人物一覧

中曽根康弘 名言数 11

生 1918年5月27日
日本の政治家。位階は従六位。勲等は大勲位。 衆議院議員(20期)、科学技術庁長官(第7・25代)、運輸大臣(第38代)、防衛庁長官(第25代)、通商産業大臣(第34・35代)、行政管理庁長官(第45代)、内閣総理大臣(第71・72・73代)、自由民主党総務会長、自由民主党幹事長、自由民主党総裁(第11代)などを歴任した。対米関係上の愛称は...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは92位。(過去最高は2位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


日本人よ、もっと貪欲になれ!

アメリカの教育レベルが低いのは、
黒人やプエルトリコ人のせい

中国と子々孫々の日中友好を望む、
日本は過去の戦争の反省を

津川雅彦 名言数 5

1940年1月2日 - 日本の俳優

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は17位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


工夫を重ねるってことは、実は余計なところを削ってシンプルにしていく作業なんだ。

web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
落語って…これは歌舞伎にもいえるんだけど、“抜く業”があるんだな。力が入っているように見えて、実はものすごく軽く言葉を操ってる。
後ろを向いたらペロッと舌を出すくらい醒めていてクワ~ッと見得を切る。だからこそ大きく見える。

軽さを出すためには、“セリフを身に着けた”程度じゃまだまだ鎧を着けたように重い。
ロレったり、不明瞭だったり、自由自在にはほど遠い。覚えることで、1枚1枚脱いで軽くしていく。鎧をブルゾンに替え、Tシャツにし、上半身裸に、
最後にはふんどし一丁。
いや血、肉を通して内臓に叩き込まないと、セリフは軽く出てこない。

セリフを軽くするのは肉体訓練でね。何百回も量をこなして
落語を口に馴染ませなければ、筋肉つけないでスポーツ選手を演ずるに等しい。
要は質じゃなくて、量の問題。
僕はただ機械のように早く、セリフを回数繰ることで勝負した。
質の方は本番で、これまで見聞きした名人たちのイメージを浮かべ、
芸歴を信じてごまかす以外にない。

本木雅弘 名言数 6

生 1965年12月21日
日本の俳優、元歌手。本名・内田 雅弘(うちだ まさひろ)旧姓・本木。愛称は「モックン」「すばる」。埼玉県桶川市(旧・北足立郡桶川町)出身。 ジャニーズ事務所所属の3人組アイドル「シブがき隊」の元メンバー。所属芸能事務所はジャニーズ事務所 → 個人事務所「メンズアート」。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は9位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


役を演じるとき、最終的にいちばん必要なのは心ですよね。
形が見えない心をどれだけ表現できるか
…それが“役者が画面からはみ出せるか否か”“ちゃんとお客に刺さるか否か”
を決める重要な部分だと思っています。

私は形から入るんです。まずは肉体に言い聞かせ、無理のない形を整える。
器が決まれば、心も入れやすく、佇まいも見えてくるだろうと。
あとは現場に立ったとき何に気づけるか、という最後の賭けを残して臨むわけです。

いつも内側で爆発したい、突き抜けたいという欲求があるんですよ。

吉村作治 名言数 12

生 1943年2月1日
吉村 作治(よしむら さくじ、1943年2月1日 - )は日本の考古学者、博士(工学)、早稲田大学名誉教授。サイバー大学客員教授。東日本国際大学専任教授・学長。 早稲田大学人間科学部教授、国際教養学部教授、サイバー大学学長(任期満了に伴う退任。2011年4月1日付で同客員教授に就任)を歴任。 1969年、早稲田大学第一文学部卒業。元アラブゲリラ隊員(自称)。1999年早稲田大学理工学部で博士(工学...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は6位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


エジプト考古学において“すごいこと”なんてのは、ツタンカーメンの王墓を見つけたこと以外は、とくにないと僕は思います。

重要なのはすごいかどうかじゃないんだよね。確定するということ。
まず“物”があります。これが何であるかということを確定します。
そして、なぜこの物がここにあるのか、ということを考え、検証し、解釈する。

web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
考えを展開していくときに、自分なりの答えを作って、次に証拠を挙げながら論理を組み立てていく。だからこそ“考古学”って言うんだよ

学問というのは知的エンターテインメント。
新説が出てきてそれが証明されることは、
言ってみればドキュメンタリーの推理小説を読んでいるようなもので、
何の役に立つのかなんて考えるのはアホなんだよ。

web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
みんなが“そういう見方があるのか”と面白がって、若い子たちが“僕も参加して謎を解きたい”と思ってくれる…そこに価値があるんですよ。

