名言・語録一覧

母上の優しき誠享けつぎて永久(とは)に薫らん大和御空に

母上の 優しき誠 享けつぎて 永久(とわ)に薫らん 大和御空に
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
鷲見敏郎 1

旧海軍少尉 神風特攻隊 昭和20年4月6日沖縄方面にて特攻戦死。享年25歳。

神雷のその名も馨る櫻花隊我一員で見事散らさん

神雷の その名も馨る 桜花隊 我一員で 見事散らさん
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
朝霧二郎 2

特攻隊桜花隊 昭和20年4月12日特攻戦死。享年19歳。

死こそある身の生なれば我は散る敵艦隊の真只中に

死こそある 身の生なれば 我は散る 敵艦隊の 真只中に
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
朝霧二郎 2

特攻隊桜花隊 昭和20年4月12日特攻戦死。享年19歳。

帰らじと思ふ心の強ければ
いよいよなつかし故郷の山

帰らじと 思う心の 強ければ いよいよなつかし 故郷の山
帰=帰
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
石川延雄 1

旧海軍兵士 昭和20年5月14日特攻戦死。享年23歳。

惜しみても返らぬ花の面影を戰さ半(なかば)に忘れ得も勢(せ)ず

惜しみても 返らぬ花の 面影を 戦さ半(なかば)に 忘れ得も勢(せ)ず
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
宇垣纏 11

日本の海軍軍人。海兵40期。最終階級は海軍中将。陣中日記『戦藻録』が有名。...-ウィキペディア

常夏の花とりどりに手折來て君が御靈(みたま)に今日ぞ捧げん

常夏の 花とりどりに 手折来て 君が御靈(みたま)に 今日ぞ捧げん
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
宇垣纏 11

日本の海軍軍人。海兵40期。最終階級は海軍中将。陣中日記『戦藻録』が有名。...-ウィキペディア

広告

武夫(もののふ)の行くとふ道を行ききはめ
七度生れ勝たで已むべき

武夫(もののふ)の 行くとう道を 行ききわめ 七度生れ 勝たで已むべき
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
宇垣纏 11

日本の海軍軍人。海兵40期。最終階級は海軍中将。陣中日記『戦藻録』が有名。...-ウィキペディア

玉と散り瓦と飛ぶもおなじかし
誠一途に國思ふ身は

玉と散り 瓦と飛ぶも おなじかし 誠一途に 國思う身は
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
宇垣纏 11

日本の海軍軍人。海兵40期。最終階級は海軍中将。陣中日記『戦藻録』が有名。...-ウィキペディア

大君の御楯と誓ふ武夫(もののふ)を
七世こめて勝たで已むべき

大君の 御楯と誓う 武夫(もののふ)を 七世こめて 勝たで已むべき
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
宇垣纏 11

日本の海軍軍人。海兵40期。最終階級は海軍中将。陣中日記『戦藻録』が有名。...-ウィキペディア

南天のつぶらなる實(じつ)に輝きて
秋の陽光(ひかり)は靜なるかも

南天の つぶらなる実(じつ)に 輝きて 秋の陽光(ひかり)は 静なるかも
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
湯原茂 5

旧日本軍兵士 昭和20年5月21日戦死。享年24歳。

眞玉なし山谷川をゆく水の一筋の生命(いのち)みつゝきびしも

真玉なし 山谷川を ゆく水の 一筋の生命(いのち) みつつきびしも
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
湯原茂 5

旧日本軍兵士 昭和20年5月21日戦死。享年24歳。

広告

み光りに花と散るべき我が身なり瓦と生きて何かたのしき

み光りに 花と散るべき 我が身なり 瓦と生きて 何かたのしき
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
湯原茂 5

旧日本軍兵士 昭和20年5月21日戦死。享年24歳。

皇國の鎭(しづめ)石ならいつなりと散りて甲斐あるこの身この骨

皇國の 鎮(しずめ)石なら いつなりと 散りて甲斐ある この身この骨
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
宇野茂作 1

