名言・語録一覧
地位いよいよ高ければ
いよいよ謙遜ならざるべからず
マルクス・トゥッリウス・キケロ
79
共和政ローマ末期の政治家、文筆家、哲学者である。ラテン語でギリシア哲学を紹介し、...-ウィキペディア
活動的な無知より恐ろしいものはない
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
506
ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者(色彩論、形態学、生物学、地質学、自然哲...-ウィキペディア
僕は日本が大好きなんだ
日本はすごく文化がクールで
人々がとてもリスペクトしてくれるんだ
ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)
24
カナダのポップミュージシャン、俳優、シンガーソングライターである。身長175cm...-ウィキペディア
友情は成長のおそい植物である
それが友情という名の花を咲かすまでは
幾度かの試練・困難の打撃を受けて
堪えねばならぬ
キン肉マン
3
集英社「週刊少年ジャンプ」にて連載されていたギャグ・格闘プロレス漫画。続編がある...
ネットで自己主張する奴が偉い風潮になった。
弱い立場の相手を叩いていじめるのは下品
思い出さないか?このバトル!この肉体(にく)のぶつかり合い!
グレイフォックス
19
本名はフランク・イェーガー。過去にビッグボスに助けられたことがある。ソリッド・ス...
MacDarnal Show !
(子供が見る番組じゃない。)
They are Walt and Cassie.
(あれは不良よ。)
Walt Desney.
子供のしつけに悪いザマズ。
子供のしつけに悪いザマズ。
伝えようとしている事は特にないけれど
僕らのバンドは常に楽しむこと・・
キッズたちが考えるきっかけとなる クリエイティブな環境を作りたいんだ
トム
伝えようとしていることは 特にないね
曲のアイデアが 伝われば良いと思ってるし
僕らのバンドは 全体的なメッセージもないと思う
実際に僕らに起こったこと 僕らにとって大事なことを歌にして
それに共感してくれればいい
マーク
軍人は小児に近いものである。英雄らしい身ぶりを喜んだり、
いわゆる光栄を好んだりするのは今さらここに言う必要は無い。
機械的訓練を貴んだり、
動物的勇気を重んじたりするのも小学校にのみ見うる現象である。
殺戮をなんとも思わぬなどはいっそう小児と選ぶところはない。
ことに小児と似ているのは喇叭や軍歌に鼓舞されれば、
なんのために戦うかも問わず、欣然と敵に当たることである。
『侏儒の言葉』岩波文庫15頁
(引用は1984年12月20日発行版に拠る)
(引用は1984年12月20日発行版に拠る)
われわれに武器を執らしめるものはいつも敵に対する恐怖である。
しかもしばしば実在しない架空の敵に対する恐怖である。
芥川龍之介『侏儒の言葉』岩波文庫91頁
(引用は1984年12月20日発行版に拠る)
(引用は1984年12月20日発行版に拠る)
腕時計を右腕にはめるのは
平和の象徴だから
御手洗「成瀬さんは不良ですか?」
成瀬「はぁ・・・?不良ってのはどんなヤツのことだ?」
御手洗「えっ?まわりの人を怖がらせて・・・ケンカして・・・」
御手洗「まだ、他にもありますけど・・・全部はわかりません」
成瀬「それじゃ、バカなオレは答えらンねぇな」
御手洗「答えになってない!」
成瀬「オマエだってそうやってキゲン悪かったり、誰かとケンカすんだろ?」
成瀬「うまく言葉に出来なくて、イライラしたりよ」
御手洗「まぁ・・・」
成瀬「そんなヤツもいっぱいいんだよ」
成瀬「殴り合いもオレらにしてみりゃ会話みてぇなモンだ」
成瀬「声にしねぇだけで、あれで語ってんだよな」
成瀬「ケンカが終わりゃ、もうソイツとはダチだしな」
御手洗「わかりません・・・」
成瀬「はぁ・・・?不良ってのはどんなヤツのことだ?」
御手洗「えっ?まわりの人を怖がらせて・・・ケンカして・・・」
御手洗「まだ、他にもありますけど・・・全部はわかりません」
成瀬「それじゃ、バカなオレは答えらンねぇな」
御手洗「答えになってない!」
成瀬「オマエだってそうやってキゲン悪かったり、誰かとケンカすんだろ?」
成瀬「うまく言葉に出来なくて、イライラしたりよ」
御手洗「まぁ・・・」
成瀬「そんなヤツもいっぱいいんだよ」
成瀬「殴り合いもオレらにしてみりゃ会話みてぇなモンだ」
成瀬「声にしねぇだけで、あれで語ってんだよな」
成瀬「ケンカが終わりゃ、もうソイツとはダチだしな」
御手洗「わかりません・・・」
「世の中のルールからハミ出したら“不良品”っつーんなら・・・」
「オレは不良だ」
「でも、オマエのルールで見たらどう見えるかなんてわかんねぇよ」
「自分で考えろよな・・・アタマいいんだろ?」
喧嘩番長5のヒロインの一人、不良嫌いの『御手洗 真子』と本作の主人公『成瀬 直人(初期ネーム)』の問答。
御手洗の「貴方は不良か?」という問いに対しての成瀬の回答は名言だと思いました。
世の中から見たら自分は不良かもしれない。
けれど、お前自身から見たらどうか?
最終的に他人の評価を決めるのお前自身だ。
世間の決めたルールで図るか、自分自身の決めたルールで図るか。
御手洗の「貴方は不良か?」という問いに対しての成瀬の回答は名言だと思いました。
世の中から見たら自分は不良かもしれない。
けれど、お前自身から見たらどうか?
最終的に他人の評価を決めるのお前自身だ。
世間の決めたルールで図るか、自分自身の決めたルールで図るか。
ならばうちはマダラも全力で応えよう。
うちはマダラ
4
暁の黒幕 初の万華鏡写輪眼の開眼者
それでも守りたい世界があるんだ!
ひきこもって、何かを考えて、そこで得たものというのは、
「価値」という概念にぴたりと当てはまります。
価値というものはそこでしか増殖しません。
仲(コンビ)が悪くならないのに一番いいのは相手が分からないことだ
だからお茶飲まない 食事しない 会話しない 夢語らない
これどうだろう?
坂上二郎に言った言葉
この世に真実などなく
あるのは事実のみである
月見乃夜桜
3
たまたま閃く「これ良いんじゃね?」と思いついた名言を投稿する人物。
Hey ! Cool Shoe !
(スカッとしたぜ。)
Something ?
文句あっか。
文句あっか。
すごくいいことを思いついた
もし他国が日本に攻めてきたら
9条教の信者を前線に送り出す
百田尚樹
2
日本の放送作家・小説家。
>9条教の信者を前線に送り出す
われわれに武器を執らしめるものはいつも敵に対する恐怖である。しかもしばしば実在しない架空の敵に対する恐怖である。
(芥川龍之介『侏儒の言葉』) - 名言録
強くなって恐怖を除去しよう - 銘無き石碑
顔を上げなさい…
この世界が暗いのは、あなたがそんな顔をするからです。
アニメ『コッペリオン』第10話「人間」から
ロボットのノーセンスが、
小津姉妹に怯える深作葵を励ます場面での台詞
ロボットのノーセンスが、
小津姉妹に怯える深作葵を励ます場面での台詞
覗かれてるかな。