人物一覧

安藤美姫 名言数 1

生 1987年12月18日
日本の女性フィギュアスケート選手 2002年全日本選手権で3位

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


空中で、降りられる気がしたんです

エリク・ムサンバニ 名言数 1

シドニーオリンピック水泳選手 水泳の100M自由形で、赤道ギニアからはるばる参戦

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


応援してくれた人たちを抱きしめて、キスしてあげたい

落合博満 名言数 21

生 1953年12月9日
日本の元プロ野球選手(内野手。右投右打)。2013年シーズンオフから2017年1月までは中日ドラゴンズのゼネラルマネージャー(GM)。秋田県南秋田郡若美町(現:男鹿市)出身。 選手時代は1979年から1998年にかけてロッテ・オリオンズ、中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツ(巨人)、日本ハムファイターズに在籍し、日本プロ野球史上唯一となる3度の三冠王を達成...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


長嶋さんの困った顔をこれ以上見たくなかった

基本に忠実に、普通のことを普通にさせた。
見る方はつまらないかもしれないが、それが上達の一番の近道

2011年11月22日、名古屋での退任会見より。

「まあ、しょうがない」と思うだけでは、
しょうがないだけの選手で終わってしまう。

広告

アントニオ猪木 名言数 29

生 1943年2月20日
日本の元プロレスラー、実業家、政治家。日本を元気にする会所属の参議院議員(2期)、日本を元気にする会代表。本名:旧リングネーム:猪木 寛至(いのき かんじ)。神奈川県横浜市鶴見区出身。血液型AB型。新日本プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂」(当初は「燃ゆる闘魂」)。日本プロレス所属時代のキャッチフレーズは...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは40位。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかる

1998年4月4日 引退の挨拶の中で
今では名言であるが引退試合後の挨拶で、ファンに対する最後のメッセージとして朗読した。
一休和尚の言葉であり、新日の道場訓にもなっている。
猪木がよく口にする「一歩踏み出す勇気」のもと、猪木の人生感のもととなっている言葉だ。

極める角度が違う

1986年2月6日 藤原との試合中
UWFが新日にUターン参戦し、猪木との対戦を賭けてトーナメントが開催され、
優勝した藤原が猪木に挑んだ。UWFの登場で、にわかに脚光を浴びたのが関節技である。
中でも、それまでまったく注目されなかった技「アキレス腱固め」が一躍クローズアップされた。
猪木と藤原の アキレス腱固め合戦は「元祖」と「本家」の闘いといわれた。
藤原が猪木にアキレス腱固めを決める。しかし、猪木は平然と指さしながら、こう言い放った 。
猪木の関節はルーズジョイントといわれるもので関節技が極まり難い。

俺が今でも悔しいと思うのは、
そのときなぜピースサインができなかったのか?

昔、女性スキャンダルを「フライデー」に撮られたことに対して。

大仁田厚 名言数 1

プロレスラー、参議院議員、自由民主党所属

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


俺はプロレスラーとしてとてつもなく弱い

広告

魁皇博之 名言数 1

福岡県直方市出身で友綱部屋所属の現役大相撲力士。最高位は大関

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


変に憎めないからまた悔しいんだよ

荒木大輔 名言数 1

元プロ野球選手で現在西武ライオンズの投手コーチ

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は4位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


投げられなくなってはじめて、野球を好きなことに気づいた