名言・語録一覧
チクショウ!奴らまったく分かっていないんだから!
フレディ・マーキュリー
38
イギリスのミュージシャン。ロックバンド、クイーンのボーカリスト。また、ソロ歌手と...-ウィキペディア
ここ2週間、マスコミではものすごい憶測が飛び交ったのを受け
ここで自分はHIVの検査で陽性で、エイズに感染している事実を明確にしたい
これまではこのことは僕の回りの人々のプライバシーの保護のため
公表しないのが妥当だと思っていた
しかしいよいよ世界中の僕の友人やファンが真実を知る時がやってきた
すべての人々が僕のドクターたちや
この恐ろしい病気と戦っている世界中の人々に理解を示してほしい
僕にとって常にプライバシーは第一だったので
なかなかインタビューに応じないことで有名だった
このポリシーを続けることに理解を求めたい
亡くなる前日に発表された最後の公式コメント
フレディ・マーキュリー
38
イギリスのミュージシャン。ロックバンド、クイーンのボーカリスト。また、ソロ歌手と...-ウィキペディア
やあ、かわいこちゃんたち! 楽しんでるかい? みんなノッてるかい?
さあ、ハジけようぜ!
1986年ウェンブリー・スタジアムでのライブより
フレディ・マーキュリー
38
イギリスのミュージシャン。ロックバンド、クイーンのボーカリスト。また、ソロ歌手と...-ウィキペディア
最強であったはずのウメハラパイロンが…。
普通に…、サスカッチに敗北した。
当時、それは大袈裟ではなく事件だったのだ。
振り返る本人は「
普通に…、サスカッチに敗北した。
当時、それは大袈裟ではなく事件だったのだ。
振り返る本人は「
いやー、あまりにも驚いてじゃんがら食いにいっちゃったよ
」と現実逃避したほどだ。
打ち立てた伝説の連勝記録286連勝
ウメ本「Chapter1」参照
http://beastdaigo.jp/versus_chap1.shtml
じゃんがらで腹を満たしたウメハラ少年は
秋葉原セガに戻り、もう一度コインを投入した。
その胸にどんな思いを抱いていたかは
本人も覚えていないと語る。それっきりだった……。
それっきり閉店まで勝ちつづけ、
ウメハラ少年は約8時間席を立たなかった。
結果的には256連勝後に自分が
「New Chalenger」の表示になってしまったため、
それから30連勝して負けることなく閉店の時間
となったそうだ。その光景は凄まじく、
その場に居た人間たちによって語り継がれた。
打ち立てた伝説の連勝記録286連勝
ウメ本「Chapter1」参照
http://beastdaigo.jp/versus_chap1.shtml
じゃんがらで腹を満たしたウメハラ少年は
秋葉原セガに戻り、もう一度コインを投入した。
その胸にどんな思いを抱いていたかは
本人も覚えていないと語る。それっきりだった……。
それっきり閉店まで勝ちつづけ、
ウメハラ少年は約8時間席を立たなかった。
結果的には256連勝後に自分が
「New Chalenger」の表示になってしまったため、
それから30連勝して負けることなく閉店の時間
となったそうだ。その光景は凄まじく、
その場に居た人間たちによって語り継がれた。
あんまりいじめちゃかわいそうだよ
闘劇'05の3rd、1回戦を2タテしたヌキへの一言
今の俺強すぎるよ
闘劇'05の3日前に放った言葉
「おいー!」と内心叫びながら電話してもつながらず。
軽く絶望していると係の人に保護されてチャンプ登場。
1時間遅れた上に迷っていたらしいw
本人に「何やってたんだよ?」と聞くと、「
軽く絶望していると係の人に保護されてチャンプ登場。
1時間遅れた上に迷っていたらしいw
本人に「何やってたんだよ?」と聞くと、「
いやー、体を洗いすぎた
」と不思議なコメント。
カプエス全国大会での遅刻
ウメ本「Chapter4」参照
http://beastdaigo.jp/versus_chap4.shtml
真相
http://www.famitsu.com/blog/sst4/1236520_2375.html
その後ウメハラは順調に勝ち進み、
あれよあれよという間に決勝へ。
カプエス全国大会での遅刻
ウメ本「Chapter4」参照
http://beastdaigo.jp/versus_chap4.shtml
真相
http://www.famitsu.com/blog/sst4/1236520_2375.html
その後ウメハラは順調に勝ち進み、
あれよあれよという間に決勝へ。
いや、全然覚えてないけど…キモイね
ウセ氏から
お互い初めて話した時の話を聞かされての一言
