憐憫はあらゆる道徳律者の基準である。

「道徳の基準」より
名言表示回数:2749回  人気:圏外(過去最高:3位)
道徳 (134) 同情:憐憫 (9)

アルトゥル・ショーペンハウアー 名言数 91

1788年2月22日 - 1860年9月21日
ドイツの哲学者。主著は『意志と表象としての世界』(Die Welt als Wille und Vorstellung 1819年)。 仏教精神そのものといえる思想と、インド哲学の精髄を明晰に語り尽くした思想家であり、その哲学は多くの哲学者...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは43位。(過去最高は2位)

語録を投稿 語録を画像から投稿

寄せられたコメント


憐憫は慈悲
人間の我欲を発展させると道徳になり道徳律になる
我欲少なく道徳多ければ 問題
我欲多く道徳少なければ 問題 - サイチョウ

???
言ってる意味が・・・・。
ショーペンハウアーの言っている道徳は、一般の道徳とは違う。
もっと根本的な人間の在り方のこと。
「仁義仁義と人が騒ぎ立てるのは、無為自然の大道が無視され、作為が世を支配するようになってからだ。
大きな虚偽が生まれたのは、知の限界が忘れられ、人間のさかしらがのさばりだしてからだ。
孝や慈という徳目が説かれだしたのは、自然の情愛が失われてからだ。
忠臣なるものが現れたのは、無為の政治がうち捨てられて、国家が乱れはじめてからだ。」
               ~老子~
世の賢人の言っていることは皆同じ。
頭でこざかしく考えるでない
知の限界を超えよ
無為自然=これをいかに考え、どうとらえるか
知識では無理 考えでは無理
そこに辿り着きたい 一心なる情熱と努力と経験の中にこそある。
血のにじむ努力、経験の中で得るしか、真実に辿りつく方法はない。
その中でこそ、本物の、生き生きとした 「神 真理 愛 無為自然」 という花が咲く
頭は腐った記憶の倉庫だ。 すでにあるものしかない。 - 銘無き石碑

  ※みだりに秩序を乱すコメントを禁じます。