貧しくとも爵位がなくとも貴族は貴族、か - 銘無き石碑 |
違う。 己の中に、真の品位や美しさ、誠実さをもて、ということ。 この世的な善や道徳ではなく、自分の内面に真の豊かさを持っている人間が真の貴族だ、と比喩しているだけのこと。 この世の貴族の分割に重きを置いて説明している名言ではない。 - 銘無き石碑 |
私はこの「貴族」という言葉を「日本人」と置き換えて読みたいと思います。 血統と国籍ゆえの「日本人」 財力を以って奢りたがぶる世界の田舎者の「日本人」 気高さと品位、責任感と人類文明への義務ゆえの「日本人」 日本は礼節と廉恥の国民と言われてきました。 その精神の骨子は長く「礼」「節」「廉」「恥」でした。 感謝の心。 自律心に支えられた行動。 気高く誇り高い生き方。 天を恨まず人を咎めず己の至らざるを恥じるサムライスピリット。 世界の貴族、地球文明下での恵まれた「日本人」 恵まれた環境に生き、より高みの権威にある者にはより大きな責任と義務。そしてより制限された権利の中に生きなければならない定めが有る (ユリウス・シーザー) 真に「貴族」には3種類の貴族が存在するのでしょうね。 - McKee |
しょうぺんはうあーさんも粋ですねw - 銘無き石碑 |
「意志と表象としての世界」は何度も繰り返し読みましたが、 二段目の「労苦は消極的なものだ」は 「積極的」の間違いでは ないでしょうか? そうでないと全く意味が判らなくなってしまいますから。 せっかくのお仕事にケチを付けたくないのですが、 気になったのでコメントしました。 Stander(stander.exblog.jp) - Stander |
憐憫は慈悲 人間の我欲を発展させると道徳になり道徳律になる 我欲少なく道徳多ければ 問題 我欲多く道徳少なければ 問題 - サイチョウ |
??? 言ってる意味が・・・・。 ショーペンハウアーの言っている道徳は、一般の道徳とは違う。 もっと根本的な人間の在り方のこと。 「仁義仁義と人が騒ぎ立てるのは、無為自然の大道が無視され、作為が世を支配するようになってからだ。 大きな虚偽が生まれたのは、知の限界が忘れられ、人間のさかしらがのさばりだしてからだ。 孝や慈という徳目が説かれだしたのは、自然の情愛が失われてからだ。 忠臣なるものが現れたのは、無為の政治がうち捨てられて、国家が乱れはじめてからだ。」 ~老子~ 世の賢人の言っていることは皆同じ。 頭でこざかしく考えるでない 知の限界を超えよ 無為自然=これをいかに考え、どうとらえるか 知識では無理 考えでは無理 そこに辿り着きたい 一心なる情熱と努力と経験の中にこそある。 血のにじむ努力、経験の中で得るしか、真実に辿りつく方法はない。 その中でこそ、本物の、生き生きとした 「神 真理 愛 無為自然」 という花が咲く 頭は腐った記憶の倉庫だ。 すでにあるものしかない。 - 銘無き石碑 |