天文学

  • 12件を表示
それぐらい微妙な制度で合わせこまないといけない

光という目から見たら、(鏡は)ガラスではなくコンニャクだと思ってくれ

プロジェクトX 第019回 「宇宙ロマンすばる」~140億光年・世界一の望遠鏡~ 27:38
唐牛宏 1

1946年生まれ。1989-2010年国立天文台助教授および教授、2002-20...

ブラックホールは宇宙にあるマクロな物体の中で最も完璧な存在です

1983年度のノーベル物理学賞授賞式で述べたもの
スブラマニアン・チャンドラセカール 1

1910年10月19日 - 1995年8月21日 インド生まれのアメリカの天体物...

誠に私共は逃れて静に自己内界の摩訶不思議な作用、
又同じく内界の月や林や星や水やを楽しむ事ができたらこんな好い事はありません。

大正七年三月十四日(二十二歳)
保坂嘉内宛 書簡49
宮沢賢治 11

日本の詩人、童話作家。 仏教(法華経)信仰と農民生活に根ざした創作を行い、創作...-ウィキペディア

すべてがわたくしの中の
みんなであるように
みんなのおのおののなかの
すべてですから

『春と修羅』
宮沢賢治 11

日本の詩人、童話作家。 仏教(法華経)信仰と農民生活に根ざした創作を行い、創作...-ウィキペディア

扉をあけるのは鍵ではなくて人間があけるのです。
天文学も、望遠鏡がするのではなくて人間がするのです。

森本雅樹 2

1932年5月14日 - 2010年11月16日 日本の天文学者。

いつもおなじ望遠鏡を使っている人たちには、自然は新しい扉をひらいてはくれません。

森本雅樹 2

1932年5月14日 - 2010年11月16日 日本の天文学者。

広告
サマセット・モームの随筆より(井上允のうろ覚え)

自分は小説家になっているが、若いころにもし別の分野に手を染めたなら、
どの分野であれ自分は一流の仕事をする人間になっただろう

AERA Mook 52『天文学がわかる。』(朝日新聞社,1999)P22
サマセット・モーム 32

イギリスの小説家、劇作家。 フランス、パリ生まれ。10歳で孤児となり、イギリス...-ウィキペディア

幾重にも広がった時間と空間が意識を生み、
この意識が時間と空間に意味を見いだしていく

AERA Mook 52『天文学がわかる。』(朝日新聞社,1999)P81
野村仁 1

1945年生まれ。京都市立芸術大学美術学部教授。

作業と情熱が合体することによって、〝独創〟を誘い出す

AERA Mook 52『天文学がわかる。』(朝日新聞社,1999)P61
佐藤修二 2

1945年生まれ。理学博士。

〝独創〟とは〝結果〟に対して与えられる評価であろう

AERA Mook 52『天文学がわかる。』(朝日新聞社,1999)P61
佐藤修二 2

1945年生まれ。理学博士。

銀河は銀河にとって単純な生き方をしているが、
人間がそれを単純だと考えるかどうかはわからない。
答えは銀河だけが知っている。

AERA Mook 52『天文学がわかる。』(朝日新聞社,1999)P1
谷口義明 1

1954年生まれ。理学博士。

広告

幕末学はビッグバンだ。

AERA Mook 36『幕末学のみかた。』(朝日新聞社,1998)P1