指揮官

  • 4件を表示

一つ片付いたが、まだ戦争の道筋を一歩進んだだけだ。
諸君らが勝つか負けるか、生きるか死ぬか。
その違いはまつげ1本だ。

1942年3月17日 オーストラリア付近の日本軍占領地を奪還した指揮官に言った言葉。
ダグラス・マッカーサー 13

アメリカの軍人、陸軍元帥。連合国軍最高司令官を務めた。コーンパイプがトレードマー...-ウィキペディア


    12歳問題は、下記の解釈で誤解が多いよ。
    1.科学、美術、宗教、文化などの発展の上からみて、アングロ・サクソン民族が45歳の壮年に達しているとすれば、ドイツ人もそれとほぼ同年齢である。
    2.しかし、日本人はまだ生徒の時代で、まだ12歳の少年である。
    3.ドイツ人が現代の道徳や国際道義を守るのを怠けたのは、それを意識してやったのであり、国際情勢に関する無知のためではない。ドイツが犯した失敗は、日本人の失敗とは趣を異にするのである。
    4.ドイツ人は、今後も自分がこれと信ずることに向かっていくであろう。日本人はドイツ人とは違う。
    前後の文脈を総合すると、ドイツ人は十分に成熟していながら確信犯的に戦争を起こしたが、日本人は未熟であったため戦争という過ちを犯したという趣旨の発言
    /ウィキペディア(Wikipedia)より
    - マック

戦争の究極の目的は勝つことであり
決断を先延ばしにすることではない。
戦いにおいては、代わりに勝利を収めてくれる代理人はいない。

1951年4月19日、退役式典にて。
ダグラス・マッカーサー 13

アメリカの軍人、陸軍元帥。連合国軍最高司令官を務めた。コーンパイプがトレードマー...-ウィキペディア


    日本とドイツ、アメリカには確かにいなかったが、イギリス、フランス、中国にはいた。 - 銘無き石碑

その旗竿がいまだ立っているのが私にも見える。
旗を巻き上げるのは諸君らの部隊がやるんだ。
そして二度と敵にそれを引きずり下ろさせるな。

1945年3月2日、コレヒドール島を日本から奪還した空挺部隊の指揮官に向かって言った言葉。
ダグラス・マッカーサー 13

アメリカの軍人、陸軍元帥。連合国軍最高司令官を務めた。コーンパイプがトレードマー...-ウィキペディア

大海原見渡すきはみ影もなし昨日ひと日に仇を拂ひて

大海原 見渡すきわみ 影もなし 昨日ひと日に 仇を払いて
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
山本五十六 19

日本の海軍軍人。第26、27代連合艦隊司令長官。海軍兵学校32期生。最終階級は元...-ウィキペディア