沙翁

Angels are bright still, though the brightest fell.
天使たちはいつまでも光を放っている、
そのなかで最も輝けるものが地獄へ堕ちてもな。

『マクベス』(第四幕第三場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Then the liars and swearers are fools; for there are liars and swearers
enow to beat the honest men and hang up them.
誓っておいて嘘をつく人たちは馬鹿だなあ、
嘘をつく奴のほうが正直者よりたくさんいるのに、
逆にやっつけて縛り首にしちゃえばいいのに。

『マクベス』第四幕第二場
「嘘つきの悪党は、正直者たちによって罰せられる」と説いた母親に対する息子の台詞。現代社会にも通じる痛烈な皮肉です。
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Be just,and fear not;
正しくあれ、恐れるなかれ。

『ヘンリー八世』(第三幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Smallest worm will turn being trodden on,
一番ちっぽけな虫でも、踏みつけられりゃ、向かっていきます。

『ヘンリー六世』第三部(第二幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

How sweet a thing it is to wear a crown,
Within whose circuit is Elysium
And all that poets feign of bliss and joy!
王冠をかぶることがどんなにすばらしいか、
あの環の中には楽園があり、
詩人たちが想い描く至上の幸福と喜びのすべてがあるのです!

『ヘンリー六世』第三部・第一幕第二場
恐ろしいブラックユーモアと言える。
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

O coward conscience, how dost thou afflict me!…
My conscience hath a thousand several tongues,
And every tongue brings in a several tale,
And every tale condemns me for a villain.
Perjury, perjury, in the high'st degree;
Murder, stern murder, in the dir'st degree;
All several sins, all us'd in each degree;
Throng to the bar, crying all, ‘Guilty! guilty!’
I shall despair. There is no creature loves me;
And if I die, no soul will pity me:
And wherefore should they, since that I myself
Find in myself no pity to myself?
おお、良心の臆病者め、貴様はなんと俺を苦しめることか!…
良心のやつ、千の舌を持っているようだ。
その一つ一つが勝手な話をし、
その一つ一つの話が俺を悪党と決めつける。
偽証の罪、それも最も恥知らずな偽証の罪、
人殺し、それも最も卑劣な人殺しの罪、
大小もろもろの罪が、群れをなして法廷になだれ込み、
「有罪だ!有罪だ!」とわめきたてる!
もはや絶望だ。俺を愛してくれる者などいない。
俺が死んだとて、誰一人憐れむ者はない。
それもそのはずだ、俺自身が俺に憐れみを感じることなど無いではないか。

『リチャード三世』第五幕第三場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

広告

Conscience is but word that coward use,
Devis'd at first to keep the strong in awe.
Our strong arms be our conscience, swords our law.
良心なんぞ、臆病者の使う言葉だ。
強い者を恐れさせるための方便にすぎん。
武力が俺たちの良心だ、剣が俺たちの法だ。

『リチャード三世』第五幕第三場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

…good men's lives Expire before the flowers in their caps.
善良な人々の命は、帽子にさした花よりも儚く消える。

『マクベス』第四幕第三場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Cowards die many times before their deaths;
The valiant never taste of death but once.
臆病者どもは真に死を迎えるまで幾たびも死ぬ。
勇士が死を味わうのはただ一度だけだ。

(『ジュリアス・シーザー』第二幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Whither should I fly? I have done no harm.
But, I remember now Iam in this earthly world, where to do harm
Is often laudable, to do good sometime
Accounted dangerous folly.
どこへ 逃げたらいいの?
私は何も悪いことなんかしていないのに。
でも、考えてみたら、私たち人間の世界なんて、
悪事を働けば褒められ、善い行いをすれば危険な目に遭い、
愚か者扱いされるのが関の山なのだ。

(『マクベス』第四幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

O gods! Who is't can say ' I am at the worst' ?
I am worse than ever I was.
And worse I may be yet. The worst is not
So long as we can say,' This is the worst' .
ああ、神々よ!
「いま俺は不幸のどん底だ」などと誰が言える?
まだ序の口であったのだ。
「これがどん底だ」などと言える間は、
まだまだどん底ではないのだ。

『リア王』第四幕第一場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    「これがどん底だ」などと言える間は
    - 銘無き石碑

    オープニングで、勝手に引用
    - コンクリ映画
広告

Mischief, thou art afoot,
Take thou what course thou wilt!
災いよ、いよいよ動き出したな、
あとは貴様の思うがままだ!

