|
ルドルフ・へス副首相なのも居て近過ぎる遠過ぎるの問題も。 ヘスってレッドドワーフ号のリマーだな。 - griffon2 |
| 戦時中にヘスが奇行単独作戦に出てヒトラーの意気挫いてしまった事件が在るね。あの例え話の如く、ヒトラーはヘス蜂に喉を刺されてしまったのだw - griffon2 |
| ヒトラーが死ぬとき。裏切った人間はたくさん居たな。しかし、誰が彼らを批判できるだろうか。最後まで残り忠誠を誓った部下も居たのだ。もし、ヒトラーが多くの人を心のそこから信頼されていなければ彼はあそこまでの地位に納まることは出来なかっただろう。 - 銘無き石碑 |
| これは至言 - ななし |
| 方向性の主な方針として真っ当だと思ふ。 - griffon2 |
| 日本人はアメリカの映画・ドラマ、音楽が大好き - 銘無き石碑 |
| 虐殺、強制収容所 - さくら |
|
これは日本にもろ当てはまる でも、現代日本人は臆病っていうよりどっちかっていうと無関心なだけか - ティトー |
| 北方領土 - 銘無き石碑 |
| 竹島や北方領土の事ですよ。 - 銘無き石碑 |
| サッカーフランス代表 - 銘無き石碑 |
|
サッカー、バスケ、バレー、テニス、陸上は黒人だらけになってるな。 - 銘無き石碑 |
| 自分の意見を持ちそれを押し続けられる人がそんなにたくさん居るわけじゃない。はじめからそれを知らない人もいれば。あきらめて意見を変え人に従属させるものも居る。 - 銘無き石碑 |
| ただ流血すれば良いと言う物では決して無し。流血に限界を認めて完結した目的を持ち認識せよ。 - griffon2 |
| アドルフに告ぐ - 銘無き石碑 |
| 人生とは戦いの連続である。どの世界に何の犠牲もなく勝利が、利益が得られる国があるのであろうか。私たちの生活でさえ多大なる犠牲と戦いの中から生まれている。平和とは本当に尊いものだと認識させられる。と同時に、自分を成長または生きる為に、自分の身を戦いの中に巻き込まなければならない。 - 銘無き石碑 |
|
無敵の剣の力...神話の読みすぎでは? 誇張しても剣の切っ先は伸びぬぞい。 - griffon2 |
| 全くもって正しいことである。ヒトラーは、たいていの場合、間違ったことは言っていない - 銘無き石碑 |
| 無敵の剣の力はかっこいいとか神聖だとかをいっているのではなく。自分の力(知性等の能力)を使って敵を排除してきたからこそ、今私たちの土地がある。ということでは?自分の土地を護ってきたのは、どこの国でも一緒ではありませんか。。。 - 銘無き石碑 |
| ユダヤか・・・・・・ - 銘無き石碑 |
| オマエが分解されろ - さくら |
| ユダ公憤慨で草 - 銘無き石碑 |
| 何人であろうと怒るだろ - 銘無き石碑 |
| 日米同盟 - 銘無き石碑 |