人物一覧

佐藤琢磨 名言数 2

東京都新宿区生まれのF1ドライバー 20歳からレーシングカートを始め、僅か5年でF1のシートを獲得

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


いくらスタートが遅くてもF1には行く。

勝負の世界では、何を言っても自分のことだし、自分に降りかかってくるものです。

若田光一 名言数 4

生 1963年8月1日
日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)に所属する宇宙飛行士。博士(工学)。菊池寛賞受賞者(2014年)。 これまでにアメリカ航空宇宙局のスペースシャトルやロシア連邦宇宙局のソユーズに搭乗して4度宇宙飛行ミッションを行った。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


自分の限界がどこにあるかっていうのを経験とかから知って、
それに向かってたゆまぬ努力を続けることができる人、
それが本当のプロフェッショナルじゃないかなって
いうふうに思います

プロフェッショナル 仕事の流儀「極限の宇宙、コマンダーへの道」(NHK,2011)エンディング

人の価値は、努力の量で決まる

プロフェッショナル 仕事の流儀「極限の宇宙、コマンダーへの道」(NHK,2011)39:26

結局いろんなひとがいますけれども
それぞれの人がおかれた環境の中で
やっぱりどこまで頑張れたかというのが
人に対する評価につながるべきだと
僕は思います
まわりはいくらでもごまかせると
思うんですけども
自分にはうそつけないですよね
私 センスはないですけど
好きで入った仕事ですし
やっぱり自分で選んだ以上
その中で最善をつくすというのかな
自分には妥協しないというのかな
そういうつもりで生きています

プロフェッショナル 仕事の流儀「極限の宇宙、コマンダーへの道」(NHK,2011)39:33

大山倍達 名言数 1

1923年7月27日 - 1994年4月26日
空手家・国際空手道連盟総裁・極真会館館長。空手十段

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


予想外のことまでも深く深く見抜け。

イビチャ・オシム 名言数 42

生 1941年5月6日
ユーゴスラビア(現・ボスニア・ヘルツェゴビナ)のサラエヴォ出身のサッカー選手、指導者。愛称はシュワーボ。なお、より原音に忠実な表記はイヴィツァ。 旧ユーゴスラビア代表の最後の監督であり、日本でもジェフユナイテッド市原・千葉、日本代表で監督を歴任するなど、世界各国で豊富な指導歴を持つサッカー指導者である...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


金メダルを取るヤツらは、
みんな命を懸けている!
それが他の選手と違うところ

祖母井秀隆が印象に残った言葉

休むな。

プロフェッショナル 仕事の流儀「信頼の上にこそ、組織は輝く」(NHK,2008)29:17

私の頭ではなく、自分の頭で考えなければならない。

広告

幽遊白書 名言数 36

「冨樫漫画」の代表作。 集英社「週刊少年ジャンプ」で連載。当時莫大な人気を誇った。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は2位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


どうせ死ぬなら戦って死ぬ。あいつとな。

綺麗な薔薇には刺が在るのさ

明日、ヒットスタジオに戸川純が出る

風の谷のナウシカ 名言数 25

宮崎駿による日本の漫画作品。アニメーション監督・演出家でもある宮崎が、徳間書店のアニメ情報誌『アニメージュ』誌上にて発表したSF・ファンタジー作品。科学文明の崩壊後、異形の生態系に覆われた終末世界を舞台に、人と自然の歩むべき道を求める少女ナウシカの姿を描く。1984年には宮崎自身の監督による劇場版アニメ『風の谷のナウシカ』が公開された。 『アニメージュ...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は2位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


ユパ
ナウシカとトルメキア兵との戦いを仲裁して

きけっ この果たし合い 決着をつけてはならん
いずれが 倒れても 憎しみが 憎しみをよびおこし
古い盟約で結ばれ 同じ戦列に並ぶべき者が意味もなく殺しあう内戦となろう

宮崎駿『風の谷のナウシカ 1』(徳間書店,1987)64p

姫さまは やさしすぎるんじゃ やさしすぎて身を滅ぼしかねん!!

宮崎駿『風の谷のナウシカ 2』(徳間書店,1984)52p
ナウシカ
オームに対して

撃てないよ!!
どんなに苦しくてもお前は生きているんだもの!! 生きようとしているもの!!

宮崎駿『風の谷のナウシカ 2』(徳間書店,1984)63p
広告

北斗の拳 名言数 12

1984(連載開始)1983年9月26日 - 1988年8月1日
原作:武論尊、作画:原哲夫による日本の漫画作品。およびそれを原作・題材としたテレビアニメ(1984年)・ゲームなどを指す。 本項では原作である漫画を中心に、その関連作品についても述べる。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は6位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


子供の純真な目は 誰よりも正確なものを見抜く!!

レイ

てめぇらの血は、なに色だーーーっ!!

退かぬ 媚びぬ 省みぬ

天空の城ラピュタ 名言数 14

生 (初公開)1986年8月2日
スタジオジブリ・宮崎駿のアニメ映画。父親が追った巨大な空中城への道のりを描く。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


はあ~~目が目がああああああああっ

3分間だけ待ってやる。

あかさたなはまやらわ

手塚治虫 名言数 15

1928年11月3日 - 1989年2月9日
日本の漫画家、アニメーター、アニメーション監督。 大阪帝国大学附属医学専門部を卒業、医師免許取得、のち医学博士(奈良県立医科大学・1961年)。血液型A型。戦後日本においてストーリー漫画の第一人者として、漫画の草分け存在として活躍した。兵庫県宝塚市出身(出生は 大阪府豊能郡豊中町...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は7位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


仮病は、この世で一番重い病気だよ

「日本の明日を担う子供達にこんなものを読ませるのですか?」

手塚治虫氏の正体は日本の出版業界の善意の結集であった。
高橋留美子の正体は漫画に甘やかされた子供達であった。
手塚氏の葬式では出棺の時に「鉄腕アトム」のテーマソングが流れた。
高橋留美子の葬式では葬送曲は「悲しみよ今日は」に決まってるそうだ。
その時は私も声を荒げて泣きながら歌ってやる。
今じゃ寺は架空の人物の葬式も挙げてくれるのか。

「ベースで審判を叩くとアウト?」
「それはアウトじゃなくて退場。」
「じゃあそっと叩いたら?」
「それでも退場。」
「孔雀の羽で撫ぜたら?」
「何で選手がそんな物持ってるんだ。」
「きれいなおねーさんが、はっと熱い息を吐きかけたら?」
「その時は仕事の後で二人で退場。」

手塚氏と子供の会話。
これをもとにして作品が一本書かれた。

銀河英雄伝説 名言数 1

SFファンタジー小説。田中芳樹氏作。アニメや漫画にもなっている。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は8位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


テロで流れは変えられない。でも、流れを止める事はできる。