名言・語録一覧

甲斐が嶺(ね)のあはひはるかにゆく水の水音を君と聞きし日思ほゆ

甲斐が嶺(ね)の あわいはるかに ゆく水の 水音を君と 聞きし日思ほゆ
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
山川弘至 8

歌人、詩人、国文学者。 岐阜県奥美濃の郡上市生まれ。國學院大學文学部国文科卒。...-ウィキペディア

われもまた神の血うくる身にしあれば神の道にぞいのち捧げむ

われもまた 神の血うける 身にしあれば 神の道にぞ いのち捧げん
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
小野常光 3

旧日本軍人 昭和20年3月18日戦死。享年37歳。

朝霜に嚴しくたへて白菊の山峡(やまあひ)に咲くいのち思ふも

朝霜に 厳しくたえて 白菊の 山峡(やまあい)に咲く いのち思うも
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
小野常光 3

旧日本軍人 昭和20年3月18日戦死。享年37歳。

先輩の歌へる此の心此の身一つの捨て所唯紺碧の空の広けさ

先輩の歌える此の心此の身一つの捨て所唯紺碧の空の広けさ
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
河原塚國守 1

旧日本軍人

いざたたん八幡の前誓ひたて皇御國(すめらみくに)を護る神風

いざたたん 八幡の前 誓ひたて 皇御國(すめらみくに)を 護る神風
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
髙橋賢光 1

神風特攻隊 昭和20年4月16日沖縄海域にて特攻戦死。享年20歳。

國思ふ若き命は山ざくら今ぞ男々しく南海に散らん

國思ふ 若き命は 山ざくら 今ぞ男々しく 南海に散らん
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
鳴瀬謙治 1

旧海軍中尉

広告

皇國の若き男兒(だんじ)の本懐を笑つて散つたこの心かな

皇國の 若き男兒(だんじ)の 本懐を 笑って散った この心かな
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
新美昭二 1

旧日本軍人

征く人も見送る人も唯一つ思は同じ大君のため

征く人も 見送る人も 唯一つ 思は同じ 大君のため
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
平野亨 2

旧海軍少佐

ひたすらにまちわび居りし出撃の朝ぞ光は四方(よも)に輝く

ひたすらに まちわび居りし 出撃の 朝ぞ光は 四方(よも)に輝く
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
平野亨 2

旧海軍少佐

嵐吹き散りてゆきなん櫻花又と咲く日は大君の辺に

嵐吹き 散りてゆきなん 桜花 又と咲く日は 大君の辺に
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
山田見日 1

神風特攻隊員 昭和20年4月12日沖縄海域にて特攻戦死。享年19歳。

すめろぎの國滅ぶるか興るかの戰いなるぞ征けや益良雄(ますらを)

すめろぎの 國滅ぶるか 興るかの 戦いなるぞ 征けや益良雄(ますらお)
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
黒木博司 8

日本の海軍軍人。海軍機関学校51期。太平洋戦争の末期、仁科関夫中尉とともに人間魚...-ウィキペディア

広告

しまらくのいのちにあればむらさきのけむりの舞はかなしかりけり

しばらくの いのちにあれば むらさきの けむりの舞は かなしかりけり
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
井上長 6

旧海軍少尉 いのうえ ひさしと読む。昭和20年7月24日広島県江田島付近にて戦...


    昭和27年戦死、は明らかに誤りだと思います。17,18,19,20年のいづれかでしょう。ご訂正願いたし。 - A級少年

    修正されました。 - 銘無き石碑

二十三年世はままならぬ事ありと深く知りつつ糸を垂れたり

二十三年 世はままならぬ 事ありと 深く知りつつ 糸を垂れたり
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
井上長 6

旧海軍少尉 いのうえ ひさしと読む。昭和20年7月24日広島県江田島付近にて戦...

ひややけき瓶の水吸ひひそやかにひたすらに生くさざんかの花

ひややけき 瓶の水吸い ひそやかに ひたすらに生く さざんかの花
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
井上長 6

旧海軍少尉 いのうえ ひさしと読む。昭和20年7月24日広島県江田島付近にて戦...

あめつちの秋のひそけささびしさもあらはにいはぬさざんかの花

あめつちの 秋のひそけさ さびしさも あらわにいわぬ さざんかの花
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
井上長 6

旧海軍少尉 いのうえ ひさしと読む。昭和20年7月24日広島県江田島付近にて戦...

