すべての道はローマに通ず

  • 9件を表示
読み人知らず、とするしかない一人のローマ人が墓碑に刻ませた一句

わたしは死んで、ここに葬られている。
灰の一つかみでしかなくなったのが今のわたしだが、灰は土になる。
土は大地浸透し、人間世界の土台をつくる。
となれば、わたしは死んではいず、世界中で生きていけるということではないか

塩野七生 『ローマ人の物語28 すべての道はローマに通ず [下]』(新潮文庫,2006)135p
ローマ人の物語 9

イタリア在住の作家塩野七生による、古代ローマ全史を描いた歴史文学作品。ハードカバ...-ウィキペディア

いやはやまったく、オレの命はどの医者に預ければよいのかね

塩野七生 『ローマ人の物語28 すべての道はローマに通ず [下]』(新潮文庫,2006)123p
マルティアリス 11

マルクス・ウァレリウス・マルティアリス(マールティアーリス、Marcus Val...-ウィキペディア

早くて安全な交通手段や清らかな水の安定配給がもたらす利点を、
ローマ人とは考え方のちがう民族に理解させ納得させるには、
彼らの眼前に実物を示し、彼ら自らに体験させるしかない。

塩野七生 『ローマ人の物語28 すべての道はローマに通ず [下]』(新潮文庫,2006)60p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

インフラとは、需要があるからやることではなく、
需要を喚起するためにやることであるのかもしれない。

塩野七生 『ローマ人の物語28 すべての道はローマに通ず [下]』(新潮文庫,2006)22p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

法律もまた、立派なインフラである。

塩野七生 『ローマ人の物語27 すべての道はローマに通ず [上]』(新潮文庫,2006)232p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

メディアとは、犬が人間に噛みついたのでは記事にはしないが、
人間が犬に噛みつけば記事にする、と言われる人々である。

塩野七生 『ローマ人の物語27 すべての道はローマに通ず [上]』(新潮文庫,2006)188p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

広告

システムとは、衆に優れた力(パワー)に恵まれた人のためにあるのではなく、
一般の人々の力に合致し、その人々の必要性までも満たすものでなければならない。

塩野七生 『ローマ人の物語27 すべての道はローマに通ず [上]』(新潮文庫,2006)172p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

ローマ軍は、兵站(へいたん・ロジティクス)で勝つ

塩野七生 『ローマ人の物語27 すべての道はローマに通ず [上]』(新潮文庫,2006)164p
ローマ人の物語 9

イタリア在住の作家塩野七生による、古代ローマ全史を描いた歴史文学作品。ハードカバ...-ウィキペディア

道は、人が足を踏み固めただけでもできる。
だから、人間の住むところならば、道は必ず存在する。

塩野七生 『ローマ人の物語27 すべての道はローマに通ず [上]』(新潮文庫,2006)78p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア