沙翁

It will have blood; they say blood will have blood.
血を流したいというのか、血が血を呼ぶというぞ。

(『マクベス』第三幕第四場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

The time is out of
joint.
この世はズタズタだ。

『ハムレット』第一幕第五場
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

O, beware, my lord, of jealousy!
It is the green-ey'd monster, which doth mock
The meat it feeds
on.
嫉妬というやつに御用心なさい!
それは人の心を弄び、ばりばりと貪り食う、緑色の眼をした化け物です。

(『オセロー』第三幕第三場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

'twas Caviar to general
それが凡俗にはわからぬ醍醐味ってやつだ。

(『ハムレット』 第二幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Frailty,thy name is woman.
崩れやすきもの、汝の名は女。

(『ハムレット』第一幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

To-morrow, and to-morrow, and to-morrow, Creeps in this petty pace from day to day To the last syllable of recorded time, And all our yesterdays have lighted fools The way to dusty death. Out,out,brief candle! Life's but a walking shadow, a poor player,


明日が来て、明日が去り、また明日が来て、
時はゆっくりとした調子で、この世界の最後の日に辿りつく
すべて昨日という日は、
愚か者どものつまらぬ死の道筋を照らしてきたのだ。
消えろ、消えるんだ、はかない灯火!
人間の一生など歩いている影にすぎぬ、
みじめな役者だ…

(『マクベス』第五幕第五場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    いつも停滞していて、君って馬鹿なの? - 銘無き石碑

    いつも同じところで停滞していて、君って馬鹿だったんだね。 - 銘無き石碑

    君を愛してゆきます。 - 銘無き石碑

    暗いなあ - 銘無き石碑

    弱い人間は静かに死んでいく。 - 銘無き石碑
広告

Keep up your bright swords,for the dew will rust them.
きらめく剣を鞘に収めろ、夜露で錆び付く。

『オセロー』からオセローの台詞
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    失の投稿では、「きらめく鞘」と間違って入力してしまいました。申し訳ありません。 - 名言録

    アニメ『ロミオxジュリエット』の第一話で、「赤い旋風」になったジュリエットが、この台詞を言いましたね。「夜露で錆びても知らないぞ」と、アレンジされていましたが(笑)。アニメ製作者たちの、文豪に対するオマージュとリスペクトを感じました。 - 名言録

Why, anything:
An honorable murderer, if you will;
For naught I did in hate, but all in honor.
なんとでもおっしゃるがいい、
名誉のための人殺し、憎しみからではありませぬ、
すべては名誉のためなのです。

『オセロー』からオセローの台詞
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

To be, or not to be, that is the question
やるか、やられるか、問題はそこだ。

『ハムレット』からハムレットの台詞
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    To be, or not to be,・・・・
    やるかやらないか・・・・
    ①番大事な時にそう考えると答えは見えてくるはずと信じてます。 - 神から産まれた子供

A horse!a horse!my kingdom for a horse!
馬をくれ!馬を!代わりにおれの国をくれてやる!

『リチャード三世』からリチャード三世最期の台詞
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

The night is long that never finds the day.
「どんなに長い夜でも、やがては明ける」

(『マクベス』からマルカムの台詞)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

広告

There's daggers in men's smile;
「人の笑顔の陰には剣が隠されている」

(『マクベス』第二幕第四場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

He jets at scars that never felt a wound.
「ひとの痛みをあざけるのは、傷の痛みを感じぬ奴だ」

(『ロミオとジュリエット』第二幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

One may smile, and  smile,and be a villain. 
 「笑顔を浮かべ、笑顔を浮かべて、人は悪党でいられるのだ」

『ハムレット』第一幕第五場より
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

Seem a saint, when most I play the devil.
「俺は聖者さまに見える。一番悪魔でいる時にな」

『リチャード三世』第一幕第三場より
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア