名言・語録一覧
やってみせ
言って聞かせて
させてみて
褒めてやらねば人は動かじ
老人がケチなのは、将来金銭の必要に迫られるという観念ではない。
この悪徳はむしろ老人の年齢と体質の生む結果である。
彼らが若い時代に快楽を追い、壮年期に野心を追った同じ自然さで、
この欲に溺れているのである。
ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ
30
17世紀フランスの詩人。 イソップ寓話を基にした寓話詩(Fables、1668...-ウィキペディア
少しでも新しい表現が見つかると、それで我々は新しい認識が得られたかのように思い込んでしまう。
『人間認識起源論』より
エティエンヌ・ボノ・ドゥ・コンディヤック
2
18世紀フランスの哲学者・聖職者。
質が同じで共通しているということが、すべての快適感の源泉である。……だから馬鹿者にとっては、馬鹿者どうしのほうが、あらゆる偉い人をひっくるめた以上に好ましいのである。
「判断、批評、喝采ならびに名声について」より
神様が私の肩に速いボールを投げられる才能を与えてくれた。
感謝しながら投げたい。
来日時の記者会見より
ファン・モリーヨ
1
1983年生まれ。ドミニカ出身の野球選手。2010年シーズンより東北楽天ゴールデ...
俺「片想いはなんでこんなに苦しいんだろ」
友達「愛以上のことを言葉にできないからだろ」
年を取ると、自分は何の物差しでもないのに興味本位で振る舞い、
その上、何の徳があるわけでもないのに恥ずかしさを感じない。
サミュエル・ジョンソン
63
イングランドの文学者(詩人、批評家、文献学者)。「英語辞典」(1755年)の編集...-ウィキペディア
ムラムラします
男の色々な気持ちをストレートに表現した言葉
「趣味は読書と手芸よ。」
大人は趣味を聞かれた時は自分の特技を答える。
この女性は
「勉強できます。裁縫得意です。」と言っている。
この女性は
「勉強できます。裁縫得意です。」と言っている。
どうせ死ぬんだから、せめて生きている間は楽をしよう、
という考えは僕の場合逆でさ、
どうせ死ぬとき楽になるんだから生きている間はとことん辛く生きよう、
というのが僕の考え。
- 銘無き石碑
はじめから今があったわけじゃない。
状況は少しずつ、変えていける。
良い時も悪い時も同じ態度で接してくれた人だけ信じられる。
そいつと長く付き合いたい。
志しの低い人間は、それより低い実績しかあげられない。
子供たちを励まし、彼らの夢を明確にして
その目標に向かって導いてやるのが大人の役割です。
この二つのステップはどちらが欠けてもいけません。
「筋肉の神話」より
「筋肉の神話」より
アーノルド・シュワルツェネッガー
40
アメリカ合衆国の元ボディビルダー、映画俳優、元政治家、実業家。2003年から20...-ウィキペディア
ベッドに横になったら、翌日のことなど考えてはいけない。
・・・ベッドに入ったら眠るんだ。絶対に何も考えない。
頭の中を空っぽにする。
そうすればいい眠りに入れ、翌朝完全にリフレッシュされた状態で目覚める。
「筋肉の神話」より
アーノルド・シュワルツェネッガー
40
アメリカ合衆国の元ボディビルダー、映画俳優、元政治家、実業家。2003年から20...-ウィキペディア
「柔道百段だった頃が懐かしいなあ。」
「入門したいんですけど。」
「じゃあ入門料と道具代三万円払って。」
「この金槌は何ですか?」
「それを持ってるだけで三段の強さになる。
瓦を手で割ると痛いだろう。」
「じゃあ入門料と道具代三万円払って。」
「この金槌は何ですか?」
「それを持ってるだけで三段の強さになる。
瓦を手で割ると痛いだろう。」
天才バカボン
5
赤塚不二夫 漫画家
子供たちに「さあ、運動する時間よ」などとせかしてはならない。
やる気をそいでしまうからだ。
「公園へ行って遊ぼう」と誘ったほうがいい。
そして子供と一緒に走り、ブランコに乗る。
「筋肉の神話」より
アーノルド・シュワルツェネッガー
40
アメリカ合衆国の元ボディビルダー、映画俳優、元政治家、実業家。2003年から20...-ウィキペディア
Appleって、何も作ってないのにクリエイティブな気分にさせる天才だと思う
Twitterより
「お前はホンマに光らん蛍やな~!害虫や!」
雨上がり蛍原に
- 銘無き石碑
「こいつは他人がやられてる時猿8匹分くらいの声で笑うねん」
浜田のドSぶりについて
うろおぼえだけど伸介とやってた深夜番組で
伸介「生まれ変わるなら、ぶっさいくだけど頭のいいやつか、めっちゃ頭悪いけどイケメン、どっちがいい?」
松本「『サ行』までしか言えなくてもイケメンがいいです」 って言ったときは爆笑した
うろおぼえだけど伸介とやってた深夜番組で
伸介「生まれ変わるなら、ぶっさいくだけど頭のいいやつか、めっちゃ頭悪いけどイケメン、どっちがいい?」
松本「『サ行』までしか言えなくてもイケメンがいいです」 って言ったときは爆笑した
「陣内!俺、結婚したんやけど!知ってた!?」
離婚した陣内に向けて
「モグラの親分かと思いました」
ガキ使のロケ中、サングラスをかけた糸井重里に