名言・語録一覧
女というものは、自分の身体のあらゆる神経に男の欲望を感じとっなら、
もうそれに抵抗できるものじゃないのだよ。
塩野七生 『わが友マキアヴェッリ』(中央公論社,1987)239p
塩野七生の言葉
女にとっては、まず息子が一番なのだ。
塩野七生 『わが友マキアヴェッリ』(中央公論社,1987)234p
マキアヴェッリの言葉
人は死んでも、その人の考えたことと、それを実行に移したやり方は残る
塩野七生 『わが友マキアヴェッリ』(中央公論社,1987)229p
子供たちを人質にとられたカテリーナ・スフォルツァ(25)が、城壁の上にあらわれた彼女は、やおらスカートをぱあっとまくり、叫んだ
なんたる馬鹿者よ。子供ぐらい、これであといくらだって産めるのを知らないのか!
塩野七生 『わが友マキアヴェッリ』(中央公論社,1987)174p
言い値に、高すぎる、と文句をつけられたミケランジェロの言葉
とくをするのは、あなたです
塩野七生 『わが友マキアヴェッリ』(中央公論社,1987)44p
ジュセッペ・プレッツォリーニ『マキアヴェッリの生涯』の冒頭
ニコロ・マキアヴェッリは、眼をあけて生まれてきた。
ソクラテスのように、ヴォルテールのように、ガリレオのようにカントのように……
塩野七生 『わが友マキアヴェッリ』(中央公論社,1987)31p
鳴かずんばそれもまたよしホトトギス
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)396p
成功してはじめて、本当の商売をしたことになるのです。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)381p
自分の店舗は、
自分の商売のためのものであると同時に、自分の街の一部をなすものである。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)330p
知識なり才能なりは必ずしも最高でなくてもいい、
しかし熱意だけは最高でなくてはならない。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)299p
経営は生きた総合芸術であるともいえる。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)284p
会社にとっていちばん危険なのは、社長だ
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)270p
金をルーズにすれば、何もかもがルーズになる
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)250p
体は後方にあっても、心は最前線
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)216p
「それは私の責任です」ということが言い切れてこそ、責任者たりうる
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)209p
朝に発意、昼は実行、そして夕べに反省
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)200p
会社に損をかけるような社長は、
悪意でないというだけの話で、結果はどろぼうと同じことである。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)193p
せっかくの99パーセントの貴重な成果も、
残りの1パーセントの止(どど)めがしっかりと刺されていなかったら、
それは初めからなきに等しい。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)171p
初めての三行広告
買って安心、使って徳用、ナショナルランプ
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)165p
むずかしいことはできても、平凡なことはできないというのは、
ほんとうの仕事をする姿ではない。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)152p
話のよしあしは、その内容より、むしろ、聞く側の態度によって決まってくる。
聞く側に大部分の責任があるともいえる
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)139p
http://tajimashinji.at.webry.info/200805/article_1.html - カッパ
体は休息させたり、遊ばせたりしてもいいが、
心まで休ませ、遊んでいるということであってはならないと思う。
心は常に働いていなくてはいけない。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)135p
謙虚さを失った確信は、これはもう確信とはいえず、慢心になってしまいます。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)125p
人より一時間、よけいに働くことは尊い。努力である。勤勉である。
だが、今までよりも一時間少なく働いて、今まで以上の成果をあげることも、また尊い。
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)86p
半分は先輩から教えてもらう、半分は部下から教えてもらう
松下幸之助 『松下幸之助 成功の金言365』(PHP研究所,2011)66p