学校は軍隊教育の臭いがした。
日本 (2123) 人生 (1562) 教育:しつけ (129) |
谷川俊太郎 名言数 3
谷川 俊太郎(たにかわ しゅんたろう、1931年12月15日 - )は、詩人、翻訳家、絵本作家、脚本家。哲学者で法政大学学長の谷川徹三を父として東京府東京市(東京都)杉並区に生まれ育つ。 東京都立豊多摩高等学校卒。 [編集] 人物 1948年から詩作および発表を始める。1950年には三好達治(彼は父の知人であった)の紹介によって『文学界』に「ネロ他五編」が掲載される。1952年には処女詩集『二十億光年の孤独』を刊行。 まもなく、詩作と並行して脚本や、歌の作詞、エッセイ、評論活動などを行うようになる。1962年には「月火水木金土日のうた」でレコード大賞作詞賞受賞。1964年からは映画製作に、1965年からは絵本の世界に進出した。 1967年には初の訳書となる『あしながおじさん』(ジーン・ウェブスター)を出版。翻訳の分野では『スイミー』(レオ・レオニ)、『ピーナッツ』、『マザー・グースのうた』など2007年現在までにおよそ50種類の著作を手がけている。1975年には『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞を受賞した。 2007年現在までに出版した詩集・詩選集は80冊以上に及ぶ。子どもが読んで楽しめるようなもの(『わらべうた』『ことばあそびうた』など)から、実験的なもの(『定義』『コカコーラ・レッスン』など)まで幅広い作風を特徴としている。彼の詩は英語、フランス語、ドイツ語、スロバキア語、デンマーク語、中国語、モンゴル語などに訳されており、世界中に読者を持っている。
現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は2位)