人物一覧

広告
広告

しのだひでお 名言数 1

生 1939年11月15日日本の漫画家。元大垣女子短期大学教授・副学長。鳥取県日野郡溝口町(現・西伯郡伯耆町)出身。篠田ひでおとも表記。もっぱら小学館の学年誌や学研の雑誌等に掲載される児童漫画の領域で活躍した。 ...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は26位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


名工は死なず、作品が残る。

しのだひでおという漫画家は、いるといえばいる。いないといえばいない。
不二子藤雄のもうひとつのペンネームと絵柄のことである。
安っぽくて癖のある絵柄が懐かしいというオールドファンもいる。

アイザック・アシモフ 名言数 3

1920年1月2日 - 1992年4月6日
アメリカの作家、生化学者(ボストン大学教授)である。その著作は500冊以上を数える。彼が扱うテーマは科学、言語、歴史、聖書など多岐にわたり、デューイ十進分類法の10ある主要カテゴリのうち9つにわたるが、特にSF、一般向け科学解説書、推理小説によってよく知られている。 日本語では「アシモフ」と「アジモフ」などの片仮名表記があり...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は2位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


きちんと読めば、聖書には無神論のための思いつく限りの最も強い根拠がある

なぜ優れた身体能力を示す者はクラスメートから賞賛されるのに
優れた知的能力を示すものは憎しみの対象になるのだろう?

自伝より

諸君は「選択」を迫られているのだ。
科学技術による「勝利の可能性」か、
それを放棄することによる「確実な敗北」かを。

現代の環境問題などにおいて
発展途上国の人口爆発や経済発展を好く思わない意見も出るが
科学技術によってもたらされた人口増や環境破壊は
さらなる科学技術の発展によってのみ救済されることを主張し、
安易な自然回帰は過去の暗黒時代の再来となることを警告した名言である。

ベルトルト・ブレヒト 名言数 6

1898年2月10日 - 1956年8月14日ドイツの劇作家、詩人、演出家。 アウクスブルク出身。ミュンヘン大学時代より文学活動を始め、1922年に上演された『夜うつ太鼓』で一躍脚光を浴びる。代表作に『三文オペラ』『肝っ玉お母とその子供たち』『ガリレイの生涯』など。第二次世界大戦中は…-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は6位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


First of all, they came to take the gypsies and I was happy because they pilfered. Then they came to take the Jews and I said nothing, because they were unpleasant to me. Then they came to take homosexuals,and I was relieved, because they were annoying me. Then they came to take the Communists,and I

最初、連中(ナチ)がジプシーを標的にした時、わたしは幸せだった。彼らが盗人だったから。
連中がユダヤ人を標的にした時、わたしは何も言わなかった。彼らが私に不愛想であったから。
連中が同性愛者を標的にした時、わたしは平気だった。彼らがわたしをイライラさせていたから。
連中が共産主義者を標的にした時、わたしは何も言わなかった。共産主義者ではなかったから。
ある日連中がわたしを標的にした時、わたしのために抗議してくれる者は、誰一人いなかった。

マルティン・ニーメラー牧師の「最初に彼らが社会主義者を標的にした時、私は声を挙げなかった…」で始まる有名な言葉をブレヒトが自己流にアレンジしたもの。他者への日常的な偏見や無関心こそ、ヘイトの触媒となる事が解る。
Art is not a mirror. Art is a hammer.

芸術は鏡ではない。芸術はハンマーだ。

社会の偽善と悪を打ち砕くための。
Unhappy the land that is in need of heroes.

英雄を必要とする国が不幸なのだよ。

(『ガリレイの生涯』より)宗教裁判で教会権力に屈し、地動説を撤回してしまったガリレイ。弟子のアンドレアは絶望して「英雄のいない国は不幸だ!」と叫びますが、それに対するガリレイの苦悩の表白。常に「救世主」や「殉教者」の出現が待望され、時にはそうなることを強いられる世界ほど、殺伐としたものはないでしょう。