人物一覧

山極壽一 名言数 2

生 1952年日本の人類学者(人類学・生態環境生物学)。学位は理学博士(京都大学・1987年)。名の「壽」は「寿」の旧字体のため、新字体で山極 寿一(やまぎわ じゅいち)とも表記される。 日本学術振興会奨励研究員、財団法人日本モンキーセンターリサーチフェロー、京都大学霊長類研究所助手、京都大学大学院理学研究科教授、京都大学大学院理学研究科研究科長、京都大学理学部学部長…-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は圏外)

語録を投稿 語録を画像から投稿


人間はまだ生物学的にはチンパンジーやゴリラと同属なのである。

AERA Mook 54『生物学がわかる。』(朝日新聞社,1999)P123

少なくとも京都大学では、ディベートで相手を打ち負かすだけの人物をエリートなどとは呼びません。エリートに求められるのは、ディベートではなくダイアローグ、すなわち対話です。

ジョージ・グロス 名言数 1

1893年7月26日 - 1959年7月6日
ドイツ出身の画家。20世紀最大の諷刺画家といわれる。姓の表記はグロースとも。 姓のGroszはドイツ語読みでグロッス、ポーランド語読みでグロッシ、また名はドイツ語読みでゲオルゲ、ドイツ風のゲオルク(Georg)などと表記されることが多いが、これらは改名を意図した本人の意向に反するものである…-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は圏外)

語録を投稿 語録を画像から投稿


It's an old ploy of the bourgeoisie. They keep a standing 'art' to defend their collapsing culture.

「芸術」なるものに固執し、自分たちの崩れ行く文化を擁護すること、それがブルジョアジーの古い策略なのだ。

人間の無限の創造性は、「芸術」などという枠にとらわれるべきではない。

アンリ・ベルクソン 名言数 1

1859年10月18日 - 1941年1月4日フランスの哲学者。出身はパリ。日本語では「ベルグソン」と表記されることも多いが、近年では原語に近い「ベルクソン」の表記が主流となっている。-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は圏外)

語録を投稿 語録を画像から投稿


意識する存在にとって生存するということは、変化することであり、変化するということは、経験を積むことであり、経験を積むということは、無限におのれ自身を創造していくことである。

糸川英夫 名言数 1

1912年7月20日 - 1999年2月21日日本の工学者。専門は航空工学、宇宙工学。ペンシルロケットに始まるロケット開発や宇宙開発を先導し、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる。 -ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は圏外)

語録を投稿 語録を画像から投稿


人生でもっとも大切なのは失敗の記録である。

広告

マーカス・ガーベイ 名言数 1

1887年8月17日 - 1940年6月10日
黒人民族主義の指導者、ジャーナリスト、企業家。世界黒人開発協会アフリカ会連合(UNIA-ACL)の創設者。ジャマイカの国民的英雄であり、20ジャマイカドル硬貨の肖像になっている。 ヨーロッパの植民地政策からのアフリカ解放を主張し、アフリカ回帰運動のもっとも重要な提案者として知られている…-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は圏外)

語録を投稿 語録を画像から投稿


A people without the knowledge of their past history, origin and culture is like a tree without roots.

民衆が過去の歴史の知識を持たなければ、その起源と文化は年輪の無い木のようなものだ。

中山恒明 名言数 1

1910年9月25日 - 2005年6月20日日本の外科医、外科医学者。 食道外科で独自の手術法を確立したことで知られる。-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は圏外)

語録を投稿 語録を画像から投稿


治療の中で一番大切なのは、技術や薬剤ではなく、医師の心である。

広告

ジェイムズ・ブランチ・キャベル 名言数 1

James Branch Cabell アメリカの作家(1879年4月14日―1958年5月5日)

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は圏外)

語録を投稿 語録を画像から投稿


Patriotism is the religion of hell.

愛国主義は地獄の宗教だ。