目の前にあることはとにかく一所懸命やる。
でもそれにたぶらかされてはいけない。
その向こうに必ず待っている、自分がやるべきことがある。

広告
広告

勝新太郎 名言数 1

1931年(昭和6年)11月29日 - 1997年(平成9年)6月21日 俳優

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は9位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


卑しい芝居をするな

web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
小堺一機へのアドバイス

宮本亜門 名言数 1

1958年1月4日 - 日本の演出家

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


言いながら(台詞を)思い出すんです

web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
小堺一機へのアドバイス
普段の会話がそうでしょ、次に何を言うかはしゃべりながら考えてる。ページ単位で覚えたり言ったりしようとすると、あまりに芝居くさくなってしまう。

西田敏行 名言数 3

生 1947年11月4日
日本の俳優、歌手、タレント、司会者。 福島県郡山市出身。オフィスコバック所属。明治大学付属中野高等学校卒業、明治大学農学部中退。身長166cm、体重80kg超。主演の映画『釣りバカ日誌』は1988年(昭和63年)から2009年(平成21年)まで22作続いた代表作。日本俳優連合理事長。日本アカデミー賞組織委員会副会長。4歳年下の夫人との間に2女あり...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


動物には動物の距離感があるように、人間同士がうまくやっていける距離感を、
僕ら団塊の世代はすし詰め教室で学びました。

笑いを取るということ、さらには(ワザとやったことを)
見破られないことの難しさを自分のなかで学習したような気がします。

web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
中学時代、仲間にボケを見破られたとき

役者というアンダーシャツを着て、役者というセーターを着て、
役者というコートも着ている感覚なんです。
何枚脱いでも、まだ役者という服を着ていますよ、みたいなね。
もっと言えば、裸になっても役者という肌がある、そんな確信を持ちたいんです。

内田樹 名言数 7

生 1950年9月30日
日本の哲学研究者、コラムニスト、思想家、倫理学者、武道家、翻訳家、神戸女学院大学名誉教授。京都精華大学人文学部客員教授。合気道凱風館館長。 東京大学文学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。学位は修士(東京都立大学・1980年)。合気道七段、居合道三段、杖道三段。 専門はフランス現代思想だが、取り上げるテーマはユダヤ人問題から映画論...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は4位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


ブレイクスルーとは

“日本地図だけしか持っていなくて、
その地図上の自分の街の場所しか知らなかった人が、
突然、東アジアの地図を渡されて、「君の街はここだよ」と指し示されたような気分のもの”

ブレイクスルーしない場合、人はずっと子どものままで社会を生きてくことになる

もっとも簡単にブレイクスルーする方法は、
明らかに適切に生きている人を捜して、その人の弟子になることだ。

web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
自分が圧倒的に未熟であることを知ることが前提だが

原田泰造 名言数 6

生 1970年3月24日
日本のお笑いタレント、俳優であり、お笑いトリオ・ネプチューンのボケ担当。愛称はタイゾー。 広島県広島市出身。ワタナベエンターテインメント所属。血液型はB型。既婚者で一男一女の2児の父。姉と弟が1人ずついる(真ん中っ子)。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


楽しくやる。自然にやる。無理に大きく見せない。
これがいちばんだと思うんですよ。

10代、20代って、すごく焦るでしょ。
若いころは自信があるしね。僕もそう。結構、昔は焦ってた。

でも、焦りが悪いものかっていうと、そうでもないのね。
今は逆に、そういう若さゆえの焦りみたいなものが欲しいなと思うときもある。

寺脇康文 名言数 3

1962年2月25日生まれの俳優

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は9位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


『やんないよ』って言うのは簡単。でもそれは“ゼロ”ですよ。
やれば少なくともゼロではない。
マイナスになる可能性もあるけど、ゼロからは動き出すでしょ?
オーディションだってそうですよ。

お客さんに何を与えることができるかっていうと“生きるエネルギー”しかないんですよ。それができたとわかることが、一番のご褒美ですね。
もちろん、このミュージカルもそんな作品になっています。

僕らがやっていて最終的に行き着くのは
“苦しいこともすべて含めて、生きるっていいよね”っていうところなんですよね

作品を“100”まで持っていって、千秋楽を迎えたらまたゼロに戻す。
でもこのゼロは、単なるゼロじゃなく、やってきた“蓄えのあるゼロ”。
その繰り返しですね。毎回毎回、作品ごと
…いや、細かく言っちゃえば、ひとつのセリフごとに100まで持っていく。
“いいセリフが言えたな、理想通りの芝居ができたな”って、
夜家に帰って酒を飲みながら、達成感を味わって
“ようし、また明日”ってゼロに戻す。