人物一覧

広告

ゴットホルト・エフライム・レッシング 名言数 10

1729年1月22日 - 1781年2月15日
ドイツの詩人、劇作家、思想家、批評家。ドイツ啓蒙思想の代表的な人物であり、フランス古典主義からの解放を目指し、ドイツ文学のその後のあり方を決めた人物である。その活動は、ゲーテやシラー、カント、ヤコービ、ハーマン、ヘルダー、メンデルスゾーンなど当時のドイツ文学...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


すべての偉大な人々は謙虚である。

学問の最終目標は、真実である。
芸術の最終目標は、満足である。

「いちばん性質の悪い動物の名は?」と、王が賢者に尋ねたら
賢者曰く「荒っぽい奴では暴君、おとなしい奴ではおべっか使い」

「格言詩」より
広告

ルドルフ・フォン・イェーリング 名言数 6

1818年8月22日 - 1892年9月17日
ドイツの法学者。1872年に出版された『権利のための闘争(Der Kampf ums Recht)』の著者。近代社会学的な法学の礎を築いた歴史学派の学者として出発したが、後に法学者として方向転換する。-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


ローマは、三度世界を征服した。一度は武力で、次は法律で、三度目はキリスト教で

塩野七生『愛の年代記』(新潮社,1978)267p

何の苦労もなしに手に入った法などというものは、鸛が持ってきた赤ん坊のようなものだ。

強制力のない法は燃えない火であり、
照らさない灯火である。

「法における目的」より

ルネ・デカルト 名言数 12

1596年3月31日 - 1650年2月11日
フランス生まれの哲学者、数学者。合理主義哲学の祖であり、近世哲学の祖として知られる。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は2位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


この世のもので最も公平に配分されているのは良識である。

疑いは知のはじまりである

われ思う、ゆえにわれあり。

「方法序説」より

ガイウス・ユリウス・カエサル 名言数 25

紀元前100年 - 紀元前44年3月15日
共和政ローマ期の政治家、軍人であり、文筆家。「賽は投げられた」(alea iacta est)、「来た、見た、勝った」(veni, vidi, vici) 、「ブルータス、お前もか (et tu, Brute?)」などの特徴的な引用句でも知られる。また暦で彼の名称が使用されていた...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は2位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


Divide and Conquer.

分割し、征服せよ。

被支配層を分断し、互いに対立させ、自らの権力基盤の安定を図るのは、今も変わらぬ支配者の常套手段である。
I love treason but hate a traitor.

余は裏切りを好むも、裏切者は好まぬ。

為政者のご都合主義はかくの如し。
I love the name of honor more than I fear death.

余は死の恐怖より名声を愛する。