ブログ

  • 5件を表示

「だけど、これだけはわかってください。ちょっと言われて考えを変えるような決意じゃないこと。そんな、この前思い付いて昨日決めましたみたいな単純な気持ちじゃないです。わたしの気持ち、
わかってもらおうなんて思いません。思わないけど身勝手かもしれないけど、それだけは認めてください」

2011年10月、卒業を発表したブログの一節。
前田憂佳 1

(1994年12月28日~ )日本の元歌手、元アイドル、元女優。ハロー!プロジェ...


    分かりました。 - 銘無き石碑

Q:中島早貴さんの強みを5つだけ教えてください。
A:5つもありません。℃-uteでいる事、それだけです。

ブログにて、ファンの質問に答えたコメント。
中島早貴 2

アイドル歌手(1994年2月5日~ )。℃-uteメンバー、愛称「なっきぃ」「な...

文章を発表して世を動かそうと試みる騎士あるいは自己陶酔者たちは覚えておけ。
この世界では、最も偉大な革命はガチョウの羽根ペンで導かれたりはしない。
大昔から、直接語られたことばの魔力だけが歴史の転回点を生み出してきたのだ。

ペンは革命を理論的に裏付けることしかできない。
アドルフ・ヒトラー 372

オーストリア及びドイツ国の政治家、軍人、画家。 文献によってはヒットラー、ヒッ...-ウィキペディア

僕らがひどく負けるとしても
やるだけのことをやって負けるんだ

2007年5月1日。
digg.comは人気のソーシャルニュースサイトだが
HD DVDの解除コードが掲載された記事を、大企業の削除依頼で削除した際に
ユーザーの猛抗議で同じような記事が何百、何千と投稿され
Digg.com側はユーザーに敗北宣言をした。
同社の公式ブログに掲載されたそのエントリーのタイトルは
「Digg This: 09-f9-11-02-9d-74-e3-5b-d8-41-56-c5-63-56-88-c0」
前後部分は下記の通り。
君たちの意思ははっきりしている。
Diggがより大きな会社に屈するんじゃなくて、戦うところが見たいということだね。
よくわかった。
どんな重大なことが起こるとしても、これからは例のコードを含む記事やコメントを削除したりはしない。
僕らがひどく負けるとしても、やるだけのことをやって負けるんだ。
you’ve made it clear.
You’d rather see Digg go down fighting than bow down to a bigger company.
We hear you, and effective immediately we won’t delete stories or comments
containing the code and will deal with whatever the consequences might be.
If we lose, then what the hell, at least we died trying.
ブログ記事(blog.digg.com)
ケヴィン・ローズ 1

digg.comの創業者。


    アメリカ人はこういうのが似合う。 - 銘無き石碑

    ↑リンク張られてませんが、ウィルスサイトですね。 - 銘無き石碑

あれほどソースカツ丼さんに惹かれた
あの気持ちはマボロシで
私が本当に好きだったのは○○さんだったわ……!
とか思いそう。

断食合宿中の氏は元々は好みではないソースカツ丼を猛烈に食べたくなったが
その原因は欠乏しきっている栄養分をとりあえず満たすための
本能的な欲求なのではないかと氏は推測した。
欠乏時の人との出会いもまた然りではないかと思わせる比喩で書かれている。
wHite_cake 2006年5月12日の記事(d.hatena.ne.jp)
城伊景季 1

ブロガー。(wHite_cake)http://d.hatena.ne.jp/w...