旧日本軍兵士

今去ればつぎは九段の御社とちかふ心になみだながるゝ

今去れば つぎは九段の 御社と ちかう心に なみだながるる
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
難波博通 2

旧日本軍兵士

かぎりなき愛のちぎりをふりすてゝ
我今ぞ行く決戰の大空

かぎりなき 愛のちぎりを ふりすてて 我今ぞ行く 決戦の大空
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
難波博通 2

旧日本軍兵士

七度ぞ生れて御國を守らばや
身は大空の花と散るとも

七度ぞ 生れて御國を 守らばや 身は大空の 花と散るとも
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
堀毛利衛 2

旧陸軍大尉

たらちねの父母の幸をば祈りつつ
勇みて我は大空にぞ行く

たらちねの 父母の幸をば 祈りつつ 勇みて我は 大空にぞ行く
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
堀毛利衛 2

旧陸軍大尉

送りくれし數々の文見つめつつ別れし去年(こぞ)の母が眼を恋ふ

送りくれし 数々の文 見つめつつ 別れし去年(こぞ)の 母が眼を恋ふ
數=数
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
水井淑夫 1

旧海軍少尉 回天特攻隊員 昭和20年8月10日特攻戦死。享年23歳。九州大学出身...


    天皇ヒロヒト宣戦布告なのに、海軍兵学校や陸軍士官学校卒業の皇族誰も戦死せず。然るに、水井淑夫少尉や学徒兵が何故特攻やらされた。ヒロヒトの馬鹿たれ。父を返せ兄を返せ。 - 石井丹後

    日本民族の誇りを受け継いでいきます。
    絶対に忘れさせません。
    ありがとうございます。 - 銘無き石碑

我がつとめひたすらにつくしてこそ國民の戰にかてる道ぞ近けれ

我がつとめ ひたすらにつくしてこそ 國民の 戦にかてる 道ぞ近けれ
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
巽清造 4

旧陸軍大尉 特攻隊 昭和20年6月11日沖縄にて特攻戦死。享年24歳。

大君の御楯といで征くちりひぢの數にもあらぬ我が身にしあれど

大君の 御楯といで征く ちりひぢ(塵埃)の 数にもあらぬ 我が身にしあれど
數=数
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
毛利理 2

旧陸軍大尉 特攻隊 昭和20年5月4日沖縄にて特攻戦死。

わが命惜しくもなし七度も世にあれ出でて國をまもらむ

わが命 惜しくもなし 七度も 世にあれ出でて 國をまもらむ
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
毛利理 2

旧陸軍大尉 特攻隊 昭和20年5月4日沖縄にて特攻戦死。

冬雪の深みの下に黙然(もだ)居りて
失意の友に言ふすべもなし

冬雪の 深みの下に 黙然(もだ)居りて 失意の友に 言ふすべもなし
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
小森寿一 2

旧海軍 昭和20年1月15日戦死。享年24歳。

失意の友を苛(とが)む如く思ひつつ
雄心持てと我は語りぬ

失意の友を 苛(とが)む如く 思ひつつ 雄心持てと 我は語りぬ
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
小森寿一 2

旧海軍 昭和20年1月15日戦死。享年24歳。

年ふりし木草ことごと繁りたり
ひとしほきよきこれのみ社(やしろ)

年ふりし 木草ことごと 繁りたり ひとしほきよき これのみ社(やしろ)
社=天野大社丹生都比賣神社のこと
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
坂田勇 1

旧陸軍 陸軍船舶兵として出征、戦死。

皇國の彌榮祈り吾もまた
散りて護国の華と咲きなむ

皇國の 弥栄祈り 我もまた 散りて護国の 華と咲きなむ
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
中西斎季 1

旧海軍中尉 神風特攻隊 昭和20年4月29日沖縄にて特攻戦死。享年27歳。