お互い初めて話した時の話を聞かされての一言
いや、なんか…大丈夫そう
闘劇'05の3rd、ベスト4でのインタビュー。
「ライバルとなるチームは?」
という問いに対しての答え
「ライバルとなるチームは?」
という問いに対しての答え
いや、ん、とりあえず…意外と、弱ぇーな
闘劇'05の3rd、表彰式でのインタビュー
色は超重要なんだけどね
DCCインタビューより
持ちキャラの色に対するこだわりを語った
持ちキャラの色に対するこだわりを語った
俺その頃、超強かったじゃん?w
※ウメ本「Chapter1」参照
http://beastdaigo.jp/versus_chap1.shtml
http://beastdaigo.jp/versus_chap1.shtml
俺の徹底したプレイスタイルにけっこうムキムキきてたらしいけどね
※ウメ本「Chapter1」参照
http://beastdaigo.jp/versus_chap1.shtml
http://beastdaigo.jp/versus_chap1.shtml
カバンの置き…置く場所がわからなくて
第1回闘劇のCvS2、決勝前の一言。
中にはお菓子がいっぱい入ってるらしい
中にはお菓子がいっぱい入ってるらしい
狩リノ…時間ダ
対戦前に良く放っていたセリフ。
元ネタはカプコンのアクションゲーム
「エイリアンvsプレデター」
元ネタはカプコンのアクションゲーム
「エイリアンvsプレデター」
完全アウェイだ
Absolution2004のスパ2X、
決勝でウメSサガットとのキャラ差をものともせず
ザンギが1本先取。
周りの外人はザンギに拍手喝さい。
その際おもわずウメから出た言葉。
その後、2ラウンド以降はウメが危なげなく勝利。
決勝でウメSサガットとのキャラ差をものともせず
ザンギが1本先取。
周りの外人はザンギに拍手喝さい。
その際おもわずウメから出た言葉。
その後、2ラウンド以降はウメが危なげなく勝利。
これ強Kが利きませんけど
ハンター大会前の野試合で50連勝以上した後に
店員に言った一言。
店員に言った一言。
さみしいもんだね
「西スポ」ことスポーツランド新宿西口店の閉店に伴い、最後になってしまったストⅢ3rd大会でのコメント
俺が印象的なのは、いつか柏木も含めて
3人でZERO3の対戦をしてたときに、
その日の調子が良かった柏木ナッシュに完封されて
俺のガイが困ってたら横から「
3人でZERO3の対戦をしてたときに、
その日の調子が良かった柏木ナッシュに完封されて
俺のガイが困ってたら横から「
3回くらいやれば今の柏木を崩してみせるよ
」って言って…、1試合目暴れ回って、2試合目も奇襲しまくって、3試合目は普通に立ち回って、あっさり柏木に勝って見せたってことあったじゃん?あのときに俺は自ら対戦の流れを作り出すことができるってのを知ったんだよね
ウメ本「Chapter5」参照
http://beastdaigo.jp/versus_chap5.shtml
ウメ本「Chapter5」参照
http://beastdaigo.jp/versus_chap5.shtml
時給5000円はいいバイトですね
EVO2K3の時に、宿泊先で麻雀指し馬対決して
ヌキから5000円巻き上げたことへの一言
ヌキ
http://www39.atwiki.jp/gamefight/pages/31.html
ヌキから5000円巻き上げたことへの一言
ヌキ
http://www39.atwiki.jp/gamefight/pages/31.html
そんなもんシカトで良い
ザベルの虫ドリル連打について
尋ねられたときに出た名言
DCCインタビューより
http://www.vampire-dcc.com/column/
尋ねられたときに出た名言
DCCインタビューより
http://www.vampire-dcc.com/column/
振り返ることは、評論家のすること。
出典「中田語録」より
結果で自分の力を示すしかない。
出典「中田語録」より
一番分かりやすく、誰にも認められる最良の方法は、
やっぱりゴールを決めることだよ。」と続きます。
一番分かりやすく、誰にも認められる最良の方法は、
やっぱりゴールを決めることだよ。」と続きます。
基本があれば1を100にすることだってできる。
出典「中田語録」より
「サッカーにとって大切なことはなんですか」
という質問に対しての答えです。
「サッカーにとって大切なことはなんですか」
という質問に対しての答えです。
もう、日本へは戻らない
出典「中田語録」より