将棋

集中力の基盤になるのは根気であり、その根気を支えるためには
体力が必要だと思っている。

体力がないと苛立ちに負けて、考える力はまだ残っているのに、結論を急ぎたがり、最後まで集中して頑張り切れない。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

長い時間考えた手がうまくいくケースは非常に少ない。

一時間以上考えているときは、考えるというよりも迷っている。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

調子の良い状態を維持するために何か特別なことをしようという気持ちがない。

自然の流れに身を任せている。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

自分から踏み込むことは勝負を決める大きな要素である。

相手に何もさせたくないからと距離を十分に置いていると
相手が鋭く踏み込んできたときに受けに回ってしまう。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

経験を積んでくると、余計な思考が省ける

たくさん読むのではなく、パッと見て「この手の展開は流れからいってダメだ」「この手しかないから見通しが立つまで考えよう」とピントが合わせられるようになる。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

私は、対局が終わったら、その日のうちに勝因、敗因の結論を出す。

そして、翌日には真っ白な状態でいたいと思っている。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア


    君と付き合っても愛情がないから、お別れしようと思います。友人関係だけ続けますね。 - 銘無き石碑

    君はどうしようもなく寂しがり屋さんだから放っておけない。 - 銘無き石碑

    結婚する気がないなら、寂しがり屋さんの面倒をみるのは嫌だなあ。 - 銘無き石碑

    ショボい男の相手をしてきた女も実はショボかったんだろう。どちらかが成長したら離れていくよ。 - 銘無き石碑

    私はショボい人間ではない。だから、君もショボい訳ではない。 - 銘無き石碑
広告

私は、いつも、決断することは本当に難しいと思っている。
直感によって指し手を思い浮かべることや、検証のための読みの力も大切であるが
対局中は決断の連続である。

その決断力の一つ一つが勝負を決するのである。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

私の最大のミスは、一手詰めをうっかり見落としたことだ。

2001年9月のことである。
普段なら読むのに一秒もかからない。それがわからなかった。
時に、魔が差すことがある。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

私が置かれている状況は、対戦する相手は常に強い人か、予選を勝ち抜いてきた好調な人
つまり好調の波に乗った人との対戦が多い。
相手はやる気も、波も常に最高。
そういう勢いのある人と対戦していると、そのときは大変でも、それをきっかけに
自分の調子が上向きになったりするのだ。

恵まれているなと思っている。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

私が深く集中するときは、スキンダイビングで海に深く潜っていく感覚と似ている

潜るときはゆっくりと、水圧に体を慣らしながら潜るように、集中力もだんだんと深めていかなければならない。
そのステップを省略すると、深い集中の域に達することはできない。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

確信をもって、「これ!」と決断するのは意外に難しく、どの道を選んでも
「これもありそうだ」とか「どれを選んでもうまくいきそうもない」と
決断できないケースがものすごく多い。

最後には、「どうにでもなれ!」という心境で決断することも結構ある。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

広告

確かに、プロになれば趣味としての楽しさがなくなり、当然、苦しみも出てくる。
だが、趣味としていたら多分知ることのなかった将棋の奥深さを味わえるということもある。

新しい風景が見えると同時に、見えてない部分もたくさんあることがわかってくる。
だから、続けていきたいという気持ちが沸いてくるのだ。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

相手は敵であると同時に作品の共同制作者であり
自分の個性を引き出してくれる人ともいえる。

棋士は指し手に自分を表現する。音楽家が音を通じ、画家が線や色彩によって自己を表現するのと同じだ。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

相手のミスがあって、初めて形勢は逆転する。

そのときをじっと待つ。期待せずに待つことだ。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

相手のことを知るよりも、自分自身が強くなればそれで済む世界だし、
それを目指した方が本筋というか、王道という気がしたんです

羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

特に将棋に似ているスポーツはテニスだろう。

サービスゲームを交互にやったり、一人で流れを変える努力をするところは、すごく似ているし、役に立つ。
それに実力差がないときに、どうやって差をつけるかも似ている。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

決断するときは、たとえその手が危険であっても、わかりやすい手を選んでいる。

かなり危険だと判断しても、私は、踏み込んで決断するほうだと思う。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

毎回毎回通用するものではなく、瞬間的な若さの特権だったのだろうと、今は思っている。

危ないところでも、危険を顧みずに平気で渡っていける。若さの強さだと思う。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

最先端で争っていると、そこを避けることは、逃げることでもある。

勝負を逃げてしまうと、気持ち的にも逃げることになってしまう。
そして、段々と消極的な作戦しか選べなくなってしまう。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

普段練習で指しているときも、公式戦で大きな勝負をやっているときも
私は、同じ力を発揮することを考えている。

賞金の額だけでなく、名声や地位など、将棋を指すこと以外で
自分の考え方や姿勢を変えるようなことはしたくない。
プロになる前から「好きな将棋で経済的に恵まれるなんてあり得ない」と思い、最初から期待して入ったわけではないのだ。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

才能とは、努力を継続できる力

プロフェッショナル 仕事の流儀「直感は経験で磨く~棋士・羽生善治」(NHKオンデマンド,2006)オープニング
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

慣れていない、感覚でとらえられない局面は
たとえ失敗があったとしても、挑戦の楽しさがある。

将棋に限らず、何事でも発見が続くことが、楽しさ、面白さ、幸せを継続させてくれると思っている。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

情報を多量に知識として詰め込んでいれば
非常に高いレベルでも「自分はそれをすでに完璧に習得している」と
錯覚してしまうことも考えられる。

今は情報化時代なのだ
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

情報が平等に手に入るようになったのは、一つの進歩である。

年間二千局ほどの棋譜がインターネットで、全てパソコンで検索できるようになっている。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

忘れることですね

羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア