心まことにうるひとは、憶念の心つねにして仏恩報ずるおもひあり

「浄土和讃」より
親鸞 27

鎌倉時代前半から中期にかけての日本の僧。浄土真宗の宗祖とされる。 法然を師と仰...-ウィキペディア