はたとせと三つのいのちはうつしよにかふるものなし母のふみみる

はたとせと 三つのいのちは うつしよに かふるものなし 母のふみみる
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
井上長 6

旧海軍少尉 いのうえ ひさしと読む。昭和20年7月24日広島県江田島付近にて戦...


    長伯父さん、どうか安らかにおねむりください。 - 銘無き石碑

やき鎌のと鎌をもちて醜草の刈りてし止まむ神勅(みこと)かしこみ

やき鎌の と鎌をもちて 醜草の 刈りてし止まん 神勅(みこと)かしこみ
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
岡部彌三郎 5

旧日本軍人 昭和19年9月9日戦死。享年22歳。

たうたうと水泡(みなわ)飛ばしてうちかぶる眞水きびしき霜こほる朝

とうとうと 水泡(みなわ)飛ばして うちかぶる 真水きびしき 霜こほる朝
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
岡部彌三郎 5

旧日本軍人 昭和19年9月9日戦死。享年22歳。

大君のまけのみことをかしこみて神去りましゝいさを偲ぶも

大君の まけのみことを かしこみて 神去りましし いさを偲ぶも
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
岡部彌三郎 5

旧日本軍人 昭和19年9月9日戦死。享年22歳。

千早振る砥鹿(とが)の御神のうしはける山の裾野をつゝしみひらくも

千早振る 砥鹿(とが)の御神の うしはける 山の裾野を つつしみひらくも
砥鹿=愛知県宝飯郡本宮山のこと。
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
岡部彌三郎 5

旧日本軍人 昭和19年9月9日戦死。享年22歳。

益良雄の鑑といつくかなしびの神の御苑(みその)に櫻花散る

益良雄の 鑑といつく かなしびの 神の御苑(みその)に 桜花散る
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
岡部彌三郎 5

旧日本軍人 昭和19年9月9日戦死。享年22歳。

みけみきをたてまつりつゝ御靈舎(みたまや)を仰げばにじむ吾子の面影

みけみきを たてまつりつつ 御靈舎(みたまや)を 仰げばにじむ 我子の面影
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
小野常光 3

旧日本軍人 昭和20年3月18日戦死。享年37歳。


    自分は愛知県春日井市、憂國烈士同盟総本部 大日本政翔會総本部 翔仁塾の塾長をさせていただいております。
    毎年終戦の日とされる8月15日、愛知県護国神社にて参拝させていぢいておりますが、数々の碑を見ては心が痛くまた熱くなる次第です。今の世の中、間違いだらけに染まってしまった人にいつも大声を出し訴えさせておりますが、なかなか分かって頂けるのには難しい次第であります。日本国にピッタリの新聞を御護国神社で目にし、安心いたしました。自分達から次の世代、また次の世代へと正しく伝えていかなくてはならないという一心でいつも活動させていただいております。自分達の力が日本国になかなか伝わらない事が歯痒く、しかし負けてはおれずと活動をこれからもさせて頂きまた、参拝させて頂きたく思わずコメントさせていただきました。日本国をこれからも護って行く為、度々大声で訴えさせて頂きますが是非とも宜しくお願い致します。 - 浜野 章

神風の吹くを待ちて吹かぬ間に猛き國ぶり知らせてしかな

神風の 吹くを待ちて 吹かぬ間に 猛き國ぶり 知らせてしかな
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
若尾達夫 7

旧陸軍少尉 特攻隊 昭和20年5月28日 沖縄にて特攻戦死。享年22歳。横浜市鶴...

吹くもよし散るもよけれ櫻花國興す道に変りなければ

吹くもよし 散るもよけれ 桜花 國興す道に 変りなければ
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
若尾達夫 7

旧陸軍少尉 特攻隊 昭和20年5月28日 沖縄にて特攻戦死。享年22歳。横浜市鶴...

神鷲の訓を受けて我もまた撃ちてし止まむ醜の敵艦

神鷲の 訓を受けて 我もまた 撃ちてし止まん 醜の敵艦
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
若尾達夫 7

旧陸軍少尉 特攻隊 昭和20年5月28日 沖縄にて特攻戦死。享年22歳。横浜市鶴...