人物一覧

麻生太郎 名言数 11

生 1940年9月20日
日本の政治家、実業家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、副総理、財務大臣(第17・18代)、内閣府特命担当大臣(金融担当)、デフレ脱却担当、為公会(麻生派)会長。 内閣総理大臣(第92代)、経済企画庁長官(第53代)、経済財政政策担当大臣(第2代)、総務大臣(第3・4・5代)、外務大臣(第137・138代)、自由民主党政務調査会長...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは208位。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


なんとなくいい年した若い奴が、変な70やらオレたちみたいな顔して、
「日本の将来は暗い」みたいな顔をするなって!
明るい顔しろ明るい顔。
それじゃなきゃ話にならん。

笑顔の素敵な麻生さんらしい台詞。

婦人に参政権与えたのは失敗

東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」(一九八三年二月九日、高知県議選の応援演説

婦人に参政権を与えたのが最大の失敗

東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」(一九八三年二月九日、高知県議選の応援演説

野原ひろし 名言数 8

臼井儀人の漫画『クレヨンしんちゃん』に登場する架空の人物であり、主人公・野原しんのすけの父。 スピンオフ作品『野原ひろし 昼メシの流儀』では主人公を務める。 アニメ版での声優は藤原啓治。アニメ版の少年時代は山口勝平、映画版の少年時代は三田ゆう子。2016年に藤原が病気療養で休業した際の代役は森川智之。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


1日だけの幸せでいたいなら床屋行け
1週間だけの幸せでいたいなら車を買え
1ヶ月だけの幸せでいたいなら結婚しろ
1年だけの幸せでいたいなら家を買え
一生、幸せでいたいなら正直でいることだ

しんのすけ、とーちゃんが人生で一番幸せだと思ったとのはおまえとひまわりが生まれた時だ
だからしんのすけ、死ぬな

妻を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。
選んだ時は素敵に見えるが、家に帰って首に締めてみるとがっかりする。

谷川俊太郎 名言数 3

谷川 俊太郎(たにかわ しゅんたろう、1931年12月15日 - )は、詩人、翻訳家、絵本作家、脚本家。哲学者で法政大学学長の谷川徹三を父として東京府東京市(東京都)杉並区に生まれ育つ。 東京都立豊多摩高等学校卒。 [編集] 人物 1948年から詩作および発表を始める。1950年には三好達治(彼は父の知人であった)の紹介によって『文学界』に「ネロ他五編」が掲載される。1952年には処女詩集『二十億光年の孤独』を刊行。 まもなく、詩作と並行して脚本や、歌の作詞、エッセイ、評論活動などを行うようになる。1962年には「月火水木金土日のうた」でレコード大賞作詞賞受賞。1964年からは映画製作に、1965年からは絵本の世界に進出した。 1967年には初の訳書となる『あしながおじさん』(ジーン・ウェブスター)を出版。翻訳の分野では『スイミー』(レオ・レオニ)、『ピーナッツ』、『マザー・グースのうた』など2007年現在までにおよそ50種類の著作を手がけている。1975年には『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞を受賞した。 2007年現在までに出版した詩集・詩選集は80冊以上に及ぶ。子どもが読んで楽しめるようなもの(『わらべうた』『ことばあそびうた』など)から、実験的なもの(『定義』『コカコーラ・レッスン』など)まで幅広い作風を特徴としている。彼の詩は英語、フランス語、ドイツ語、スロバキア語、デンマーク語、中国語、モンゴル語などに訳されており、世界中に読者を持っている。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は2位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


現実を直視せず前向きな言葉ばかり使えば、歌は単なるきれいごとになる。

ひとつのおとに ひとつのこえに みみをすますことが
もうひとつのおとに もうひとつのこえに
みみをふさぐことにならないように

谷川俊太郎~「みみをすます」~より

学校は軍隊教育の臭いがした。

現代教育新聞のインタビューにて
広告
広告

シャーロック・ホームズ 名言数 9

アーサー・コナン・ドイルの推理小説『シャーロック・ホームズシリーズ』の主人公であり、架空の探偵。 天才的な観察眼と推理力を持つ、世界でたった一人の「顧問探偵」(consulting detective) である。ロンドンのベイカー街221Bにあるハドスン夫人所有のアパートで、相棒のジョン・H・ワトスン医師と共同生活をしていた。 1887年から1927年にかけて発表された...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は6位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


不可能なものを取り除いていって
残ったものがいかにありえなさそうなものでも
それが真実である。

資料もないのに、理論的な説明をつけようとするのは大きな間違いだよ。
人は事実に合う理論的な説明を求めず、
理論的な説明に合うように、
事実のほうを知らず知らず曲げがちになる。

君はただ眼で見るだけで、観察ということをしない。
見るのと観察するのとでは大間違いなんだ。