人物一覧

TAKURO 名言数 1

生 1971年5月26日
北海道函館市出身のミュージシャン、ロックバンド・GLAYのギタリスト、キーボーディスト。同バンドのリーダーを務めている。loversoul music & associates代表取締役。 本名は久保 琢郎(くぼ たくろう)。北海道函館稜北高等学校卒業。身長182cm。血液型はO型。妻はモデルの岩堀せり。2児の父。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


このままじゃもったいないよね、東京にでも行こうか

web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
TAKUROが卒業間際にポロッと言った言葉
GLAYは地元で人気が出ていた

相沢太 名言数 1

東松島市の大曲浜。宮城県漁協矢本支所のノリ養殖業者の2代目でつくる 「矢本浅海(せんかい)漁業研究会」の副会長 相沢水産(?)

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


沖は綺麗だった。やっぱり自然なんだな。津波も自然災害だけど。

「スーパーJチャンネル」より
広告

久石譲 名言数 6

1950年12月6日、長野県生まれの音楽家。 国立音楽大学在学中よりミニマル・ミュージックに興味を持つ。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない。

基本的に感性は信用しない

Web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
新しい恋や、刺激的な体験によって内面から音楽がわき上がるのならば、逆にいうと、そういうものがない限り新しい音楽はつくれないことになる。

音楽っていうのは、96%まで技術です。

Web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
やりたいものがあってもそれをかたちにするには徹底した技術力が必要です。それは日々の努力で確実に身につく。技術を背景に、頭のなかで分析して作る。

東野英治郎 名言数 1

1907年9月17日 - 1994年9月8日 日本の俳優、随筆家。 TBS系列の時代劇『水戸黄門』の初代「徳川光圀」役を演じた。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は16位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


“甘い! オマエは甘い!”
“ここの空気も甘い! ダメだ! 外へ出て勉強しなきゃ!”

Web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より。
北大路欣也(18歳で源義経を演じていたとき)にセットの角で言った言葉。その後、北大路は早稲田大学第二文学部へ入学した。

志村けん 名言数 3

1950年東京都生まれ。18歳のとき、ザ・ドリフターズの付き人となり、 22歳でお笑いコンビ・マックボンボンを結成。24歳でザ・ドリフターズに加入。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は11位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


非常識なことをするためには、
まず常識を知らなきゃダメなんだよ。

もう抱きしめてあげられない

パンくん

みんなの笑顔が見たいから

広告

森本レオ 名言数 1

1943年名古屋市生まれの俳優。 日本大学藝術学部卒業後の67年、ドラマ『高校生時代』でデビュー。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は11位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


名古屋にいたとき、僕は仲間たちと

自然体で、生ものでいようね

船越英二 名言数 1

1923年(大正12年)3月17日 - 2007年(平成19年)3月17日 東京都出身の俳優

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は84位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


3年やって飯が食えなければ、深追いするな

長塚京三 名言数 1

1945年、東京生まれ。 早稲田大学文学部演劇科を中退、69年に渡仏。 大学在学中の74年、フランス映画『パリの中国人』で俳優としてデビュー。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は24位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


究極の楽しみっていうのは、苦しさを楽しむことですよ。

ヴァレリー・ジスカール・デスタン 名言数 1

フランスの政治家。1974年大統領に就任。

現在のアクセスランキングは393位。(過去最高は12位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


ヨーロッパはジョージ・ワシントンを選ばなかった

EU大統領、なぜ「無名の人」が選ばれたのか(nikkeibp.co.jp)より。
EU初代大統領(EU首脳会議の常任議長)がベルギー首相のヘルマン・ファンロンパイ氏に決まったことを受けて。

レジデント 名言数 23

ブロガー

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は14位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


世界的に権威のある教科書(洋書)だから、信頼性なら完璧なのに、
いざそれを使おうとして、それを翻訳するのが自分であることに思い至って、
その本がいきなり信用できないものに変わった。

レジデント初期研修用資料(medt00lz.s59.xrea.com)より
普段は馬鹿にして、ろくに読みもしなかった日本語の「今日の治療指針」がありがたくて、それに頼ってようやく病棟を回すことができた。

畳の「へり」なら転ばず歩けるのに、
それが地上10m の高さに置かれたそのとたん、足がすくんで動けなくなる。
模範解答を知っていることと、
実際に決断ができることとは全くと言っていいほど異なって、
いざ自分がその状況に置かれてみないと、その違いには気がつけない。

叩くのは気分がいいし、叩く人はしばしば賢しげに見えたりもする。
叩いて叩いて、現場を回してきた人たちが退場して、
叩いてきた人たちが勇躍リーダーになると、現場は固まる。
固まって、再び動き出すまで、恐らくは何年もかかる。