名言・語録一覧

最期を美しく飾る暇があるんなら、
 今を美しく生きろ

前を、見て歩けば、きっと夢見つかる

夢、見つかる

貴方(あなた)は
 貴方だけのものじゃないのよ
 この世に
 自分だけのものなんてひとつもないの
 みんな誰かと関わって
 何かを共有してる
 だから自由にならない
 だからこそ面白くて悲しくて
 愛おしいの

百目鬼の半分の目を飲み、
疲れで寝てしまった四月一日に
言った言葉。
壱原侑子 1

漫画「xxxHOLiC」の登場人物 ヒトの願いを叶えるミセの女主人 すで...


      世に不思議は多けれど

    │ どれほど奇天烈 奇々怪々なデキゴトも

    │ ヒトが居なければ ヒトが視なければ ヒトが関わらなければ

    │ ただのゲンショウ ただ過ぎていくだけの コトガラ

    │ 人 ひと ヒト

    │ ヒトこそ この世で 最も摩訶不思議な イキモノ
    - 次元の魔女

    ×××ホリックの独特の雰囲気が好き。言葉が与える浮遊感がいい。 - マングローブ

おもしろき こともなき世を おもしろく

高杉晋作 7

江戸時代後期の長州藩士。幕末に長州藩の尊王攘夷の志士として活躍した。奇兵隊など諸...-ウィキペディア


    幸福が向こうから勝手に歩いてくるのではなく、
    こちらから幸福のある方に歩いていく、
    だが、道のりは辛い。
    そして、ゴールが幸福ではなく、
    道のりが幸福なのである。 - 平井 照英

てめぇの敗因はたった一つ・・・。
とてもシンプルな答えだ・・・。
てめぇはオレを怒らせた。

ジョジョ第3部DIOとの最後の死闘での名言
空条承太郎 (ジョジョの奇妙な冒険) 2

荒木飛呂彦の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する架空の人物。Part3『ス...-ウィキペディア


    この言葉は胸に響きました! - 名無しさんからの投稿です

正論は正しい
…だが正論を武器にする奴は正しくない

堂上篤 4

有川浩の小説「図書館戦争」の登場人物。 防衛部・図書特殊部隊所属。二等図書正。 ...


    堂上教官んん!!カッコいい大好きです← - 銘無き石碑

    その通り
    教官カッコいい~ - 銘無き石碑

    何しろ定義づけられると頭に来るな。 - 灰色の刺客

    その人がわるいのに、正論っぽいこと言われるのうざいよね - あい

    正論っぽいこと言って、ドヤ顔する人も嫌だけど - あい
広告

本当のこともあったさ
多くがウソで 知らないことだらけでも
自分がほれた 少しの部分は
本当だったと
信じてやれよ

朱理は最愛の人が最大の仇だったという事実を知りショックを受け自害した所を助けられ一命をとりとめるが、奴隷として売られ牢屋に。
そこで偶然出会った男(敵のスパイの女にホレた自分はバカだと独り言を言っていた)に、朱理がかけた言葉。
朱理(赤の王) 1

日本国王の末子。当時18歳。 日本の西の方の領土を任されている。 主人公(更紗)...


    嘘まみれの君を愛すると決めた日を懐かしく思い出します。 - 銘無き石碑

自分のためにつくのは真っ赤な嘘。
他人のためにつくのは真っ白な嘘。

妖怪大戦争、最後のセリフ。
稲生タダシ 1

演・神木龍之介

戦争は、いかんです。腹が減るだけです。

妖怪大戦争のセリフ。

    君が義務を果たさないし、責任を取らないから、だから、揉めるのだよ。 - 銘無き石碑

起こることすべてに意味がある。
けれどそのすべてに気づける者は希<まれ>だろうし、
毎日起こる数多<あまた>の出来事に
すべての意味を見いだして行くなんて
考えただけでも大変だ。
けれど。
これには意味があるのではないかと気付いたなら
その気づきにこそ意味がある。
何故?と考える事にこそ意味があると私は思うんだが、どうかな

迷っている四月一日に夢の中で遥さんが・・・
xxxHOLIC・百目鬼遥 1

CLAMPの作品「xxxHOLIC」から


    遥さん、麗しいですう❤
    言葉一つ一つに重みがあって優しくて・・・
    百目鬼君より奥手そうです!! - アッキー

君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い
君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。

Dumbing Down Our Kidsより
広告

鳴かぬなら鳴かせて見せようホトトギス

豊臣秀吉 5

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名。天下人、(初代)武家関白、太閤。三...-ウィキペディア

