盛岡正博 4

1958年生まれ。大阪府立大学総合科学部人間学科教授。

  • 4件を表示

死ぬときというのは自分の人生に決着をつけるということだ

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P167

宗教なしで生きている人がいちばん死に直面している

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P167

いいことばかりを感じましょう、と言って進んできたのが現代文明なんです。
楽のなかに囲い込んで生命を殺していく文明が現代文明です。

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P175

楽なことに開き直るというのはいけない。
こうやると楽だ、どうしたらもっと楽になるか、と考えることは
半面の真実ではあるけど、あとの半面は穴です。

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P175