ラ・ロシュフコー 138

フランスの有力貴族の名称である。...-ウィキペディア

老人はよい教訓を言いたがるが、それは、もう悪い手本を示す年ではなくなったことを、
ひそかに自慰するためである。

「箴言集」より

人に退屈だと思われないようにすることを大切だと思っている人々に限って、
きまってわれわれを飽きさせる。

「箴言集」より

青年は熱い血によりその趣味を変えるし、
老人は習慣によりその趣味を保つ。

「箴言集」より

やかましい養生のおかげで、やっと自分の健康を保っているのは、
何かやりきれない病気を思っているようなものである。

「箴言集」より

女達にとっての地獄は老いである

「箴言集」より

みずから老人たることを知るものは少ない

「箴言集」より
広告

人間は年を取るにつれて、いっそうもの狂いおしくなるとともに、賢くもなる

「箴言集」より

偉人の名声は、それを得るために用いられた手段によって評価されるべきである

「箴言集」より

金に眼もくれない人はたくさんいるが、金の与え方を心がけている人はほとんどいない

「箴言集」より

けちは、気前のよさ以上に倹約の敵である

「箴言集」より

けちはちばしば反対の結果をもたらす。つまり、遠い当てにならない希望のために全財産を投ずる者が数多くあるかと思うと、
ある者は、目先のちっぽけな利得の為に将来の大きな儲けを逃す

「箴言集」より
広告

どんな不幸な人生からでも、利口者は何らかの利益を得る。
一方、どんな幸福な人生からも、愚か者は心を傷つけられる。

自分が今かかっている病気を我慢する方が、
決してかからないかも知れない病気について思い悩むより利口である

幸福は物事の味にあって、物事そのものにあるのではない。

人間の幸不幸は運によるところも大きいが、
その人の気質によるところも、これに劣らず大きい。

語り合ってみて理性も好感も感じられない人間が多いのは、
自分の言いたいことで頭がいっぱいで、
相手の言動に耳を貸さない連中が多いからだ。

敵がほしければ味方より偉くなればよい。
味方がほしければ味方を引き立ててやればよい。

自分自身を信頼すれば、他の多くの事柄に対する信頼が生まれる。

どんなに装いを凝らして、有る恋を無いように見せ、
無い恋を有るように見せても、どちらもそう長続きはしない。

心の傷は体の傷

心に負った傷は体の傷と似ている。 癒すためにありとあらゆる力を尽くしても、必ず傷は残るのだ

恋愛を一度もしなかった女はたびたび見つかるものだが、
恋愛を一度しかしない女はめったに見つからない。

恋愛格言

若くても美しくなく、美しくても若くなければ、なんにもなりはしない。

愛する人に本当のことを言われるよりも、だまされているほうがまだ幸せなときがある。


    愛する人に本当のことを言われて傷付くよりも
    そのまま何も知らずだまされてる方が幸せだったのに
    だまして欲しかったのにって思います
    その人の事どうしても嫌いになれなくて忘れようと思っても
    忘れることが出来ない
    恋は哀しいもの - HIRAMEKI

誰もが記憶力のなさを嘆くが
判断力のなさを嘆く者はいない。