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

徳川家康 14

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。江戸幕府の初代征夷大将軍。三英...-ウィキペディア


    徳川家康は本田圭佑みたいだね俺も本田と家康は野心家で短気なところが似てるね - 銘無き石碑

    これ家康の名言として掲げるの間違ってません?
    だってこれ3人の性格を表した句であって彼らが読んだわけじゃないし。
    - 銘無き石碑

    何かの本でこの言葉を知ったんですけど、いろんな人が、アレンジしてて面白いです!私も作ってみました。 「鳴かぬなら 枕元では鳴いて欲しいホトトギス」なんて!自分で作って見るのもいいですねー。 - 桜為りか

    美少年だった井伊直政にヒトメボレ
    小姓にして、重宝しました - ヒトメボレ

    私は、今小学6年生です。やっと戦国時代に入り、徳川家康の所まで行きました。そして今、宿題で家康についてインターネットで調べてます。正直、歴史は苦手です。どうやったら、もっと歴史を楽しく勉強できるようになりますか? - M I

女将
女将は一人じゃないよ
みんな みんな 女将の魂の中に・・・
ずっと ずっと一緒にいるよ

霊たちが女将にいった言葉
銀魂 132

空知英秋による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2004年2号よ...-ウィキペディア

人生たかが流れ星・・・
ギラーッと光って
終わったらええやないですか

玉砕覚悟の戦いを挑む前、兄貴に対しての発言。
剣崎国彦 1

樋口組の特攻隊長

おまえを信じろ
おまえが信じるオレでもない
オレが信じるおまえでもない
おまえが信じるおまえを信じろ


    これ大好き - 銘無き石碑

死ねば楽になるが,死ぬより苦なことはない。
君はどっちを選ぶ?

ナポレオン・ボナパルト 58

省略して、ナポレオンは、革命期のフランスの軍人・政治家である。ナポレオン1世(フ...-ウィキペディア


    俺は絶対生きる系w - mimi

    死ぬかも∀ - 銘無き石碑

    私はいきます。 - なみえ

    俺は生きる
    - イヤー

    生きて明日を掴む!! - 銘無き石碑

鳴かぬなら殺してしまおうホトトギス

織田信長 18

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。三英傑の一人。 尾張国(現在...-ウィキペディア

「なんにもしてねーことが、どっか知らねー所で「殺してる」ことだってあるんじゃねーのか!?」

「最終兵器彼女」において主人公(多分)シュウジが放った言葉。
シュウジ 1

最終兵器彼女主人公。高校生。 ある日彼女の「ちせ」が最終兵器であることを知ってし...

生きて帰ったら教えてやる!

オタコンに質問されて放った言葉

    「生きて会えたら答えを教えてやる!」な - 銘無き石碑

思い出したかこの俺を

スネークと殴りあったあと言ったこと
グレイフォックス 19

本名はフランク・イェーガー。過去にビッグボスに助けられたことがある。ソリッド・ス...

青春とは人生のある期間ではなく
心の持ち方をいう。
バラの面差し、くれないの唇、しなやかな手足ではなく
たくましい意志、ゆたかな想像力、もえる情熱をさす。
青春とは人生の深い泉の清新さをいう。
青春とは臆病さを退ける勇気
やすきにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
ときには、20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失うときはじめて老いる。
歳月は皮膚にしわを増すが、熱情を失えば心はしぼむ。
苦悩、恐怖、失望により気力は地にはい精神は芥(あくた)になる。
60歳であろうと16歳であろうと人の胸には
驚異にひかれる心、おさな児のような未知への探求心
人生への興味の歓喜がある。
君にも我にも見えざる駅逓が心にある。
人から神から美、希望、よろこび、勇気、力の
霊感を受ける限り君は若い。
霊感が絶え、精神が皮肉の雪におおわれ
悲嘆の氷にとざされるとき
20歳だろうと人は老いる。
頭を高く上げ希望の波をとらえるかぎり
80歳であろうと人は青春の中にいる。

夢に向かって努力しない奴は
 死んだほうがましだ


    上地お前が死ね - 銘無き石碑

    夢を持たなければならないという強迫観念が
    人を傷付けているよ - スパイシーカフェ

    脅迫観念と言う捉え方しかできないお前が死ね(笑 - 銘無き石碑

―それが船長だろ・・・!!!
迷うな お前がフラフラしてやがったらおれ達は誰を信じりゃいいんだよ!!!

ロロノア・ゾロ(ONE PIECE) 13

尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』に登場する架空の人物。...-ウィキペディア

      男なら………!!!                                                                           フンドシ締めて                                                                                 勝負を黙って見届けろ!!

ロロノア・ゾロ(ONE PIECE) 13

尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』に登場する架空の人物。...-ウィキペディア