(『ジュリアス・シーザー』第三幕第二場)
ブルータスの方になびいていた民衆の心を、巧みな弁舌で一気に自分の側に向けさせたアントニー。「ブルータス万歳」から一転して「シーザー万歳!暗殺者どもを倒せ!」と激昂する群集の姿を眺めつつ口にした彼の台詞に、狡猾な為政者の「悪魔性」というものを強く感じます。
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

The evil that men do lives after them;
The good is oft interred with their bones;
人間の悪徳はその死後もなお、生き続けるが、
善良さは遺骨と共に葬られてしまうものだ。

『ジュリアス・シーザー』(第三幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

O, who can hold a fire in his hand,
By thinking on the frosty Caucasus?
Or cloy the hungry edge of appetite,
By bare imagination of a feast?
Or wallow naked in December snow,
By thinking on fantastic summer’s heat?
O, no! the apprehension of the good
Gives but the greater feeling to the worse:
ああ、凍てつくコーカサスの山々を思い描けば、
火を鷲づかみにすることができるでしょうか?
贅を尽くした御馳走を思い浮かべれば、
刺すような飢えを満たせるでしょうか?
夏の酷い暑さを思えば、
師走の雪のなかを裸で転げ回れますか?
いや、断じて!善いことを思い描けば描くほど、
現実の苦しみはつのるばかりです。

『リチャード二世』第一幕第三場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

All's well that ends well: still the fine's the crown;
Whate'er the course, the end is the renown.
終わりよければすべてよし。終わりこそ、すばらしい王冠なのです。
道のりで何があろうと、終わりに名誉があるのです。

『終わりよければすべてよし』第四幕第五場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

They love not poison that do poison need,
Nor do I thee: though I did wish him dead,
I hate the murderer, love him murdered.
毒を必要とする者も、毒を愛しはせぬ。
俺も貴様を愛さぬ。
たしかに俺は彼の死を望んだが、
いまは暗殺者を憎み、犠牲者を憐れむ。

『リチャード二世』第五幕第六場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

O, I am fortune's fool!
ああ、俺は運命の弄びもの!

『ロミオとジュリエット』第三幕第一場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

There's nothing level in our cursed natures,
But direct villany.
われわれの呪われた世界に、真っすぐなものなど何も無い。
ただ剥き出しの悪があるだけだ。

『アテネのタイモン』第四幕第三場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Excellent workman! thou canst not paint a
man so bad as is thyself.
どえらい画家先生だ!貴様がどんなに頑張ったって、
とても貴様自身ほどの悪党は描けまい。

(『アテネのタイモン』第五幕第一場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

There's a special providence in the fall of a sparrow.
If it be now, 'tis not to come;
if it be not to come, it will be now;
if it be not now, yet it will come: the
readiness is all:
雀が一羽落ちるのにも、神の意思がある。
もし今来るなら、後では来ない。
後で来なければ、今来る。
今でなくとも、いずれはやって来る。
覚悟がすべてだ。

『ハムレット』第五幕第二場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    雀はあした来るぞwww - 銘無き石碑

As flies to wanton boys are we to th' gods-
They kill us for their sport.
神々にとって、われわれ人間は悪戯小僧どもの手の内にある虫けらと同じよ-
面白半分に殺されるのだ。

『リア王』第四幕第一場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

O momentary grace of mortal men,
Which we more hunt for than the grace of god!
Who builds his hope in air of your good looks
Lives like a drunken sailor on a mast,
Ready with every nod to tumble down
Into the fatal bowels of the deep.
ああ、人間という奴のつかの間の好意を、
神の御恵み以上に追い求める浅はかさよ!
人の気まぐれな顔色に希望の礎を見出そうとする者は、
マストの上の酔っ払った船乗り同然、
揺れ方次第でいつ奈落の水底に転げ落ちるかわかったものではない。

(『リチャード三世』第三幕第四場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    確かに…ッ - 銘無き石碑

    目が覚めました。ありがとう。強欲は見苦しいだけでなく愚かそのもの。 - galileo galilei

    私も、目が覚めました。感謝します - 銘無き石碑

Speak, hands, for me!
この腕で思い知れ!

(『ジュリアス・シーザー』第三幕第一場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Here's the smell of the blood still.
All the perfumes of Arabia will not sweeten this
little hand.
まだ血の匂いがするわ。
アラビアじゅうの香料をふりかけたって、
この小さな手を甘い香りで満たすことはできない。

(『マクベス』第五幕第一場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

You lack the season of all natures, sleep.
あなたに欠けているのは、自然の滋養である眠りです。

『マクベス』(第三幕第四場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア