リュック・ド・クラピエ・ド・ヴォーヴナルグ 63

1715年8月6日 - 1747年5月28日
ヴォーヴナルグ侯爵リュック・ド・クラピエ(Luc de Clapiers, marquis de Vauvenargues,1715年8月6日-1747年5月28日)はフランスのモラリスト。ヴォヴナルグとも表記する。...-ウィキペディア

財産を作っても、それを愉しむことができなければ無駄である

「省察と格言」より

栄えると友人がほとんどできない

「省察と格言」より

良心・名誉・貞潔・愛・尊敬といったものは金力で得られる。したがって、恵むことを惜しまなければ富の利益は倍加する

「省察と格言」より

希望は賢者を活気づけ、自惚れの強い人や呑気者を釣り込む。自惚れの強い人や呑気者は、希望の与える約束を軽々しく信頼しきってしまう

「省察と格言」より

つねに控え目に褒めることは、凡人たる大きな証である

「省察と格言」より

われわれの最も確かな保護者はわれわれの才能である

「省察と格言」より
広告

大半の者は心の底では徳を軽蔑しているが栄光を軽蔑する者は少ない。

「省察と格言」より

「信仰」は悲惨な人たちには慰めであり、好運な人たちにとっては恐怖の的である

「省察と格言」より

革新を施すのにあまりに困難な場合には、革新が必要でないという証拠である。

「省察と格言」より

よい格言は陳腐なものになりがちである。
というのは、それらはことわざに転化するからである。

「省察と格言」より

理性には心情の気持ちがわからない。

「省察と格言」より
広告

自惚れは平民を最高の貴族に等しくしようとする

「省察と格言」より

哲学は、ある種の人々が大衆を馬鹿にするために、
いまなお装う古い流行である。

「省察と格言」より

格言は哲学者たちの機知のほとばしりである。

「省察と格言」より

独創は天才のもっともたる証拠である。

「省察と格言」より

英雄の光栄とするところは、飢饉と悲惨を外国人の間にもたらすことではなく、
それらのものを国家のために忍ぶことである。つまり、死を与えることではなく、死を軽んずる事である

「省察と格言」より

己自身を愛することは、理性や正義に反することなのだろうが、なぜ、自愛がつねに悪なのだろうか 

「省察と格言」より

人間が人間性を無視するのは、人間の理性の誤りである

「省察と格言」より

人が多くの理性とわずかばかりの英知を持つことはない

「省察と格言」より

己の誠実さをわれわれに買わせる人たちは通常、己の名誉をわれわれに売る連中である。

「省察と格言」より

勇気は逆境における光である

「省察と格言」より

勇気の最高段階は、危険にさいしての大胆さである

「省察と格言」より

証明のいる箴言は表現の下手な箴言である。

「省察と格言」より

箴言は書き手の心を暴露する。

「省察と格言」より

偉人たちが偉大なことを企てるのは、
それが偉大なことだからである。しかるに、馬鹿者たちが偉大なことを企てるのは、それを容易だと思い込むからである

「省察と格言」より