池田清彦 15

生 1947年7月14日
池田 清彦(いけだ きよひこ、1947年7月14日 - )は日本の評論家。早稲田大学教授、山梨大学名誉教授。東京都立大学理学博士。...-ウィキペディア

  • 15件を表示

愛のないセックスはいけません、とおためごかしを言う人もいるけれど、そう思う人は自分だけそうすればよいのであって、他人のセックスのやり方に干渉するのはよけいなお世話である。

生物学から見て、ヒトの本質があるのかと問われれば、わからないね。
人間はチンパンジーからわかれて650万年くらい経ってるけれど、
普通の進化論からすれば、生物は連続的に進化した、つまり、
ほんのちょっと変わって自然選択で固定される、といった具合に進化したと考える。
すると、どこからヒトになったか定かでないから、
ヒトの本質は無いという話になる。


    池田清彦
    1947年生まれ。
    日本の生物学者。
    山梨大学名誉教授。
    著作に、『楽しく生きるのに努力はいらない』、『正しく生きるとはどういうことか』などがある。
    - 銘無き石碑

いつの時代も思想や意見を人に広げるとき、
「これは普遍である」とか「正義だ」「絶対だ」と言う。
それに反するのは、「人間としてあるまじき行為だ」と言うのが一番楽なんだよ。
でも、じゃあ、その根拠はどこにあるか?となると、無いわけ。
道徳や倫理、国家観なんて百年と続かないでしょう?
北朝鮮も主体思想で50年はやって来れたけれど、まあ100年は続かないね。
日本もかつて、国家神道と天皇絶対を掲げてたけど、結局ダメになった。
アメリカだってこの先どうなるか。

厄介なのは、自由とか平等を具体的にしようとなると、途端に難しくなってしまうこと。
だから最低限なにが言えるかを、生物学から考えようとしているわけだけど、
そうしたら現在行われているいろんな規制や思想は、
何ら確固としたものでもないことがわかる。

資本主義は差異を駆動力にして金を儲けるシステム。
つまり欲望の差異が駆動力になった不安定な社会だ。
「あいつは持っているけれど、私は持っていないから欲しい」
「今日より明日はもっと金を儲けたい」
そういう話です。
資本主義が機能するには、人々に物質的な欲望を押しつける必要がある。

資本主義が機能するには、人々に物質的な欲望を押しつける必要がある。
だから、この200年くらいで人間の規範のありようがまったく変わった。
昔は節約が重要だったけれど、それは資本主義にとっては絶対的に悪い。
今の不況も、みんなが節約するからで、政府だって金を使えと言っている。
だけど学校なんかでは、いまだに昔の道徳観を教えている。誰も信じないけどね。
学校で教えられる建前と、資本主義を欲望するルールとが、
ずれていることに若者は敏感でしょう。
援助交際だって、規制する法律をつくっても若者は悪いことだと思っていない。
それに昔の道徳観の言うように、働くことが善だとも思っていないだろうしね。
一事が万事で、建前と本音がこれほど乖離した世の中はないよ。
そこに道徳とか倫理を持ち出して統制しようとしたってどだい無理な話。
それでも社会をある程度安定させようと思ったら、別の方法を考えるしかない。


    言語 言葉で 理屈で 何一つ 伝わらない 楽しくない 真実は皆無だ
    楽しく 腹から 笑えたら それだけで 完璧な人生やね
    人なんて 首から上なんて 無い ついてない 考えるから 上手くいかない 休む事なく身体を動かしていれば 生きて 彼の世にいけるんだ  - まゆみ
広告

若い人にも合うような、まともな考えを出さないといけないね。
働くことも、「お金をもらうため」と単純な話にしたほうがいい。
働くこと自体が尊いとか、ボランティアが良いといった話ではなくね。

資本主義の社会を動かすには、欲望を拡充する必要がある。
しかし、資源の問題から言っても無理なのは明らか。
デッドロックに乗り上げているのに、
もっと欲望を増加させようというキャナライゼーションが進みつつある。
それに対抗するには倫理と道徳を持し出しても無理だよ。

みんなと同じ欲望を持たないほうがいい。

才能がないからそこそこで生きていく、のは、
別に悲しむべきことではない。
多くの人にとって、生きることはそういうことです。
自分の親を見てもそれはわかるでしょう?

覇気なんてないほうがいい。
あったら喧嘩や戦争したりするんだから。
世の中がぐるぐるしているときは、
覇気がある人を称賛したし、いいかもしれない。
覇気があってもどうにもならない世の中だったら、無いほうがいい。

広告

立志伝中の人や、世界一の大金持ちを目指す偉人物語に、憧れない方がいいね。
結局、個性が大事だと言いながら、そういう既成の成功物語の枠にとらわれているんだ。
本質的に枠を外せばいいんだが、
そういうことを言うと、「秩序が乱れる」「国が滅びる」と言いたがる人がいる。

為政者には、国民がバカに見えるんだろう。
バカを統制するにはどうすればいいかと考えるから枠にはめようとする。
支配されたほうが楽だと考える人も多い。

小中学校で「個性を輝かせる」なんて言っているけど、
個性のない人間なんていないんだから、
そういうの教えなくたっていい。

身も蓋もないけど、人間の能力は生まれつきが一番デカイ。