名言・語録一覧
日本代表をW杯に出場させるために帰ってきました
1990年読売サッカークラブと契約し帰国した時の会見
魂込めました、足に
1993年アメリカW杯アジア地区最終予選
VS韓国でゴールを決めて
VS韓国でゴールを決めて
悲しみはいつか癒えていくのかもしれない。
でも、傷って消えることは無いんです
1997年フランスW杯アジア地区最終予選開始前、
「ドーハの悲劇について今どう思いますか?」と質問され
「ドーハの悲劇について今どう思いますか?」と質問され
成功した時にスポーツ紙の一面になるのは普通の選手。
失敗した時にスポーツ紙の一面になる選手は限られている。
一面で失敗を取り上げられ叩かれることに誇りを持てばいい
1998年柔道の田村亮子選手が、
イチロー選手との対談で
「KAZUさんに言われたこの話を思い出すと
心強くなる」と語った
イチロー選手との対談で
「KAZUさんに言われたこの話を思い出すと
心強くなる」と語った
大好きな神戸、ありがとう!!
神戸退団の際
ドイツでお会いしましょう
2006年ドイツW杯への出場が決まった時に
日本代表としての誇り、魂みたいなものは向こう(フランス)に置いてきた
1998年6月フランスW杯メンバーから漏れての会見で
これで皆、オレが引退すると思っているのかな?
サッカーは世界中でやっているんだぜ
神戸在籍時の2005年7月に5戦続けてベンチを外れた時に
日本は 強い国
長い道のりになるかもしれんけど
みんなで頑張れば 絶対乗り越えられる
長い道のりになるかもしれんけど
みんなで頑張れば 絶対乗り越えられる
そう思う
ACジャパン震災臨時キャンペーン
「日本の力を、信じてる」篇。より
当事者でなければ本当の悲しみは感じられない
「日本の力を、信じてる」篇。より
当事者でなければ本当の悲しみは感じられない
10年後か、まだまだ現役をやっていたいね
KAZUが26歳頃に記者から
「10年後はどうしたいですか」と聞かれた時の返答
「10年後はどうしたいですか」と聞かれた時の返答
勝ち負けに関係なくボールと仲良くなれ
横浜市内の小学校で訪問授業を行った時に
小学生に語った言葉
小学生に語った言葉
日本も世界なんですよ
記者の「日本は世界を相手に戦えますか?」
との質問に対して
との質問に対して
ジーコ、一度でいいから(代表に)呼んでくれねぇかな
2005年12月放送のテレビ番組にて
カズが言うと本気でタメ口っぽい
カズが言うと本気でタメ口っぽい
次は2010年目指して頑張ります
2006年ドイツW杯のメンバー発表後
見えないところに(おはぎを)置いてくれ
横浜FC三浦知良選手 専属調理師:石川勝則
インタビューより
http://www.mpgfootball.com/interview/18
見ると食べたくなってしまうからだと思われる。
インタビューより
http://www.mpgfootball.com/interview/18
見ると食べたくなってしまうからだと思われる。
不用意にキッチンに入らないようにするよ。
俺もフィールドの中に他の人が入ってくるのがあまり好きじゃないから
横浜FC三浦知良選手 専属調理師:石川勝則
インタビューより
http://www.mpgfootball.com/interview/18
インタビューより
http://www.mpgfootball.com/interview/18
この大会を開いてくれた高野連、
開催することを許してくれた被災地の皆さんに感謝しています。
僕たちにできる恩返しは精一杯プレーすることでした。
ありがとうございました。
第83回選抜高校野球大会決勝
ヒーローインタビューより
あらゆる方面の人々に気を配ることができている。
言葉がよどみなく出てくるところが素晴らしい。
ヒーローインタビューより
あらゆる方面の人々に気を配ることができている。
言葉がよどみなく出てくるところが素晴らしい。
佐藤大貢
1
さとう ひろつぐ 182cm83kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒5 ...
この津波をうまく利用してだね、
我欲を一回洗い落とす必要がある。
積年たまった日本人の心のあかをね。
我欲を一回洗い落とす必要がある。
積年たまった日本人の心のあかをね。
これはやっぱり天罰だと思う。
被災者の方々、かわいそうですよ
2011.03.11(Fri)
蓮舫節電啓発担当相から節電への協力要請を
東京都内で受けた後、記者団に語った。
2011.03.11(Fri)
蓮舫節電啓発担当相から節電への協力要請を
東京都内で受けた後、記者団に語った。
意味がわかりませんが?
こんな言葉を言える人が東京の知事なんですね。
じゃあ天罰のはずないですよ、天罰ならあなたにふりかかるでしょう。
でもあなたは、未だに都知事でしかも生きていらっしゃる。
よかったですね神様がいなくて。
- 銘無き石碑
時間の守れん人間は何をやってもダメだ。
人生、即、芸術
アウトロー100の言葉
例外というのは、なんにでもあるじゃないか
ドラゴンラージャ
ハンドレイク
2
小説 ドラゴンラージャの登場キャラクター。
人生の妙味のうち、相当部分は反転から来るものだ
ドラゴンラージャ
ウンチャイ
3
小説 ドラゴンラージャの登場キャラクター
すばらしい死なんか……ない。すばらしい生があるだけだ
ドラゴンラージャ
キルシオン・バイサス
1
小説 ドラゴンラージャの登場キャラクター
ともかく、権力集中がかなわない国は問題だよ。ひとつの家庭を考えてみれば、容易に理解できることだ。一家の長が家長として尊敬されなければ、どうなるだろうか。この国では今、貴族が王家をあざ笑っているわけさ
ドラゴンラージャ
カール・ヘルタント
2
小説 ドラゴンラージャの登場キャラクター。
舌がオレさまの最強の武器だからな。三寸の下が剣に勝つ、って言うじゃないか?。
ドラゴンラージャ